タグ

serviceに関するhatayasanのブックマーク (231)

  • 【必見】2020年に話題になったイケてるWebサービス・アプリまとめ

    あけましておめでとうございます。 今回は、2020年に話題になったイケてるWebサービス・アプリを紹介します。 多数リリースされているもののなかから、チェックし直しておいたほうがよさそうなサービスをピックアップしました。 2020年は新型コロナウイルスの流行もあり、世界が大きく変わりました。 それに伴い、生活様式にも変化が生まれ、リリースされるWebサービスやアプリも時代に則したものが多いように感じました。 冬休みのあいだに、ぜひおさらいしてみてください。 【その前に】毎月更新するシリーズについて 2020年はしばらくお休みをいただいておりましたが、年より更新を再開します。 引き続き、毎月末に更新となります。 また、新たに無料メルマガも開始します。 メルマガでは、運営者が気になったり、業界的に知っておいたほうが良さそうなWebサービスやアプリの紹介を不定期に紹介していく予定です。 最新

    【必見】2020年に話題になったイケてるWebサービス・アプリまとめ
    hatayasan
    hatayasan 2021/01/04
    ノリが往時の「ホームページを作る人のネタ帳」のように思えた。最新のウェブサービス、ほとんど知らなかった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hatayasan
    hatayasan 2014/04/12
    “複数機器の設定ファイル同期ならSugarSync”辞書ファイルの自動同期に重宝している。
  • iddy.jp

    iddy.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hatayasan
    hatayasan 2014/02/18
    ブログペットのようなノイズを増やすサービスとの印象が強かった。
  • 消去可能なインターネットは必要か (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    ばかげているように聞こえるかもしれないが、今年最も重要なテクノロジーとなったのはスナップチャットではないだろうか。 ばかげて聞こえるのは、スナップチャットが単なるアプリだからだ。それだけでなく、利用者の大半が10代や大学生の若者だが、当コラムではつい数週間前に、若者はテクノロジーの成功を予期する預言者として信頼できないと指摘したところだ。 そして、スナップチャットはそもそも有用かという疑問がある。スナップチャットを使うと、受信者が閲覧した数秒後に消滅する短命なメッセージや写真、キャプションなどを送ることができる。自然消滅する写真と聞けば、悪事の火種のように思われる。スナップチャットについて初めて知る人は、不祥事を起こしたある元下院議員のことを思い起こすのではないだろうか。 これら指摘はすべて良いところを突いている。スナップチャットがどのように、そしてなぜ使われているのかはあまり知られ

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/24
    “スナップチャットは…携帯電話やコンピューターが生み出した残骸を消去することが、保存するのと同等に受け入れられる概念であるということを初めて示した主流サービスの1つだ。”
  • サービス終了のお知らせ - Yahoo!グループ

    >Yahoo!グループは2014年5月28日をもちまして、サービスを終了いたします。サービス終了に伴い、お客様によるご利用になられたデータのバックアップ機能を提供します。2004年2月のサービス開始より、10年の長きにわたり、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。Yahoo!グループをご利用いただきありがとうございます。 Yahoo!グループでは、サービスを維持するためにさまざまな検討を重ねてまいりましたが、システムの老朽化などにより、今後のサービスの継続が困難と判断いたしました。 そのため、誠に勝手ながら2014年5月28日(水)午後3時をもちまして、Yahoo!グループはサービスを終了します。 サービス終了に伴い、2014年4月16日(水)午後3時(予定)よりページ上での閲覧を除くすべての機能を停止し、サービス終了までの期間を、お客様によるご利用データのバック

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/18
    メーリングリストとファイル共有の機能を使っていた時期があったな。今ならFacebookで共有すれば一発だもんな。
  • 「フォト蔵」、3年以上利用のない会員データ削除などサービス仕様変更 

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/18
    休眠ユーザの写真データを削除へ。昔のブログの記事のデータが消えないようにしないと。
  • 【重要】ザ・インタビューズ サービス終了のお知らせ

    お知らせ お知らせ 2013-11-07 16:36:02 【重要】ザ・インタビューズ サービス終了のお知らせ いつも「ザ・インタビューズ」をご利用いただきまして、ありがとうございます。 「ザ・インタビューズ」より、重要なお知らせがございます。 みなさまにご愛顧いただいております「ザ・インタビューズ」でございますが、 誠に勝手ながら【2014年1月6日(月)】をもちまして、終了させていただくこととなりました。 【2014年1月6日(月)】をすぎますと閲覧・投稿、管理ページへのログインも含め、 ザ・インタビューズの全ての機能がご利用いただけなくなります。 お手数ではございますが、必要な情報はあらかじめお手元に保存していただきますよう お願いいたします。 その他、今後のスケジュールに関しましては、当お知らせでご案内いたします。 2011年9月20日のリリース以来、みなさま

    hatayasan
    hatayasan 2013/11/07
    一時盛り上がったな。撤退が早い印象。
  • 俺が「Gunosy」を使わなくなったわけ - 世界はあなたのもの。

    WEB おすすめのニュースをキュレーションしてくれるサービス「Gunosy」。とにかくブログなどでのレビューでは絶賛しているものしか目にしないし、先日の iPhoneアプリ版リリース時には、もはや日国中の全ブロガーが随喜の涙を流しながら失禁絶賛の有様。 Gunosy 〜あなたにあったニュースを推薦するスマートなパーソナルマガジン〜 1.0(無料) カテゴリ: ニュース, 仕事効率化 販売元: Koji Yoshida - Koji Yoshida(サイズ: 6.6 MB) 俺も一応、アカウントを作成して一定期間メールで利用していたのだが、以下の3つの理由からどうにもこうにもしっくりこず、今は全く使わなくなった。「Gunosy」については基的に絶賛記事しか見当たらないので俺のごとき泡沫ブロガーが「Gunosy」のここが駄目だったという事を書いたところで大勢には影響はないので、簡単に。全て

    hatayasan
    hatayasan 2013/02/02
    試しに使ってみようという気になりました。おすすめがライフハック系ばかりでなければよいのですが。
  • 失敗から学ぶ、2012年にサービス終了したWebサービス・アプリ26連発 | PRFREAK

    小学館DIMEトレンド大賞や日経トレンディヒット商品ランキングが発表されると、いよいよ年の暮れへ向かいつつあることを感じます。今年一年も、数え切れないほどのWebサービスやアプリが誕生し、私たちを楽しませてくれました。 先週開催されたTechCrunch Tokyoのスタートアップバトルに審査員として参加させていただきましたが、これまでにない斬新なサービスの登場は当に刺激的で気持ちが高ぶります。PR TIMES賞に選出しましたWHILLさんには単純に心を動かされ、微力ながら社会に広めるお手伝いをさせていただきたいと感じています。 TCTokyo : スタートアップバトル優勝チームはハードウェアプロダクトのWHILL – TechCrunchJapan (2012年11月15日) しかし、新しいサービスの登場より、ニュースにもならずひっそりと消えゆくサービス、いわゆる失敗サービスのほうが学

    失敗から学ぶ、2012年にサービス終了したWebサービス・アプリ26連発 | PRFREAK
    hatayasan
    hatayasan 2012/12/01
    Yahoo!アバター、終了してたのか。LivedorクリップとWassrは懐かしい思い出。iGoogleの終了は痛い。はてなは構想は豊富なんだけど、ヒットに恵まれなかった。
  • セカイカメラは2014年1月22日に全てのサービスを終了します

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。… 詳細を見る

    hatayasan
    hatayasan 2012/11/28
    リアルなセカンドライフっぽい感じ。今も流行ってるんだろうか。
  • よく誤解されるEvernoteとSpringpadの違いと活用法

    Evernoteと同じ「記憶のツール」としてよく挙げられるサービスにSpringpadがあります。私はEvernoteエヴァンジェリストみたいな活動をよくしていますので「Springpadはライバルなんでしょう?」と聞かれたことがありますが、べつにそんなことはありません。 二つは方向性は似ていても、使い方も、対象ユーザーもまったく異なるサービスだと思うからです。これもよく聞かれるDropboxとEvernoteの違いと似ていますね(笑)。 そこでまだまだユーザーの少ないSpringpadをEvernoteと比較してその強みと弱みを見てみたいと思います。 Evernoteは長期記憶、Springpadはワーキングメモリ SpringpadはEvernoteと違ってスケジュール、タスク、書籍、製品などといった定形のデータを扱う機能にすぐれています。これだけではピンとこないと思いますので、の情

    よく誤解されるEvernoteとSpringpadの違いと活用法
    hatayasan
    hatayasan 2011/09/29
    「Evernoteは任意のファイル、任意のページを、任意な形で保存できるので自由度が多い反面、ユーザーの側に「このように活用したい」というイメージがないと利用価値が減ってしまう傾向にあります。」
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
  • Future is mild : 2011年度に閉鎖しそうなサービス予想

    誰かの役に立つわけでも喜ばれるわけでもありませんが、今年度閉鎖しそうなサービスの予想です。 Myspace - マイスペースで世界とつながろう おそらく今年度中にNewsCorpはMySpaceを売却すると考えられますが、それに伴い日での提携が終了すると予想。 はてなリング 2008年にいったんは閉鎖が発表されたものの、しばらく延期すると表明されていました。しばらくというのが3年というのは割と斬新ですが、社長が存在を忘れていなければそろそろ閉鎖されるのではないでしょうか。 楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek 日有数のサイトである楽天傘下のポータルではあるけれど、ポータルサイトが既に歴史的に役割を終えている現在、あまり意義はない存在に。運営中の幾つかのサービスを矢継ぎ早に終了させており、infoseek自体も終るのではないかと予想。 タスク共有ツールの決

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/28
    iddyのようなプロフィール系って、検索ノイズ以外の何物でもないし。
  • Future is mild : 『ログからナウへ』

    一昨年、昨年とWebサービスの栄枯盛衰をつらつら眺めていて『ログからナウへ』というキーワードが降ってきたのでつらつらと書き綴る。 ポータル時代 まず、最初にポータルの時代があった。これは中央集権的で、即ち『管理人(Administrator)』がいてコンテンツを集積管理している様な構造。コンテンツもディレクトリと掲示板と言った案配。ポータル戦争と言われたこの時代の勝者は、圧倒的にYahoo!だった。 ログの時代 Movable TypeやBlogger等のサービスにより、個人・団体による多くの情報が発信されることになる。これらの多数の断片にリンクによる重み付けをして横断的に検索可能としたGoogleが台頭席巻する。 そして【ログ】を評価するソーシャルブックマークや、ソーシャルニュースが人気を博す。 ポータル→検索 集権的メディア→ブログ,Flickr,Youtube等の参加型メディア ディ

    hatayasan
    hatayasan 2011/06/26
    「logよりもStatusが重視される。一定期間に渡る評価よりも、瞬時の共感が重視される。」
  • ホームページ作成 簡単ホームページ作成サービス Jimdo

    ドラッグ&ドロップで サクサク作れる操作に不安な方でもご安心ください。 ジンドゥーは簡単な操作だけで ホームページが作れます。

    ホームページ作成 簡単ホームページ作成サービス Jimdo
  • favolog - Twitterの「いいね」をらくらく管理

    favolog(ふぁぼろぐ)はTwitterの「いいね」を管理するためのサービスです。 「いいね」に登録したツイートを、日付やユーザーごとに表示したり、タグを付けてまとめることができます。

    hatayasan
    hatayasan 2010/11/02
    Twilogと同じ開発元。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tiki, a short-form video app, is set to cease operations in India on June 27, the latest addition to a growing roster of businesses that have faltered in their attempts to cash in on the void created

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Future is mild : 2010年に閉鎖されそうなサービス予想

    何の役にも立たないし、誰ひとり喜ばないだろうけど、2010年度に閉鎖されそうなサービスを予想してみた。 Bloglines 巻き返しを図ってβを開始したのが3年近く前…同じくロングロングβだったDeliciousは正式版になったけれど、Bloglinesはβのまま。 MyBlogLog かなりお気に入りのサービスだったけれども、2008年以降機能追加等の音沙汰もなし。国でも閉鎖の噂が流れたらしいが、それも仕方ないような状況。Yahoo!は結局生かせなかったなあ、と言う印象を抱いている。 Twitterをおいかけしもの 具体的に言うとexciteつぶろぐとか、FC2 Piyoとか。国内外を問わずこれほどTwitterが隆盛を極め、ソーシャルブックマークと同様これほど優勝劣敗が明らかだと、サービスを継続できるだけのニッチの確保もままならないのではないだろうか。 この他にも何かありそうな気がす

    hatayasan
    hatayasan 2010/09/11
    2010年はRSSリーダーの明暗が別れた年として記憶されるのだろうか。
  • 【Voxサービス終了のお知らせ】 Voxは2010年10月1日早朝にサービスを終了いたします - Vox - jp

    Voxは新しいコンセプトのブログとして2006年秋にスタートし、約4年間サービスを提供してまいりましたが、残念ながら2010年10月1日早朝(アメリカ西海岸時刻2010年9月30日)にサービスを終了することとなりました。 Voxのサービス提供は終了いたしますが、Voxに投稿されている記事をシックス・アパートが提供する個人向けTypePad Proあるいは他社のサービスでもご利用いただけるよう、個人向けTypePad Proへの引越しをサポートするツール(「Voxインポートツール」)と、フォト(写真)・ムービー(動画)をFlickrへ移行するツール(「Flickr移行ツール」)の提供を開始いたします。 【Voxサービス提供終了までの流れ】 2010年9月3日早朝:Voxの新規ユーザ登録機能を停止いたします。既にVoxアカウントをお持ちの方は継続してサービスをご利用いただけます。 2010年9

    hatayasan
    hatayasan 2010/09/04
    アクセス制限の機能が正直分かりづらかった。
  • テクノラティ | technorati

    Technorati テクノラティ We will be back soon...

    hatayasan
    hatayasan 2009/10/14
    ブログのエゴサーチに使っていた時期があったけど、精度がいまいちだった記憶しかない。