タグ

communicationとblogに関するhatayasanのブックマーク (339)

  • 私は簡単に癒されたり救われたりなどしない - 明日は明日の風が吹く

    世の中生きていれば少しばかりモヤっとすることから大いに憤慨して殴りつけた壁に穴をあけたくなる程度のことまで嫌な事なんて無数に転がっているものだけど 勿論私は壁を殴って穴を開けたりはしないし そもそも人に愚痴を言うことがない。 物理的に解決できる事であれば自分に出来る限りのことはするし 解決が不可能な事であれば落とし所を慎重に見極めてお互いの損失が平等な所まで持っていこうとも思う。 それは仕事であっても人間関係であっても夫婦関係であっても同じ。 割り切れないことなんて無数にある。 日常における割り切れなさや、やるせなさはいつも自分の中のどうしようもないBOXという名のブラックBOXに入れてさらにパンドラの箱化して厳重に封印して2度と開けてはならぬと自分に言い聞かせながら時々流れ出そうになるヘドロをぐっと飲み込んで自分が平気な顔が出来ているかをセルフチェックする。 大丈夫。私はまだちゃんと笑え

    私は簡単に癒されたり救われたりなどしない - 明日は明日の風が吹く
    hatayasan
    hatayasan 2014/11/17
    なんか、匿名ブログでしか読めない良さというか、そういうものが凝縮されている感じの記事。こういうはてなブログもあるんですね。
  • コメントが来た - こじらせません、勝つまでは

    ありがたい。 僕に800文字の価値があったってことだから。 なんか自分から言われてる気になった。 既視感がすごい 名無し 厨二病真っ最中だな・・・w 人気が欲しい。注目されたい。そういう事はネットを使えば誰しもが思う事だろうが、ネットを長く使えば使うほど、それがいかに不毛な事か、何れ気付く事になる。 どうして多くの人がどうでもいい日常を綴った日記を書くと思う? 彼らは別に注目なんて集めたくないんだよ。ネットの話題なんてどうでもいいし、世界の事なんてさらさら気にしていない。 だから強い。君にはそういう弱さがあるのさ。 それとな、「ネット上の影響力」が欲しいなら、ちゃんと勉強しろよ。 流行に乗る事しか出来ない、口先だけの中学生がいくら頑張ったところで権威なんてものには近付けないからな。 まあ、単なるスターになりたいってんなら話は別だが、それなら覚悟はしておけよ。ああいう連中ってのはな、仮に人気

    コメントが来た - こじらせません、勝つまでは
    hatayasan
    hatayasan 2013/09/16
    匿名の罵倒は出る杭を打つのが狙いなので、これで折れることなくもっと気になるブログに成り上がってほしいところ。
  • Loading...

    hatayasan
    hatayasan 2013/09/12
    「何気なく言った言葉が誰かを傷つけたとしたら、自分にもそれ相応の言葉が返ってきます。」これはブログに限らず。
  • 嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi」を読んで。 ブログをやめさせない方法についての記事。基、ブログを続ける止めるは書いてるブロガー人の意思の問題なんだけど、誹謗中傷・粘着行為などを繰り返されてブロガーの人の意思とは違った形でブログを続けることを止めてしまうという事に対して「悪口を言わない」という対抗策の提案。 むすびで 「悪口は耐えろ。有名税だ」っていうのが現状であり、いかんともしがたいんですが、悪口を言わない、というのが現状できるブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかたであり、実はそれは不可能だからどうしたもんかというあれこれ。 ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi と、実際にはそれが不可能であることが書かれてるように、まあ不可能な対抗策。その辺の話をいろいろと。 ブログを続けると

    嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記
  • sakedrink.info

    This domain may be for sale!

    sakedrink.info
    hatayasan
    hatayasan 2013/04/26
    「こちらの心の揺れが伝わらない無感情なレスを返す」慇懃丁寧すぎる対応はのれんに腕押しの印象を与えて相手のやる気を殺ぐ効果がある。
  • 「うまいこと相手の揚げ足をとる」ばかり考えているのは、マスコミやブックマーカーだけでなく、ブロガーもだよね - ARTIFACT@はてブロ

    「ブログに書かずに、部下に直接言えよ」 - いつか電池がきれるまで マスコミも、ネットで影響力を行使しようとする人たちも、なんだか「うまいこと相手の揚げ足をとる」ことばっかり考えていて、「まず書いてあること、行われていることを素直に読む」ことができなくなっているのではないかと思うのです。 「内容を読む」よりも、「偉そうな人が、揚げ足をとられて茶化されたり、叩かれたりしているのを見る」ほうが楽しいのかもしれないけれど、それってあまりにも悲しくない? この部下ひとりだけの問題だと思っているのなら、直接言うか、それこそ「チラシの裏」に書いておしまいですよ。 「部下にガツンと言ってやった!」って。 あまりに低次元な「揚げ足取り」って、萎えるんだよなあ。 当にわからないでやっているのならともかく、この人たちは賢くて「書いている人が言いたいこと」は理解できているはずなのに、わざと「ずらす」ことによっ

    「うまいこと相手の揚げ足をとる」ばかり考えているのは、マスコミやブックマーカーだけでなく、ブロガーもだよね - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2012/10/01
    「時事問題しかり、書評しかり、「うまいこと相手の揚げ足をとる」ようなブログ記事に注目が集まり、ブックマーカーはその記事の揚げ足をとる。これがネットの食物連鎖である。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2011/05/09
    「自分の精神衛生を考えながらやれば良い。」
  • 【重要】トラックバックの受付機能を廃止いたします - 楽天ブログ StaffBlog:楽天ブログ

    2011.04.12 【重要】トラックバックの受付機能を廃止いたします カテゴリ:お知らせ 楽天ブログでは、2011年4月19日をもってトラックバックの受付機能を廃止いたします(実施は午前10~11時を予定)。 mixi や Twitter 、 Facebookなど外部サービスを通じたブロガー同士のコミュニケーションの広がりといった現状を踏まえ、また楽天ブログに送られてくるトラックバックの多くが迷惑トラックバックであることに伴うユーザ様のご負担を鑑みて、トラックバックの受付機能のみを廃止することにいたしました。 なお、トラックバックを受け付けているサイトへの、トラックバック送信機能はこれまで通りに利用することができます。 今後、楽天ブログに対する反応については、コメント機能やメッセージ機能をご活用ください。 またトラックバック機能に代わる、ブロガー様とブロガー様、ブログとブログ、ブログと他

    【重要】トラックバックの受付機能を廃止いたします - 楽天ブログ StaffBlog:楽天ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2011/04/12
    「mixi や Twitter 、 Facebookなど外部サービスを通じたブロガー同士のコミュニケーションの広がり/トラックバックの多くが迷惑トラックバックであることに伴うユーザ様のご負担を鑑みて」
  • 欲しいのは「陰口で繋がる自由」 : ARTIFACT —人工事実—

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    hatayasan
    hatayasan 2010/07/28
    「ブログの普及によって、普段はアクセス数が少ないのに、特定の記事だけ大変多くの人が見るという事態が発生しやすくなり、そういった「急に生まれる公共性」に対して、ブログの管理者は対処しにくい。」2005年。
  • かまってほしい「ブログちゃん」に小さな満足を与えるコツ

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 誰が頼んだわけでもなければ

    hatayasan
    hatayasan 2010/06/15
    相変わらず冴えている。
  • ブログ脳内恋愛作法〜テキストだけで恋をしよう〜 - ARTIFACT@はてブロ

    彼女はいるけど最近ときめきがないなあとお悩みではありませんか? また彼女はいないけど、まわりに好きな女性もいないのでときめきと無縁ではないですか? そんな貴男にお勧めなのがブログ脳内恋愛です。ブログ脳内恋愛とは、実際に会わずに恋愛(特に片思い)を楽しむというものです。 最近の脳内恋愛といえば、エロゲーのキャラ相手というのが主流ですが、エロゲーでは相手の反応が決まっているため、妄想力が低い人にはあまり向いていません。また、MMORPGでは、既に結婚などのシステムも装備されており、脳内恋愛に向いているのですが、『ラグナロックオンライン』のデフォルメキャラなどに思い入れを持つのは難しいという人も多いでしょうし、何より恋愛がしたいだけなのに、狩りなど余計なプレイも必要になってしまいます。 でも、最近流行りのブログを使えば、簡単に脳内恋愛プレイが楽しめます。ここでは、様々なサービスが集中しているはて

    ブログ脳内恋愛作法〜テキストだけで恋をしよう〜 - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2009/10/05
    「ブログが更新されない時は、相手が今何をしているのか、妄想するチャンス」2005年に書かれた濃すぎる記事。
  • 「コミュニケーション不全」は、誰のせい? - 琥珀色の戯言

    ぼくが今日はてな東京社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く(2009/6/11) ↑のエントリのブックマークコメント 僕は、いうべきことをいった、といいたがるひとたち - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記(2009/6/12) ↑のエントリのブックマークコメント このやりとりやブックマークコメントなどを見て思ったことなど。 僕はこれを読みながら、「はてなブックマークでコメントを書いている人たちって、なんだか自分の対人コミュニケーション、『自分が言いたいことを相手に伝えること』に自信があるんだなあ」と感心してしまいました。 そのわりには、全然「他人の話を聞こうとしていない」ように見えるんだけど。 id:aurelianoさんのエントリは、 「『はてな』はもっと、『はてな』内での悪口や誹謗中傷などについて、明確なスタンスを打ち出して、対策を講じるべきでは

    「コミュニケーション不全」は、誰のせい? - 琥珀色の戯言
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/17
    「「苦手な人のブログ」を読むときはいつも、「先入観を持たないように」自分に言い聞かせています。」先入観を持つ前に、読まずに遠ざけることも多いのだけど。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-663.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-663.html
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/16
    北海道のブロガーといえば、「北の大地から送る物欲日記」のid:hejihoguさんがいらっしゃるじゃないですか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/07
    「自分と相手が、似たようなことを考えていると、それだけで幸せに感じたりする。だから、ブログも、そんなもんでいいんじゃないか、と思う。」
  • 「共通、共感」はコミュニケーションの潤滑油? - ママ研究者~人生まだまだこれから~

    製薬会社で新薬開発に挑む研究者。2人の息子(6&0歳)がいます。ママ研究者(今は臨床系)、日々の思いを綴ります! 最近起こったいろいろな出来事から、「共通、共感はコミュニケーションの潤滑油になる。」と感じるようになりました。 例えば、近所を子供と散歩してた時。 話かけてきてくれるのは、「子連れ親子」、もしくは、「孫がいるシニア世代」がほとんどです。更に、その中でも、特に仲良くなったのが、同郷出身、同年齢のMさんでした。会う機会を重ねる毎に、少しずつお互いの情報が蓄積し、最終的に、同郷、自分も子供も全く同年齢ということを発見し、その偶然な共通点に、距離がぐーんとアップ。今では、雨の日はお互いの家を行き来する仲です。 もうひとつ、1ヶ月前に引っ越してきた私のアパートの隣人さん。軽く挨拶する程度の、ただの隣人さんでした。 しかし、数日前、私が帰宅時に、うっかり首から会社の社員証をはずし忘れてまし

    「共通、共感」はコミュニケーションの潤滑油? - ママ研究者~人生まだまだこれから~
    hatayasan
    hatayasan 2009/06/03
    「相手に読む義務がないので、自分主体で、「情報発信できる」」
  • ブログ友に住所を教えるべきだったのか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    2年程前からお互いのブログでコメントのやり取りをしていた方がいます。 半年程前にキリ番?のプレゼントの該当者に私が選ばれたらしく、「住所を教えて下さい」とメールアドレス付のコメントがありました。 彼女とはいつか会ってみたいなという気持ちもありましたし、住所や名前を教えることには抵抗は無かったのですが、プレゼントを送ってもらうために住所を知らせることに恐縮して「お気持ちだけ受け取りたい。今後もよろしく。」というような内容のお礼のメールを送りました。 彼女からの返信は無く、それからはブログにコメントを書いても私だけに返事が無かったり、私のブログにもアクセスが無くなり、素敵な方だと憧れていただけにショックが大きく私も彼女のブログにアクセスすることも無くなりました。 今後の参考の為に小町の皆さんにお聞きしたいのですが、私の対応はまずかったのでしょうか? 半年が過ぎた今でも心にひっかかっています。

    ブログ友に住所を教えるべきだったのか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/22
    コメント欄だけのやりとりでリアルの住所や名前を伝えるのはさすがに難しいと感じる。
  • どっこい、"普通"に過ごせる、はずだから。 - CONCORDE

    そうそう、前々稿で書き忘れたことなんですが、以下のエントリを読んで。 ブログを書かない時期 - blog.yuco.net: いつもブログに書いていると、どこかに行ったときやを読んでいるときなどもブログ頭になっているというか、頭のどっかで「この感想をどう公開可能な文章にしようか」と考えていたりする。だから、感じたことを公開しない前提でいろんな経験をするのもまた新鮮。ブログなんてものが流行する前は、みんなそれが当たり前だったんだけどね…。 ですよねー(^^; 書かなくなっても、 書けなくなっても。 思っているよりも、"普通"に過ごせる、生きてゆける、はずだから。 だから、それもあって、 書く、ということは、(多くの人にとっては)それほど深い"業(ごう)"というほどのものでもないかな、と思うのです。 「欲」をもったまま"強制切断"されるとまぁ未練タラタラにはなるのですけどね……(経験者談)

    どっこい、"普通"に過ごせる、はずだから。 - CONCORDE
    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「はるか未来に、「そんな時代もあったねと」笑顔で振り返ることができるような、そんな終わり方──フェードアウトでも──であるようにと」
  • 他人に興味を持つ資質とアクセス

    自分のブログへのアクセス数と、自分が他人のブログに対して残したコメント数の間には相関関係が見られるという主旨の記事。 それは事実だと思う。 なぜかと言うと、要するに 自ブログへのアクセス=リピーター+検索経由+ネットに貼られたリンク経由なわけで、純粋に機能的観点から考えた場合、そのコメントの書き手に対する興味を起こさせるようなリンクをネットの随所に残せばアクセスが増えるのは当然。 いわば、いいコメントを他人のブログに残すということは、アクセスへの水路を自分のブログへ向けて引くことだといえる。「ブログつくったんで見に来てください」とか、まったく交流がないのに「相互リンクお願いします」系のコメントは論外だが。 ただ、このコメント→アクセス増のメカニズムは、奥がある気がする。 他人のブログに興味を持ってコメントを残せばアクセスは増える。これは事実だ。しかし、そもそも、他人のブログに興味を持たない

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「自分とまったく異なった人間に対する新鮮な驚きと尊敬。この発見がインスピレーションとなって、今までの自分の殻を突き破るような記事になる」始めたころと今では微妙に変わってきているかも。
  • ブログ=ボトルメール、という距離感。: 不倒城

    私は多分、ブログをボトルメールとして書いていると思う。反応も、ボトルメールに対する反応、として捉えている気がする。 勿論、全てのカテゴリーを、という訳ではないし、中には「読んで欲しい誰か」を具体的に意識して書く時もあるけれど。多分、全記事中の半分くらいは、私のブログはボトルメールだ。 紙に自分の書きたいことだけを書き込んで、瓶に詰める。そして、Webの海に向かって放り込む。誰かに読んでもらうつもりで書いてはいるが、誰に届くかは分かりゃーしない。届かないで海底に沈むかも知れないし、でかい魚にわれるかも知れない(バルーンファイト風)。 で。流した瓶に反応がある時もあれば、ない時もある。ただ、実際のボトルメールと同じく、反応には幾つかの種類があると思う。 ・水に投げこんだ時の波紋:PVやアクセス数 ・別の瓶に入って返事が返ってくる:言及リンクや反論TB ・浸ってたら、横で見ていた人から話しかけ

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/21
    「距離感に関わらず、自分が書いたものを少なくとも誰かは読んでくれている、というのは、本当にありがたいことである。/元寇(瓶を流してみたら、何故か艦隊が襲来してきた):会社バレ」
  • http://e0166nt.com/blog-entry-392.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-392.html