タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

RSSとhatenadに関するhatayasanのブックマーク (5)

  • はてなダイアリーがRSSリーダを拒否している件 - そのままなめて

    私の愛用しているRSSリーダ「cococ」が、ここ一週間はてなダイアリーを取得していないことに気づいた。 そこで、いろいろと原因を探っていたら公式サイトの掲示板からこんな情報が いつも使わせていただいてます。最近、はてなダイアリーのRSSの構成が変わったのか、読み込めなくなってます。新しく登録しようとしても「通信に失敗したか、RSS/ATOM/OPMLとして認識できないデータでした」と表示されます。 -- TT? 2009-02-04 03:07:45 (水) New 私も同事象が発生しております。対応よろしくお願いします。 -- maname? 2009-02-05 00:42:24 (木) New 同じくhatenaが -- 2009-02-05 12:26:12 (木) New! はてなに、cococの接続を拒否されているのかも? -- 2009-02-05 13:24:28 (木)

    hatayasan
    hatayasan 2009/02/06
    月曜から手動でRSSを取得していました。
  • RSSフィードへの全文掲載につきまして - はてなダイアリー日記

    ダイアリーの設定項目の「RSSフィードへの全文掲載」につきまして、これまでダイアリーを新規に作成した際の標準設定は「RSSフィードに全文を掲載しない(要約のみ掲載)」でしたが、これを「RSSフィードに全文を掲載する」に変更いたしました。 なお、これは「今後新規にダイアリーを開始する」場合の設定であり、現在すでにダイアリーに登録いただいている方の設定はすでに設定されている状態のまま、変更はされません。 この設定変更につきまして、以前はてなでは以下のアンケートを実施しております。 はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ねします。 現在、はてなアイデアにて以下のアイデアが提案されております。 はてなアイデア - 「RSSフィードへの全文掲載」のデフォルト値を「全文を掲載する」にする http://i.hatena.ne.jp/idea/7527 「管理ツール>日記の基設定>

    RSSフィードへの全文掲載につきまして - はてなダイアリー日記
  • はてなダイアリーユーザはRSSで全文を配信したくない人が結構多いらしい - dohsen.hatenablog.jp

    はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、能にしたがった感覚的な人が多いんだなぁ - import otsune from Hatena 経由 はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ね.. - 人力検索はてな 全文配信した方が便利。私は極力RSSリーダで読みたいから自分も同じようにする。 ただ、デフォルトがどちらであるべきか、という話ならば話は別かも。デフォルトが自分の意にそぐわない状態だったことに気付いた場合の反応を想像してみる。 全文配信したくない人「いままで全部配信しちゃっていたのか。いますぐ要約配信に直そう」 全文配信したい人「今までは不完全な状態で配信していたのか。今すぐ全文配信に直そう」 出すつもりのものを出していなかった、という場合よりも出さないつもりのものが出てしまった*1という場合の方が不満が大きそう。 (したい人としたく

    はてなダイアリーユーザはRSSで全文を配信したくない人が結構多いらしい - dohsen.hatenablog.jp
    hatayasan
    hatayasan 2006/04/12
    「全文配信した方が便利。私は極力RSSリーダで読みたいから自分も同じようにする。」
  • はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ねします。…

    はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ねします。 現在、はてなアイデアにて以下のアイデアが提案されております。 はてなアイデア - 「RSSフィードへの全文掲載」のデフォルト値を「全文を掲載する」にする http://i.hatena.ne.jp/idea/7527 「管理ツール>日記の基設定>そのほか基設定」より「RSSフィードへの全文掲載」を「全文を掲載する」に設定することで、日記をはてなRSSなどのRSSリーダーで購読した場合に、整形された記事文が表示されるようになります。(例えば http://r.hatena.ne.jp/sample/ で「もっと読む」と表示されている記事は「全文を掲載する」設定となっており、「もっと読む」をクリックすることで記事の全文を読むことができます。) 現在この設定は「全文を掲載しない(要約のみ掲載)」が標準で設定されており、意

  • はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、本能にしたがった感覚的な人が多いんだなぁ - otsune風呂

    はてなスタッフより、はてなダイアリーをご利用の皆さまにお尋ね… - 人力検索はてな 「アドセンスとかアフィリエイト広告が……」とか「アクセスしてくれないとカウンターが……」という感覚があることには同意するが、客に不便をさせない方がかえってよいよという話は、過去の「RSSに要約や全文を入れるとアクセスしてくれなくなるから嫌だ」という感覚はアクセス増には逆効果 - import otsune from Hatenaで書いた。 追加して言える事は「RSSリーダーの常連さんはアドセンスにはほとんど影響が無いよ。それなのに常連に不便を強いるの?」「AmazonアソシエイトリンクはRSS全文でも大丈夫じゃなかったっけ?」「カウンターの数を伸ばすのが目的ではなくて、閲覧者の興味と時間を奪うのが目的じゃないの? RSS登録数をモチベーションの助けだと思えないのは不思議だ」ということ。 RSSに全文をいれた

    はてなダイアリーのRSSデフォルト設定を、「全文入れない」に投票する、本能にしたがった感覚的な人が多いんだなぁ - otsune風呂
  • 1