タグ

diagramに関するhatayasanのブックマーク (45)

  • 平成28年春ダイヤ改正について:JR西日本

    JR西日では、平成28年3月26日(土曜日)にダイヤ改正を実施します。 北陸エリアでは、北陸新幹線「はくたか」の一部列車の所要時間を短縮します。また、特急「サンダーバード」を1往復増発し、関西地区から北陸・信州方面への滞在時間拡大やアクセス向上を図ります。 インバウンドによるご利用が好調な関西空港アクセスでは、特急「はるか」を昼間時間帯に6往復増発するとともに、深夜時間帯の関空快速を大阪方面へ直通運転し利便性を向上します。 近畿エリアでは、新快速・快速の運転間隔の均等化、新駅開業などを中心とした輸送改善を実施します。 このたび、その内容がまとまりましたので、お知らせします。

    平成28年春ダイヤ改正について:JR西日本
    hatayasan
    hatayasan 2015/12/18
    “特急「はるか」の一部列車を高槻駅に新規停車”
  • [PDF]2012年9月ダイヤ改正について|JR東日本

    1 2 1 2 3

    hatayasan
    hatayasan 2012/07/06
    「1994 年 7 月 15 日から 18 年間ご利用いただいてきたE1 系車両は、全ての線区での定期列車の営業運転を終了」
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    街と一体感/試合ない日も誘客期待 広島サカスタ計画 (3/31) 広島市中区でのサッカースタジアム建設計画で31日、大成建設中国支店(中区)など8者でつくる共同企業...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2011/12/17
    「在来線の利用者はJR発足時から約3割減少」
  • 12月定例社長会見:JR西日本

    1 平成23年を振り返って まず、今年の大きな出来事として東日大震災の発生があり、被災された皆様は大変なご被害を受けられました。当社においても、鉄道事業だけでなくグループ全般にわたり影響を受けました。電車のモーターに使用する部品であるカーボンブラシの不足により、一時期、間引き運転を行いました。ご利用いただくお客様には大変なご不便をおかけし申し訳なく思っています。また、原発の影響から電力需給の逼迫の問題もあり、当社も、大量に電力を消費することとお客様への影響の二点を考慮しながら、現在でも節電の取り組みを継続しています。 また、9月の台風12号の影響により、奈良県、和歌山県などでは大きな被害がありました。当社も、紀勢線をはじめ各地で被害を受けました。順次運転を再開し、12月3日に全線運転再開することができました。ただ、地元では観光のお客様の落ち込みが激しく、同じく12月3日から観光キャンペー

    12月定例社長会見:JR西日本
    hatayasan
    hatayasan 2011/12/17
    「九州新幹線内の徐行区間において通常速度で運行できるようになることから、「みずほ」は最速列車で熊本駅まで1分、鹿児島中央駅まで3分短縮し、「さくら」は熊本駅まで2分、鹿児島中央駅まで4分短縮」
  • https://www.westjr.co.jp/press/article/items/20111216_honsya.pdf

    hatayasan
    hatayasan 2011/12/17
    新幹線:みずほ1往復増発、100系・300系の引退。在来線:「きたぐに」「日本海」廃止、「くろしお」への287系投入と愛称統一、「はまかぜ」スピードアップ、225系の福知山線投入、利用の少ない普通列車の削減など。
  • 2010年 覚えておきたい鉄道ニュース10本 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    2010年、今年もあと2日。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 鉄道系のネタを題材にした日記を書き続けた1年。2010年もいろいろありました。鉄道にまつわるエピソードを拾い上げながら、この1年を思いだしてみましょう。 題して、「2010年 覚えておきたい鉄道ニュース10」。 まず第10位から。 【10位】岩泉線・美祢土砂災害で運転休止(7月)と大糸線廃止論議(11月) まず、7月半ばの大雨で美祢線と呉線が不通。呉線は運転再開できたが、美祢線は引き続き不通のまま。2011年秋頃復旧と報道されているが実現するかどうかは不透明。 7月31日には岩泉線を走るキハ110が雪覆いから線路内に流出した土砂に乗り上げて脱線し、乗客2人がケガする事故が起きた。2010年末になっても復旧の見込みなし。8月には大井川鉄道井川線で崖崩れのために千頭〜奥泉間が不通。個人的には、その直後、同区間を行く団臨を企画して

    2010年 覚えておきたい鉄道ニュース10本 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2010/12/30
    中国地方のローカル線の前に大糸線の存廃が(並行在来線絡みとはいえ)俎上に上ったのが意外でした。資源の選択と集中の傾向はこれからも加速するだろうな。
  • 九州新幹線時刻表 南日本新聞 20101218.pdf

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/23
    「さくら」の山陽区間の所要時間は概ね2時間40分。700→N700になると停車駅を維持しても所要時間を縮められるということか。
  • 2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    昨日17日はJR春のダイヤ改正のプレスリリースの日でしたね。 メインディッシュは山陽・九州新幹線直通の「さくら」「みずほ」ですけど、それよりもJR西日の在来線の激変ぶり、そしてJR九州のポスト特急時代の転配の妙というのに注目が集まる改正になりそうです。 では、例年の通り、ダイヤ改正ネタの総まとめ。始めます! JR東日 南武線 http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20101217/20101217_info.pdf 昼間に快速2/時増発。川崎口で普通6、快速2/時 JR北海道 特になし ※千葉支社で臨時快速「おいでよ房総物語」号とか載っていたけど、12月に大改正をした後なんで話題は特にないみたい。 JR東海 東海道新幹線 N700系「のぞみ」 101→149と5割増。90%がN700化 700系「のぞみ」は下り10、上り8 関西

    2011年3月12日ダイヤ改正まとめ記事。九州新幹線以外も面白いよ - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    hatayasan
    hatayasan 2010/12/19
    九州新幹線のプレスリリースは印刷してじっくり読み込みたいところ。個人的には夜行列車「日本海」「きたぐに」「あけぼの」あたりが今回の改正でも生き残ったのが(ファン的な視点で)嬉しかった。
  • 「関空・紀州路快速」、「大和路快速」1時間4本に - たべちゃんの旅行記「旅のメモ」

    来年3月12日のダイヤ改正で変わるのは、九州新幹線だけではありません。アーバンネットワークも大きく変わるのです。 そのキーになるのが来年5月に大阪駅にオープンする「OSAKA STATION CITY」。阪和線・大和路線・JR宝塚線から大阪駅に直通する快速電車が増えます。阪和線・大和路線は後で詳しく述べるとして、JR宝塚線の場合、大阪宝塚間の快速が日中に1時間に2増発され、篠山口からの「丹波路快速」と合わせて1時間に4大阪駅に乗り入れます(新三田からの普通が1時間に4大阪駅に乗り入れることは変わりません)。その代わり、JR東西線から直通する快速が塚口発着に短縮されます。尼崎-宝塚間で1時間に6も快速が走るのは過剰なような気がしましたので、改正後のほうが妥当なのでしょう。 また、アーバンネットワークの看板列車である新快速については、休日は全列車が12両編成になり、平日も7割ほど

    「関空・紀州路快速」、「大和路快速」1時間4本に - たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
    hatayasan
    hatayasan 2010/12/19
    「朝夕を除いては日根野以南に各駅に停車します。ただでさえ遅い和歌山への到達時間がさらに伸びます。」
  • JR西日本福岡支社:平成23年春ダイヤ改正について [PDF]

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    「みずほ」の時刻を詳しく掲載。
  • JR西日本福知山支社:平成23年春ダイヤ改正について [PDF]

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    「こうのとり」設定の陰で「たんば」「文殊」「タンゴエクスプローラー」「タンゴディスカバリー」「北近畿」の愛称が廃止。タンゴ系のDCは「はしだて」「まいづる」の一部に充当。
  • 平成23年春ダイヤ改正について   西日本旅客鉄道株式会社近畿統括本部  20101217_kinki.pdf

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    塚口発の東西線直通快速の設定、大正に環状線快速停車、南草津に新快速停車、紀州路快速は日根野以南各駅停車化など。
  • JR西日本金沢支社:平成23年春ダイヤ改正について [PDF]

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    金沢地区に521系40両投入、419系を置き換えか。
  • JR西日本:プレスリリース一覧 > 平成23年春ダイヤ改正について

    JR西日では、JRグループのダイヤ改正に合わせ、平成23年3月12日(土曜日)にダイヤ改正を実施します。  新幹線では九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業にあわせた山陽新幹線との相互直通運転の開始、在来線特急では大阪・京都と近畿地方北部を結ぶ特急への新型車両の投入、アーバンネットワークでは新しい大阪駅「OSAKA STATION CITY」開業などに向けた輸送改善を中心とするものです。  このたび、その内容がまとまりましたので、お知らせします。 詳細 《新幹線》 ○九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業に伴う、新大阪〜熊・鹿児島中央間相互直通運転開始 ○「みずほ」「さくら」の登場 ○博多駅で「のぞみ」「ひかりレールスター」と九州新幹線が接続 《在来線特急》 ○大阪・京都と近畿地方北部を結ぶ特急への新型車両の投入 ○特急「北近畿」の列車名を特急「こうのとり」に変更 ○大阪・京都と北陸方面を

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    100系はH23年中に全廃。「日本海」「きたぐに」は今回の改正では生き残ったか。
  • 時事ドットコム:特急「雷鳥」、来年3月で引退=「サンダーバード」に統一−JR西

    特急「雷鳥」、来年3月で引退=「サンダーバード」に統一−JR西 特急「雷鳥」、来年3月で引退=「サンダーバード」に統一−JR西 JR西日は17日、来年3月12日のダイヤ改正で、大阪−金沢間を1日1往復している特急「雷鳥」の名称と車両を廃止し、大阪と北陸方面を結ぶ特急「サンダーバード」に統一すると発表した。  雷鳥は国鉄時代の1964年に運行を開始。丸く突き出したボンネット型の先頭車両が特徴の「485系」を使用してきたが、車両の老朽化が進んでいた。同社は来春のダイヤ改正で、大阪−金沢間の特急を「サンダーバード」に使用している新型の「683系」や「681系」に全て置き換え、名称も統一する。(2010/12/17-16:56)

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    「特急「雷鳥」の名称と車両を廃止し、大阪と北陸方面を結ぶ特急「サンダーバード」に統一」京阪神だとまだ485系改183系が見られるのでまだ切迫感はないけど、北陸本線からも485系がとうとう引退か。
  • 時事ドットコム:山陽と直通は30本=1日137本運行−九州新幹線

    山陽と直通は30=1日137運行−九州新幹線 山陽と直通は30=1日137運行−九州新幹線 JR九州は17日、来年3月12日に全線開通し、山陽新幹線との直通運転も開始する九州新幹線鹿児島ルートのダイヤを発表した。九州新幹線の1日当たりの運行は上下合わせて137。このうち新大阪−鹿児島中央間をはじめ山陽新幹線直通列車は片道1時間当たり1、上下合わせ1日当たり計30となる。  九州新幹線には、山陽新幹線直通の主力列車となる「さくら」、直通運転で最速の「みずほ」、九州内の各駅停車に当たる「つばめ」が運行する。直通運転の「さくら」では列車ごとに停車駅のパターンを変え、九州新幹線の全駅に一日最低でも上下1ずつ停車する。九州の沿線自治体から山陽新幹線直通列車の停車を求める声が強かったことに配慮した。  所要時間は、各都市間を最大で1時間17分短縮。新大阪−鹿児島中央間が「みずほ」で最速

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    「新大阪-鹿児島中央間をはじめ山陽新幹線直通列車は片道1時間当たり1本、上下合わせ1日当たり計30本」
  • 東海道・山陽新幹線「のぞみ」9割が最新700系 3月ダイヤ改正 - MSN産経ニュース

    JR東海は17日、東海道新幹線の来年3月のダイヤ改正で、最新型「N700系」の「のぞみ」の運行を増やすと発表した。山陽区間を含めると、のぞみは約9割がN700系で運行されることになる。 東海道新幹線では、東京−新大阪(一部名古屋)の全66のうち48がN700系になる。来年度末には山陽新幹線に乗り入れる東京−博多が、すべてN700系とする計画だ。 のぞみとして走る300系と700系の3号車の喫煙席は廃止する。

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    「来年度末には山陽新幹線に乗り入れる東京-博多が、すべてN700系とする計画」
  • ニュースリリース - JR東海 Central Japan Railway Company

    東海道新幹線では、快適性と省エネルギー性に優れたN700系車両で運転する列車を拡大します。年春のダイヤ改正では東海道・山陽新幹線を直通するすべての定期「のぞみ」をN700系車両での運転としましたが、今回はこれに加え、東京~新大阪間の定期「のぞみ」でも拡大します。

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    定期のぞみの9割がN700系に。「みえ」4両化。参宮線って苦戦していると聞いてたけど…。
  • 平成23年3月ダイヤ改正について

    JR四国では、ダイヤ改正を平成23年3月12日(土) に実施します。  このたび、改正の内容がまとまりましたのでお知らせします。 特急列車の設定時間帯等を見直します  (新設等) <予讃線> ○ 宇和島行き特急「宇和海」を朝時間帯に新設します <土讃線> ○ 高松行き特急「しまんと」を早朝時間帯に新設します ○ 特急「あしずり」を朝と夜の時間帯に新設します <高徳線> ○ 徳島行き特急「うずしお」を朝時間帯に新設します <牟岐線> ○ 朝通勤特急「ホームエクスプレス阿南」を牟岐駅始発に変更します  (愛称名は特急「むろと」に変更) (廃止等) 予讃線(松山〜宇和島間)、土讃線(高松〜高知間、高知〜窪川間) 及び牟岐線(徳島〜牟岐間)でご利用状況に合わせて一部列車を廃止 (運転区間変更を含む)します 特急列車の停車数を増やします  ○ 予讃線「伊予吉田駅」

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    特急列車の運行区間の短縮が目立つ。
  • http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/f2f9ef466d20f836492577fc002daa73

    hatayasan
    hatayasan 2010/12/17
    新幹線開業のほか注目すべきはドリームにちりん廃止、485系運行取りやめなど。