タグ

architectureに関するhatayasanのブックマーク (129)

  • 横河工務所設計「京都伏見稲荷大社儀式殿」を訪れて | 新潟で活動する建築デザイン事務所|金子勉建築設計事務所

    伏見稲荷大社の境内を歩いていると、ふと目にとまる外観。建築に関わっている者であれば必ずや脚を止めてしまうことでしょう。私もその外観に一瞬で心を引かれてしまいました。参道をそれ、ふらふらと吸い寄せられるように建物の方向へ。 細長い板を互い違いに積上げたような外観。プレキャストコンクリートを使っているのでしょう。積上げられた板は薄く、とても華奢な印象を受けます。板同士の隙間からは空が見えています。境内の中にあって高さもボリュームもある建物です。外観をルーバー状にすることで存在感を少しでも希薄にしようという意図なのでしょうか。建物ボリュームを一つとせず、構成をいくつもに分けている所をみると、その予想は間違いでないように思えます。これだけのボリュームにそのまま外壁材を貼ったら、きっと圧迫感が生まれたでしょう。とても効果的な処理に思えます。 横ルーバーは建物の外観に影を生み、彫りの深い表情を生み出し

    横河工務所設計「京都伏見稲荷大社儀式殿」を訪れて | 新潟で活動する建築デザイン事務所|金子勉建築設計事務所
    hatayasan
    hatayasan 2021/03/20
    1968年竣工。
  • 東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ

    令和も3年目。 コロナ禍を経て、もはや平成は遠くなりにけり…である。 最近では『mid90s ミッドナインティーズ』という映画がヒットするほど、特に平成初期は懐かしい時代となった。 そんな古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、東京郊外の八王子市にある。 1991年にできた東京都立大学*南大沢キャンパスである。 多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、令和になってあたらめてみると、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (*旧首都大学東京、2020年4月より名称変更。) なんとなくヨーロッパ風×縄文土器というアクロバティックなコンセプト たった30年前である。 今とそんな変わらないんじゃないかと思うかもしれない。その違いを探りに、早速キャンパスの中を歩いてみたい。 参考にしたのは竣工直後の1992年発刊、『東京都立大学 : 新キャ

    東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ
    hatayasan
    hatayasan 2021/02/03
    平成初期の都立大はセンター試験が3教科でお得な国公立だった、という印象。偏差値は高めで簡単には入れませんが。
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』

    昨年、連載いたしました「新国立競技場をめぐる議論について」なのですが、 この問題が広く世間で建築工学や建築文化をめぐる問題の共有につながれば 望です。 思いのほか多くの方々に読んでいただいたみたいで、 いろいろとご質問などもいただきまして、ありがとうございました。 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1(ザハはイラク出身の建築家) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 2(アンビルドアーキテクトと磯崎新) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3(新国立競技場コンペ応募資格) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 4(ザハの仕事と今の国立競技場) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 5(建築と哲学の諸問題) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 6(新国立の募集要項と大きさ) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 7(脱構築とは

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』
    hatayasan
    hatayasan 2014/01/08
    「陸上にしかもあんな狭いところに港大橋規模のものを掛けようとしている」
  • メルヘン建築

    〒932-8611 富山県小矢部市町1番1号 TEL:0766-30-2266 FAX:0766-67-1567 石動駅観光案内所(義仲・巴ナビステーション) 〒932-0053 小矢部市石動町11-10(石動駅構内) TEL:0766-68-1062 FAX:0766-68-1063 営業時間:10:00~18:00 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

    メルヘン建築
    hatayasan
    hatayasan 2013/08/18
    小矢部のメルヘン建築の一部は北陸道を走っていると確かめることができる。一度現地を訪ねてじっくり見てみたい。
  • 東京大・魚本教授に聞く 維持管理の重要性増す/技術は進歩 人材これから - 中国新聞

    hatayasan
    hatayasan 2012/12/03
    「高度成長期に建造物が大量に造られたた め、老朽化する建造物が加速度的に増える。」1999年の記事。学校の耐震化や公共施設の統廃合が議論されだしたのは00年代の後半くらいからか。
  • 中国新聞 崩落相次ぐ山陽新幹線

    庄原のコメ、定額でお届け 西城・重原農園、毎月4キロ配送 (1/8) ホウレンソウの生産、販売を手掛ける重原農園(庄原市西城町大佐)が、市内農家から仕入れたコメを消費者...

    中国新聞 崩落相次ぐ山陽新幹線
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/03
    「ゼネコンが受注し、実際の作業は下請けや孫請けが取り組むという下請け構造も災いした。必然的にコスト削減が迫られ、「大量輸送機関を造る」との意識は希薄に。」1999年。
  • 山陽新幹線福岡トンネルのコンクリート塊落下事故について

    山陽新幹線福岡トンネルのコンクリート塊落下事故について 拙文は一部の人に個人的に差し上げてありますが、不特定多数の方に公表するのはページが初めて(1999.7.29)です。なおこの件に関しては、新聞、テレビの報道以外の情報は得ていません。そういう段階での私見でありますことをお断りしておきます。(1999.8.4,9.8加筆・修正) 平成11年6月27日、山陽新幹線福岡トンネルで、内壁が剥落し、走行中の列車を直撃した。幅最大約2メートル、高さ最大約65センチ、厚さ最大約50センチが抉れていたという。幸い人身事故には至らなかったが、新幹線の安全性を懸念させる重大な事故と言わざるを得ない。 千葉工業大学の小林一輔教授は、以前から山陽新幹線のコンクリートの早期劣化について、特に塩分を含んだ海砂の使用による鉄筋の腐とそれによるコンクリートの剥離及びアルカリ骨材反応によるひび割れ発生の問題につい

    hatayasan
    hatayasan 2012/12/03
    「頻繁な目視検査、さらに場合によっては打音検査を実施すれば、事故に繋がりそうな異常はかなり見付けられると思う。」1999年。このときは高度成長期に突貫工事で作ったインフラの施工品質が問題になった。
  • 同じ構造の49トンネルとは NHKニュース

    国土交通省によりますと、今回事故が起きた笹子トンネルの上り線と同じように天井板があり、つり金具で支えている構造のトンネルは、全国に49か所あることが分かりました。 つり金具で支えている天井板があるのは、次のトンネルです。 まず、高速道路各社が管理するトンネルです。 【東日高速道路】▽関越自動車道の関越トンネルの上下線。 ▽北陸自動車道の能生トンネルの下り線、高の峰トンネルの下り線、市振トンネルの下り線、子不知トンネルの上り線。 ▽アクアラインの東京湾アクアトンネルの上下線。 ▽長野自動車道の立峠トンネルの下り線。 ▽上信越自動車道の五里ヶ峯トンネルの上り線、太郎山トンネルの上り線、八風山トンネルの下り線。 ▽圏央道の菅生トンネルの上下線。 【首都高速道路】▽中央環状線の飛鳥山トンネルの内回りと外回り、山手トンネルの内回りと外回り。 ▽1号羽田線の羽田トンネルの上下線。 【中日高速道路】

    hatayasan
    hatayasan 2012/12/03
    断面が長方形のトンネルは吊り天井だったのか。恵那山トンネルは通る機会も多いので無関心ではいられない。
  • モーラステープの市販の代用品が欲しい方におすすめの通販はこちら

    昔からの日人の習性として、amazonになぜか弱いのですが、金額とかを見るとわかりますよね。ドンキホーテにしても来の姿以上におすすめされていると思いませんか。どこで買えるもばか高いし、アマゾンのほうが安価で美味しく、モーラステープだって価格なりの性能とは思えないのに通販といったイメージだけでサイトが購入するんですよね。モーラステープジェネリックの国民性というより、もはや国民病だと思います。 しばらくぶりですがマツキヨを見つけて、amazonが放送される日をいつも代わりにし、友達にもすすめたりしていました。アマゾンも、お給料出たら買おうかななんて考えて、モーラステープで済ませていたのですが、金額になり終わってもいないのに総集編を放送したうえ、価格が延期といった、ファンにとっては衝撃のオチでした。販売のほうは予定が決まらないというので業を煮やし、種類を買ってみたら、すぐにハマってしまい、a

    hatayasan
    hatayasan 2011/12/03
    赤線跡の記録集。
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネット詳報版】実家から歩いて卒業式へ その距離なんと600キロ 隠岐の島の高校3年生、23日間の挑戦

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    hatayasan
    hatayasan 2009/08/02
    「新余部橋の完成は予定されている10年秋より早まる可能性もあるという。」
  • 新宿のランドマークが消える瞬間 :: デイリーポータルZ

    住「林さん新宿好きですよね?」 林「好きと言うか、飲みに行くことが多いですね」 住「で、新宿のランドマークって言ったら何を思い浮かべます?」 林「ランドマークか…」 住「何かないですか?」 林「あ! ドン・キホーテですかね」 住「ドン・キ?」 林「ええ、あのドン・キを見ると新宿来たな、って」 住「もっと大きいもので、他にありません?」 林「屋の上のソフトバンクの看板から流れる音、あれ大き過ぎますよね?」 住「ああ、確かに音量でかいですね」 住「いや、音量じゃなくて。面積が大きいもので、ほら、例えば看板とか」 林「ああ、アルタ前の温度が出てる看板。いつもあの温度を見て季節を感じてますよ」 住「確かにあの温度表示は便利ですけど、もうちょっと歌舞伎町側の、ほら、大ガードの方に」 林「あ! エプソンの看板」 住「そう、それ!それです」 林「大坪さんが怪獣が新宿に来たら壊すって書いてた(大怪獣、新

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/07
    梅田で言うと、黄色いプロミスの看板が消えるようなものなのかな。
  • スタパ齋藤の社会科見学「高速道路の工事現場に行ってみた!!」

  • asahi.com(朝日新聞社):「城」をヤフオクに 愛媛県、元ラブホテル競売 - 社会

    愛媛県がネットオークションにかけるお城の元ラブホテル=松山市下伊台町  愛媛県は10日、5層天守がある「城」を土地つきでヤフーのインターネットオークション(13〜26日に参加受け付け)にかけると発表した。県税滞納者からの差し押さえ物件で、最低売却価格は1億4500万円。  道後温泉から2キロの松山市の山間にあり、5年前まで約30の個室があるラブホテルだった。約1万5千平方メートルの敷地に、鉄骨造り瓦ぶきの2〜5階建ての3棟(築21〜28年)が並ぶ。  不況で税収は落ち込む見通しだ。税務課の担当者は「別荘には広すぎるかもしれないが、ホテル業はもちろん、宅地開発もできる。1円でも高く買ってほしい」。

    hatayasan
    hatayasan 2009/02/11
    「道後温泉から2kの松山市の山間にあり、5年前まで約30の個室があるラブホテル…約1万5千平方メートルの敷地に、鉄骨造り瓦ぶきの2-5階建ての3棟(築21-28年)/最低売却価格は1億4500万円」
  • 嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編

    建築学会の学会誌である「建築雑誌」,忙しくて1月号は放り投げていたけど,手に取ってみたら特集は「新景観」で,かなり面白かった.編集委員会委員長を務める建築批評家の五十嵐太郎さんは,以前こんなことを書いていたので,この特集は満を持してのものだったんだろう. しばしばイタリアの街は美しいと言われる。だが、ヴィーナスフォートなどの商業空間のように、西洋風の街並みを日につくればいいわけではないだろう。ローマに住む建築家の知人が、イタリアではあれもこれもではなく、何かの目的があれば、あきらめることを厭わないという。日には、それだけの覚悟があるのか。イタリアでは、50年以上が経過したあらゆる建物は、勝手に壊してはいけないという法律がある。現在、20世紀の半ばの近代建築(倉庫や工場も含む)も該当しており、開発や建て替えの障害にもなるだろう。これ程思いきった法律がよく成立したなと不思議に思ったのだ

    嘘をつかない,正直なデザイン,「本気で美しい景観をつくれますか」 - ポンパドール・パラソル:野望編
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/29
    「工場とかダムとかジャンクションが美しいのは…それが「生活の営みの集積で結果としてできてしまった無意識の造形や、エンジニアリングが卓越したために思わぬ形態をとった造形」であるから」
  • ダムマニア

    各地にあるダム。この魅力に取り付かれ、休日とあらば訪れる。 実はそうではなく、峠を走っていると必ず見かけるのがダム。 ただ通り過ぎるのではなく、せっかくデジタルカメラがあるのだから、 写真を撮りましょうというスタンスで始めたこのサイト。いつまで続くかお楽しみ。 でも、当は一つだけ言いたい事がある。 ダムにより水没した自然や生き物は、二度ともどって来ないんだよ。 あんなに楽しかった峠道も、今じゃ立派な付け替え道路になってしまったんだね。 その頃の曲がりくねった細道が懐かしい・・・。

    ダムマニア
    hatayasan
    hatayasan 2008/12/05
    全国のダムの写真や概要をマニア的視点から解説。/自転車に乗っているとダム湖を流すのを贅沢と思うようになった。建造物そのものに惹かれる人もいるんだな。
  • まさゆき研究所 旧棟 コンビニだった店舗は今。

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/04
    単なるネタにとどまらない街角見聞録。コンビニ跡で一番コストがかからない改装は健康食品の販売かな。
  • 京阪中之島線開業。そして消えゆくダイビルと朝日ビルディング - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    昨日、10月19日は京阪電気鉄道中之島線の開業日でした。 京阪が天満橋から先、野田方面に地下新線を延ばす.......と朝日新聞で読んだのは1988年(1989年の運輸政策審議会で玉江橋→中之島延長決定)。20年前とは言え、すでに高校生だったんで片福連絡線(JR東西線)や大阪外環状線(おおさか東線)ほど思い入れはないものの、永年、京阪線とはご縁があったんで、初日に行っておきたい。 前日に開業したJR桂川駅に立ち寄ってから京橋駅に着いたのは15時過ぎ。フリー切符(水都・中之島1dayチケット 500円)を買い求め、ちょうどやってきた中之島行き快速急行に乗り込みました。席は埋まっていて、立ち客もそれなり。 中之島駅到着は15:50(定刻より6分遅れ)。到着前に信号待ちするなどダイヤはそれなりに乱れていたようですね。朝ラッシュ時の淀屋橋駅を彷彿させる感じですが、まあこれも今日だけのことでしょう。

    京阪中之島線開業。そして消えゆくダイビルと朝日ビルディング - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 飛騨総合ポータルサイト-飛騨の歴史-

    地図を開けば僅か2、3cm、広域マップならば数mmの安房トンネル。 33年間という歳月を必要とした安房トンネルは、男たちの見果てぬ夢、失敗の許されない世紀のプロジェクトだった。 日中が東京オリンピックに沸き立っていた1964年(昭和39年)、日道路公団による安房峠の現地調査と資料収集が始まった。この年、首都高速道路開通、東京モノレール羽田線開業、そして総工費3,800億円の「夢の超特急」東海道新幹線が東京・大阪間を4時間で結んだ。 北陸、飛騨、信州を結ぶ一般国道158号中部縦貫自動車道路は、福井市を起点として高山市を経て、中部山岳国立公園地帯を東西に横断し松市に至る。しかし、この路線の最大の難所安房峠区間は、急峻な地形と火山地帯特有の脆弱な地質のため、降雨による通行止めや豪雪による冬期6ヶ月間の完全通行止めを余儀なくされていた。 1967年(昭和42年)公団から建設省の直轄調査

    hatayasan
    hatayasan 2007/12/06
    安房トンネルの歴史。
  • 養老天命反転地

    ムービー中のenterをクリックしてお入り下さい。 ムービーを飛ばして見たい方は、右のskipボタンをクリックして下さい。

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/05
    岐阜県にあるテーマパーク。気分悪くなりそう…
  • Dark Roasted Blend: When Construction Goes Wrong

    Best of 2019/16; Best of 2015/14; Best of 2013; Best of 2012; Best of 2011; Best of 2010; Best of 2009; Best of 2008; Best of 2007; Feel-Good Issues Link Lattes About us Contact us by email Suggest a link Privacy Policy Most Popular on DRB: Dangerous Roads of the World, 1-6 Steampunk Series Retro Future! Extreme Weather Abandoned Places & Urban Exploring Magnificent Fractals Weird Signs Optical Il

    Dark Roasted Blend: When Construction Goes Wrong
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/05
    超芸術トマソンですね。