タグ

bdに関するhatayasanのブックマーク (18)

  • 【重要】ブルーレイディスクは不織布ケースに入れるのは厳禁!

    気づけばブルーレイディスク(以後、BD)も当に安くなりましたよね。 録画機や再生機もかなり普及して、映画もBDで買うのが一般的になってきましたね。 ところで、録画したBDの保管方法なのですが、 CDやDVDも数が増えてくるとかさばるので、 プラスチック製などのジュエルケースやスリムケースではなく 不織布ケースなどに入れている人も多いのではないでしょうか?

    【重要】ブルーレイディスクは不織布ケースに入れるのは厳禁!
    hatayasan
    hatayasan 2013/03/31
    少なくとも100均の不織布は必ず傷がつくので厳禁。不織布で長期の保存だとディスクが反り返ってしまう恐れがあるのが怖いね。
  • パナソニック、無線連携/配信強化した「ブルーレイDIGA」

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/05
    2012年2月。2番組同時録画とか無線LAN連携とか、ビデオデッキからの乗換組には機能が豊富すぎて理解が追いつかない…。当該機種は2012年11月にモデルチェンジ済み。
  • ブルーレイの耐久性について

    Q/ブルーレイは指紋5個で再生不可能になるそうですが、当ですか? A/技術的な回答をすれば、その通りです。 ただし、耐久性に影響するのは目が点の資料とは別の問題でして、ピット(穴を意味するPit)の大きさよりも、記録面から0.1mmのところにある記録層との距離の方が影響し、指紋で読み込めなくなる可能性が高くなるのです。その問題があり、HD DVDとBDという二つのメディアが2008年までは熾烈な次世代DVD争いをしたのです。 BDは元々傷やほこりに弱い傾向があり、第一世代のBDZ-S77(ソニー製品)で採用されたBD-REメディア(23,3GB)は専用のカートリッジに収まったメディアでした。この製品は2003年4月に出荷されていますが、当初のBDがカットリッジ式だったことは知らない人の方が多いはずです。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/2003040

    ブルーレイの耐久性について
  • DVDとブルーレイの比較

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/05
    「記録型のBDはUDF Ver2.5以降を採用しており、ファイナライズの作業が一切必要ありません。」
  • 最強のDVDリッパー「AnyDVD」の使い方

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/04
    「DVD・Blu-rayは共に「CPRM」によってコピー回数が10回ないし1回に制限されていますが、「AnyDVD Ripper」はこの制限を取り払ってしまうため問題があります。」試用期間つきシェアウェア。なかなか凶悪っぽい。
  • ブルーレイメディアを安くするLTHって何? [ブルーレイレコーダー] All About

    ブルーレイメディアを安くするLTHって何?最近、低価格化が進む記録型ブルーレイメディアですが、それをさらに低価格化する可能性を持っていると一部で言われているのがLTH型のメディアです。今回はこのLTH型のメディアについて紹介します。 LTHがブルーレイメディアを安くする? 昨年末に大きく出荷シェアを伸ばし、また、この5月にあらたに三菱が参入するなど、ブルーレイレコーダーは今までになく、ホットな市場になってきています。 その影響か、最近になってまた一段とブルーレイメディアの低価格化が進んでいます。ブルーレイメディアはDVDよりも絶対価格が高いために割高な印象を受けますが、この1~2年で劇的に低価格化しており、容量あたりの価格を考えれば、リーズナブルなものになりつつあります。 そして、それをさらに安くするかも知れないと一部で言われているのが「LTH」型のメディアです。今回の記事ではこのLTH型

    ブルーレイメディアを安くするLTHって何? [ブルーレイレコーダー] All About
    hatayasan
    hatayasan 2013/01/03
  • BDXL(High Capacity Recordable and Rewritable discs)について

    昨日、BDAからBDXLなる4層BDのリリースがありました。 いまさら、光ディスクではないと思いますが、もともとの僕の得意フィールドだったので、今回は、BDXLなるものについて書きたいと思います。 BDXLは、なんてことは無い現状のBDの1層あたりの容量を増やし、多層化したBDです。ですが、少々工夫を凝らし、高密度化を図ったようです。BDは、線密度の違いから23,25,27GBの3種類の容量が規定されていましたが、今回のBDXLは、3層で100GB、4層で128GBとなっています。 BDXLの高密度化は、おそらく、今は亡きHD DVDと同じ信号処理系PR(1,2,2,2,1)を前提にしたのだと想像されます(従来のBDは、PR(1,2,2,1)です)。というのもBDは、当初からHD DVDと同じ信号処理系を採用すれば、1層あたり35GB前後まで行くといわれていました。実際、学会発表でもどこか

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/03
    「コンシューマ向けにでたとしても1枚数千円する記録メディアなら、HDDでもかった方が個人的にはよいような気がします」100GB1枚5,000円近い。HDDが1TBで6,000円台の現状を考えると…
  • CD/DVDの仕組み DVD±R - ほぷしぃ

    DVD±Rとは ディスクの構造 -と+の違い データが消える!? DVD±Rとは 書き込み型DVDには数多くの種類がありますが、ここではDVD-RとDVD+Rについて説明します。 DVD-RとDVD+Rは一度だけ記録できるDVDで、記録後は多くのDVDプレーヤーで再生できます。 「R」は「Recordable(記録可能)」の頭文字です。 大抵のDVD±Rは記録面が綺麗な青色をしており、 ディスク内側のデータが記録された部分は白っぽく変色します。 2種類の規格 DVD-RとDVD+R DVD-RはDVD-ROMの規格を制定している企業団体DVDフォーラムが定めた純正のDVD規格です。 DVDフォーラムは東芝、松下、日立など国内家電メーカーを中心に構成されています。 DVD+Rは別の企業団体DVD+RWアライアンスが定めたDVDの互換規格です。 DVD+RWアライアンスはSONY、フィリップス

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/03
    「頻繁に高速読み込みを行うとピットの形が崩れだし、最後には読めなくなってしまう可能性があります。 」"再生光劣化"。BDで再生回数を記したものがあるのはそのためか。
  • DVD・BDブルーレイディスク入門

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/02
    「10年おきぐらいに、新しい別のメディアにコピーしなおす」2005年に書き出したDVD-RAMを7年ぶりに読むとエラーが頻発してやばいところだった…
  • BD-R BD-RE DVD-RAM 寿命について教えて下さい。

    先程、このカテゴリー内の5個下のご質問の、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4863464.html)を読んでいましたところ、No.4 様のご回答は、とても参考になりました。私がぜひ知りたいような内容そのものでした。 もう少し詳しく知りたいので、もしご存知のかたがおられましたら、お教え頂けるととてもありがたいです。 では、 DVD-RAM と、BR-RE と、BD-R とを比べた場合は、 どれが今のところ最も最後まで持つと考えられるのでしょうか? 例えばe2などのコピーワンス番組を、ハードディスクから移しておく場合に、なるべくならDRモードで残したいので BR-RE か BD-R にと思うのですが、このどちらが保存性が高いのか分らず、困っているところです。 または、それ以上に、DVD-RAM のほうが保存性が良いのなら、HGモード(パナソニックのブルーレイ機BR5

    BD-R BD-RE DVD-RAM 寿命について教えて下さい。
  • PC

    PDFいまどきの使い方 頭を悩ますPDFの「墨消し」、黒い部分を移動不可にするツールで問題解消 2024.02.14

    PC
    hatayasan
    hatayasan 2013/01/01
    BDのコピーガードが強力な件。
  • 写真データは、パソコン&CD・DVDに保存を!: カメラ女子「きょん♪」の簡単ステキ写真術

    皆さん、写真データの保存はどうされていますか? フォトレッスンなどでご一緒する生徒さんや、お友達の間でよく耳にするのが 写真データをカメラに入れたままにしている…という事実。 なかには、子どもが産まれてから撮りためた写真をずっと入れっぱなしに…という方 も。 デジタルカメラは、写真データの扱いがフィルムカメラ時代と比べて格段に楽になりました。 しかも、SDカード等の記憶メディアも容量が大きく、かつ安くなり、 1年間撮りっぱなしでも容量がまだ足りる…なんていうこともざら…。 それだけに、写真データの保存法については気にかけていない方が多いようです。 ですが、もしも操作をあやまってデータを初期化してしまったり、 メディアへの読み書き中に誤って抜き差ししてしまたらどうでしょう? これまで撮り貯めていた写真データが全て消えてしまうかも…。 場合によっては復旧できる可能性もなきにしもあらずですが、

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/01
    一覧用にHDD、長期保存用にDVDまたはBDに二重にバックアップを取っておけば安心かな。
  • ブルーレイディスク Q&A | よくわかる!ブルーレイディスク ブルーレイディスクを上手に楽しく活用しよう!

    光ディスクはどれも同じサイズだけど、何がどう違うの? CD/DVD/ブルーレイディスクは、どれも直径12cmの光ディスクで、直径や厚みなども共通です。しかし、記録できる信号の密度は大きく異なり、ブルーレイディスクは特に高密度記録を行うために青色レーザーを使用します。また記録層の位置はCD/DVD/ブルーレイディスクではそれぞれ異なります。 ブルーレイディスクもDVDのようにいろいろな種類があるの? DVDには-R、-RW、RAM、+R、+RWといった規格の種類や、CPRM対応/非対応などといった商品も存在するため、ハードウェアとの互換性に複雑な関係がありましたが、ブルーレイディスクは「1回録画用のBD-R」と「くり返し録画用のBD-RE」の2種類と極めてシンプル。ただし、CDやDVD同様、録画用とデータ用の区別はありますので、用途によって使い分けてください。 SL、DLって何のこと? 「S

    hatayasan
    hatayasan 2012/12/24
    ブルーレイディスクはDVDで行っていたファイナライズは不要になったとのこと。
  • Windows 7でBlu-ray Disc™の映画を楽しむ

    Blu-ray Disc™ドライブ搭載パソコンが珍しくなくなってきた昨今、自分でBlu-ray Disc™を焼いてみたいと考える読者は少なくないだろう。また、ドライブを購入してきて増設する自作派も多いはずだ。そんなBlu-ray Disc™を搭載した「WindowsパソコンでBlu-ray Disc™を再生して楽しもう!」……ってそうカンタンにいくだろうか? Windows標準機能でBlu-ray Disc™を再生できる? できない? 「Windows 7ならBlu-ray Disc™ドライブを標準サポートするんだよね」 ──という知識を持っている人は少なくないだろう。それならきっと、Windows 7標準の再生ソフト「Windows Media Player 12」(以下WMP 12)でもBlu-ray Disc™を再生できると気軽に思ってしまうのはある意味当然だ。 Windows 7は

    Windows 7でBlu-ray Disc™の映画を楽しむ
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/15
    「Windowsに標準で付いてくるWMP 12は、現時点でBlu-ray Disc™の再生をサポートしていない。Windows 7専用となる最新のWMP12でも同様だ。」プリインストールされているソフトを使うほかなさそう。
  • らばQ : DVDは2度死ぬ──Blu-rayはLD化し、映画はネットの向こう側へ

    DVDは2度死ぬ──Blu-rayはLD化し、映画はネットの向こう側へ 先日のMacworld Expoで発表された世界一薄いノートパソコンMacBook Airが話題です。しかしモバイル用としては大きすぎること、予備の電池と交換しながら使うといったタフなモバイル環境に対応できないこと等々、モバイル向けノートパソコンとしては欠陥だらけで、ファッション業界向けじゃないかという指摘まで飛び出す始末。 それはそれでいいのかもしれませんが、寿命の見えてきたWindows XPと死んでも使いたくないWindows Vistaとの間に挟まれてMacへの逃げ道を期待していたモバイラーたちを落胆させたことには変わり無いようです。 さてそんな中、同じくMacworld Expoで発表されたApple TVのアップデートに注目する人たちをちらほら見掛けました。 ワーナーのBlu-ray単独支持でBlu-ray

    らばQ : DVDは2度死ぬ──Blu-rayはLD化し、映画はネットの向こう側へ
    hatayasan
    hatayasan 2012/07/08
    「Blu-rayやHD DVDなどの次世代DVDは、過去にあったレーザーディスクのような、一部の高画質を求めるマニアだけが買う代物になるという可能性も高いのではないか」2008年の記事。
  • BD-R DL(片面2層) 価格比較

    hatayasan
    hatayasan 2012/07/01
    2012年6月。
  • ブルーレイをリッピングできる無料ツール:MakeMKV beta

    注意: 2012年10月1日から著作権法の一部が改正されます。「技術的保護手段」が施された市販のDVD・Blu-rayのコンテンツを複製する行為は、個人用途や家庭内利用の範囲から外され、違法となります。 Discの複製・変換を行う場合は、自作DVD・Blu-rayや家庭用ビデオカメラで個人的に撮影したデータなどで利用するようにして下さい。 MakeMKVbetaは、ブルーレイをリッピング出来るツール。現状の「beta」が付いている段階ならば、無料で利用する事が可能です。 ▲クリックで拡大 MakeMKV beta起動画面。海外製ツールですが、最初から日語に対応しています。 2009年3月頃に試した時は手持ちのblu-rayドライブが対応していなかったのかツールが未完成過ぎたのか全然作動してくれず諦めていましたが、現在は完成度も高く、対応しているドライブも幅広そうです。 ざっくりと特徴を解

    ブルーレイをリッピングできる無料ツール:MakeMKV beta
    hatayasan
    hatayasan 2012/06/24
    「使い方は往年の有名リッピングツールDVDDecrypter / DVDShrink的な感じ。最短2クリックでリッピング可能。」
  • BDXLはどうなのか

    日、BDXL対応のレコーダの発表がありました。 アクセス解析をみていたら、以前書いたBDXLの記事へのアクセスが多少増えているようなので、実際の製品が発表されたということで、BDXLに対して僕が思っていることをもう少し書きたいと思います。 まず、ディスクの価格からです。僕は、前回の記事でBDXLの記録メディアはかなり高くなると予想しましたが、実際の予価も大体想像通りのものでした。その価格は、3層(TL)ディスクで5000円という、HDDなら1TBクラスが購入できる価格です。僕は、前回の記事で価格までは書きませんでしたが、大体このぐらいの価格ではないかと想像しておりました。根拠は、従来のDLディスクのスタート価格がこのぐらいだったからです。これをベースに考えると、僕の予想では、4層ディスクを今の時点で発売すると1万円前後のスタート価格になると思います。(1万円で済めば良いですが、それを超え

    hatayasan
    hatayasan 2012/06/17
    「BD世代になってからディスクに再生回数xxxxx回を保証とか書かれていることがあります。その理由は、再生光劣化が発生する可能性があるからです」
  • 1