タグ

recordに関するhatayasanのブックマーク (985)

  • 山行記録: 上多古川 本谷

    スリング数 カラビナ・環付カラビナ各数枚 沢 雨具 着替え ザック ザックカバー 行動 飲料 地図(地形図) トポ コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ハーネス ヘルメット 手袋 確保機+環付カラビナ エイト環+環付カラビナ 携帯トイレ

    山行記録: 上多古川 本谷
    hatayasan
    hatayasan 2018/08/23
    自分たちの記述あり。
  • 山行記録: 大峰 前鬼川本流→宇無ノ川→中ノ川→釈迦ヶ岳

    8/9:車止めゲート(6:10)垢離取場(7:10-7:30)Co1280右岸台地=C1(13:00) ゲートから先へ進むとすぐに黒谷吊橋があり、吊橋手前から黒谷に入渓。前鬼川流出合まで。出合からすぐの2段10mの滝は左岸を登る。水量少なく、落ち口で右岸へ徒渉する必要無し。三重滝出合の函状地形は左岸を捲く。垢離取場では飛び込み大会で一同久しぶりの沢にテンションが上がる。すぐの7mのFをは左岸のカンテ状地形を直登。深仙股谷出合過ぎの逆くの字6m滝も水量少なく直登した。しばらく進むと15m程度の立派な滝が出てくる。事前の記録にはなく、直登も難しそうなので(※参考にした記録ではCS下の7m滝)、右岸のガレを詰めて高捲く。その先すぐのつるつる30m滝も右岸側の沢型から高捲く。いずれも捲きは容易。割られた一升瓶の破片やワイヤーなどが散乱している台地でC1。増水には耐えられそうなテンバ。 8/10:

    山行記録: 大峰 前鬼川本流→宇無ノ川→中ノ川→釈迦ヶ岳
    hatayasan
    hatayasan 2018/06/24
    前鬼川と中の川を継続遡行。意欲的。2015年8月。
  • 山行記録: 新雪の初雪山

    未踏のピーク こんばんは、初雪山いいですね〜♪ 毎年「今年こそは」と思いながら今だ未踏です 今年は山の雪は多いみたいですから、天気の良い日にチャレンジしてみたいです。 雪の具合は参考になります、ありがとうございました。 ヤマレコの記録ありがたいです。 ヤマレコのおかげで日中の山に登れてます。 当にありがたく思っています。 初雪山、データ少なかったけど参考になりました。 ルート3、時期によって使えるルートがいろいろあるようです。 そして大切なのがPhoto、一枚のPhotoがあれば、たくさんの言葉いりません。 栂海新道からの初雪山は、5月なのに真っ白で魅力的でした。 いつかはと思ってましたが、登れるチャンスが巡ってきて幸せな一日になりました。 頂上からの朝日岳、栂海新道から眺める姿も美しかったのですが、 初雪山からの姿は格別です。 コメントありがとうございます。

    山行記録: 新雪の初雪山
    hatayasan
    hatayasan 2018/03/08
    65歳の方とのこと。気合入ってる。
  • 鈴鹿の美渓 赤坂谷遡行 ~ カラト谷下降で最短周遊 (神崎川支流) | 登山レポート | 登山・アウトドア用品の専門店【好日山荘】

    hatayasan
    hatayasan 2017/09/10
    「何か冒険的要素の高い大きな目標を抱き、登山者として心技体の修練を繰り返さなければ、より高いステップに確かにある世界に辿り着くことはできず、短い人生の中でいつまでも同じ風景しか見ることができない」
  • 山行記録: 夏の大縦走2016 北アルプス編(無補給テン泊 21泊22日 全107座の山旅)

    まず、一番最初にご挨拶(^_^)/ 興味をお感じいただき、ご訪問くださりありがとうございます。 山行は2016年8月6日から8月27日の期間に北アルプスを隈無く歩いた記録です。 期間が長い為、記録も非常に長いものになると思います。 また、僕はヤマレコの優良(有料)会員ではない為、ひと月にアップロードできる画像の容量が100MBまでしか出来ません。 その為、全ての画像を一度にアップすることは出来ませんので、画像については時間を掛けてアップして、それに伴ってコメントも記載していこうと考えています。 時々覗いていただき、山行記録を読み進めていただいても構いませんし、そのまま忘れていただいても構いません(笑) 【お気に入り追加】をしておけば進行状況を確認しやすいと思います。 どちらにしても、一番下の【拍手を送る】のところだけは、どうかどうかクリックお願い致しまする〜m(__)m 【天気】 8月1

    山行記録: 夏の大縦走2016 北アルプス編(無補給テン泊 21泊22日 全107座の山旅)
  • 北アルプス単独行 上高地から親不知 4つの登攀 | 日本登攀クラブ 山行報告

    北アルプスを南から4つの壁を単独で登攀しながら北上し、日海に抜けました。 13日分の料、テント、寝袋、そして登攀具は9mm×50m、6mm×50m カムを1セット、ナッツ1セット、ロックピトン3枚など、ザックの総重量は27キロ~28キロになりました。 8月27日 上高地~涸沢~北穂高、(曇りのち雨、行動時間、9時間) 28日 ドーム北西カンテ登攀~槍ヶ岳、(曇りのち晴れ、一部新ルート?、10時間) 29日 槍ヶ岳西稜登攀~双六小屋、(曇り、10Pの登攀、10時間) 30日 ~薬師峠、(曇り、8.5時間) 31日 ~五色ヶ原、(雨のち曇り、11時間) 9月1日 ~竜王岳Ⅲ峰南壁登攀~雷鳥沢、(曇りのち雨、美しい岩峰の登攀、12時間) 2日 雷鳥沢で休養、装備を乾かす 3日 ~源次郎、源次郎側岩壁~真砂沢、(曇り、新ルート快適なスラブ、9時間) 4日 ~阿曽原、(曇りのち晴れ、8.5時間)

    北アルプス単独行 上高地から親不知 4つの登攀 | 日本登攀クラブ 山行報告
    hatayasan
    hatayasan 2014/09/17
    山野井泰史氏の記録っぽい。
  • 栂海新道 親不知〜白馬岳 DAY-3 - 冒険の扉ほのぼの

    hatayasan
    hatayasan 2014/05/13
    “これからも起承転結のあるような山旅をしたいですね。”
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    hatayasan
    hatayasan 2013/10/13
    上小池から別山往復。パーティで歩き通しているのが凄い。
  • 山行記録: 能郷白山

    7:40林道ゲート前-8:12林道が格的に荒れる前(MTBここまで)-11:18前山-12:27能郷白山12:58-13:58前山14:18-15:45MTB乗り換え-16:00林道ゲート前 雪は山頂も含めてザラメでした。帰り道、一部表面だけ固くなったところもありましたので、気温の低い日はアイゼン、ピッケルの世界になりそうです。今日はザラメでしたからアイゼンは不要、トレースも残っており道迷いはないでしょう。前山からの縦走はヤセ尾根の雪庇など危険箇所があるので、不用意な行動は控えましょう。

    山行記録: 能郷白山
    hatayasan
    hatayasan 2013/04/21
    能郷谷から往復。残雪期の標準ルート。
  • 09'白山(平瀬道)

    hatayasan
    hatayasan 2013/04/21
    7月、平瀬道。
  • http://outdoorsite.biz/mountain/nogohakusan/nogohakusan.html

    hatayasan
    hatayasan 2013/04/12
    残雪期の能郷白山。
  • TKMのデジカメと山歩き【熊渡→カナビキ尾根→弥山→八経ヶ岳→カナビキ尾根→】 2011年7月2日

    hatayasan
    hatayasan 2013/02/17
    弥山に通じる「カナビキ尾根」の記録。8月。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    hatayasan
    hatayasan 2013/02/15
    2013/2/10、金剛堂山に入っていたパーティ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/21
    「前週の冷池山荘が300人で、大河原ヒュッテが3人というギャップに、山の人気の差というものを感じずにはいられませんでした。」
  • 山行記録: 縦走は敗退したけど…蓼科山・北横岳

    山に登って支援しよう! Give my Climb運動は、登った山の標高分の金額(2017mなら2017円)を募金する運動です。詳しくはこちら

    山行記録: 縦走は敗退したけど…蓼科山・北横岳
    hatayasan
    hatayasan 2013/01/20
    蓼科山から先のトレースがなかったため引き返し、ロープウェイで北横岳に登った記録。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hatayasan
    hatayasan 2013/01/02
    2012年12月24日。
  • 07.3.24 遠見尾根一ノ背髪村尾根

    五竜遠見スキー場から一の背髪村尾根 (日付)2007年3月24日(土) (山域)後立山連峰 (メンバー)篠崎純一 (天気)晴れ後雪 (タイム)五竜遠見スキー場トップ8:45―遠見尾根上1850m地点9:25― 平川渡渉地点10:20-白馬47スキー場11:15 (記録) 今日から年一回待望の春休み連休だ。とはいえ昨日は遅くまで仕事となり身体はしんどい。しかも天気予報では午後 から雨だという。 今日は手堅くスキー場利用の快楽山スキーコースをゲットしよう。 というわけで、遠見尾根標高1850m地点から八方沢出合に向かって落ちる通称村尾根を滑降する事にした。 登りはお手軽にスキー場リフトを使う。ちとイージー過ぎるが今の僕にはこんなところが現実的な選択だ。 できればダブルヘッダーを目指し、2目に南面犬川に滑り込む事を考え、五竜遠見スキー場に車を停めた。村尾根 を滑降するだけなら白馬47スキー場に

    hatayasan
    hatayasan 2012/07/24
    「簡単に入れるこの手のルートには、気づかない危険が潜んでいる/こういうスキーをしているとたとえベテランでも、山からの声が聞こえなくなりいずれ事故に繋がるという。」
  • http://outdoorsite.biz/mtb/2010fujisan/2010fujisan.html

    hatayasan
    hatayasan 2012/07/16
    富士山スカイライン入口まで。前泊のホテルの様子など。
  • 認証がかかっています

  • ロードレーサーで頑張ってみる 紅葉を見に行ってきた(天生峠、楢峠完全制覇)

    体育の日、朝の4時に家を出発 どうやら山の上は紅葉が見頃らしいので突入してみることにした。 スズメバチがいないことだけを祈って・・・ 目的地は白川郷から天生峠で楢峠、後は必死に帰宅予定でした。 五箇山を上っていると、色々な箇所で崩落があったようです。10箇所くらいあったかも 大丈夫かな~と思いつつ上っていきました。 (^▽^;) 五箇山で毎度おなじみの3kmトンネルは早朝だったため車の通りも少なく安心して走ることができました。 いつ終わるかわからないのは相変わらずでしたけどね。 五箇山トンネルを抜けたところから見えた山の間にある霧です。 写真以外で初めて、これだけの霧を見ることができました。早朝に走った甲斐があった。 更にここから下ってトンネルを抜けたところがちょうど良く霧っぽかったりもしましたけど 9時半頃になんとか白川郷に到着しました。 3連休最後の日とあってか朝から人がいっぱいでした

    hatayasan
    hatayasan 2012/06/11
    「471号線の酷道の神髄は岐阜県側に確実にある」