タグ

communicationとnetwatchに関するhatayasanのブックマーク (9)

  • 36歳でまだ一度も女性との交際経験がありません。 - 楽天 みんなで解決!Q&A

    36歳でまだ一度も女性との交際経験がありません。 タイトルの通り、自分(男)はもうすぐ36歳になるのですが、今までの人生でまだ一度も女性と付き合った事がありません。全くありません。友達関係になった事もありません。当然ですが未経験です。キスもした事がありません。女性の生の裸を見た事も触った事もありません。 自分の場合、女性とは良好的な関係を持たれる以前に、女性には常に虐げられてきました。ゴミ同様の扱いを受ける場合が殆どです。自分は学生の時スポーツをしていて、高校での所属チームは全国大会に2度も行く程レベルが高かったのですが部員80人近くいる中で自分だけ女生徒から石を投げられたり罵声を浴びせられたりしていました。高校は進学校で、自分は理系クラスにいて学業の方も運動クラブにいる割にはかなり出来る方で全教科の平均偏差値を60前後に常にキープ出来ていました。しかし、その勉強が出来るというのも女生徒に

    hatayasan
    hatayasan 2009/04/26
    Q&Aサイトで同様の投稿を繰り返している人らしい。
  • JEKYLL AND  HYDE (shin's blog) 『surftrip2009. Vol.6』

    今日は とても良いお天気の 月曜日でしたね\(^o^)/ 幸か不幸か 僕は キャンセル待ちの 『講習会』の キャンセルが出ず ウズウズしていると 『南先生』からの TEL。。。\(◎o◎)/! 「月曜 イケる?」 「月曜イケる!!」 男に 無駄な言葉は無粋!! 『イケる!!』 今回も・・・ こいつらじゃ~!! 『南先生』(『MIDS』の 実力No.1) 案外『シャイ』で視線をそらしてます(^u^) 場所は。。。 『生美海岸』(温かくて 最高です!!) サイズは『モモ~腰。』 しかし 『南先生』は ヤバい!! 兎に角『タフ』で 『波数』も取るし 『パドリング』(手で漕いで移動する事)も 『TAKE OF』(BOARDに立つ事)も ずば抜けて早い!! そして 『TAKE OF』からの 『リップ』(波の 一番高い位置に BOARDを当て込む事)も 『カットバック』(急激な方向転換)の切れも。。。

    hatayasan
    hatayasan 2009/02/10
    コメント欄に、キーワード「淡路島」でヒットする記事に片っ端から書き込んでいる人がいる。中の人たちは大人の対応。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/13
    読者を「無料で読ませてもらっているという立場」と断じることができるのはなぜだろう?
  • 記事の削除が良くないのはコミュニケーションが成立しないから:ekken

    novtan別館 - リンクも自由、削除も自由 他人の領域に干渉するな、という点においてはnovtanさん(ハンドルが「novtan」で良いのかは不明。違っていたらすみません)の仰る「前提無き」削除するな、は無断リンク禁止と同じという意見には同意。 ただし、novtanさんが例に出しているリンク先のサイト主は、日常的に気に入らない他者に対して一方的に罵倒や嘲笑を行っており、それを誰かに窘められると‘謝罪もなく削除’を繰り返している事を問題視している。 たいした論拠もなく他人を貶めるような言及をしつつ、言及返し+その賛同意見が集まるとと削除というパターンが多すぎる。 自分の管理権限が及ぶ範囲で、その権限をどう利用しようと自由だとは思うものの、他人に対してネガティブな言及をしておいて、それに反応されると悪びれもせずに削除ということを繰り返していると、議論の相手として成立しないのが性質の悪いとこ

    hatayasan
    hatayasan 2007/09/11
    「自分が誰かを罵ることには適当な理由をつけて正当化を図るにもかかわらず、似たようなことが自分に向けられた際には過剰に反応を起こす」黙殺も手段のひとつかとは思う
  • 断片部 - お菓子の犬小屋(inumash) - Marcoさんいい加減にしとき。

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - お菓子の犬小屋(inumash) - Marcoさんいい加減にしとき。
    hatayasan
    hatayasan 2007/09/10
    「「感情的になって書いたことを後で削除する」のは自由だけど、「削除した」からといって自身の言動の責任が消えるわけじゃないぜ」
  • 質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)

    たとえば講演会の質疑応答の際に、挙手して自分の意見を長々と述べた後で「〜と思うのですが、どうでしょうか」と、質問の形を装って自分の意見を述べる人をよく見かけます。質問を終えて座ったときの小鼻のふくらみ加減がすごく愛おしいですよね。しかし、「もっとこういうシーンに居合わせたい!」という場合はどうしたらいいでしょうか?そう…インターネットです。21世紀は、お茶の間で「質問を装った自己主張」を楽しめる時代なのです!たしかに、ずさんな凶悪犯罪が増えてたりして不安ですが、なかなかどうして、いい時代ですよね!特に、ヤフー知恵袋は、質問を装った自己主張をする人たちのが押すな押すなの大盛況。「知恵袋」というより、「匂い袋」の方がしっくりきます。 わたくしの入念な調査によると、オンラインの「質問を装った自己主張」は大きく分けて4種類になります。 (1)年配の人が若者や芸能人のモラルの低下を嘆くが、実際は若さ

    質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/30
    netwatchを味わい深くする4つのツボ。「若さに嫉妬、低レベルの自慢、勝ち組気分、男女のもつれ」
  • Ohno blog(2007-06-10) - ネット上の暴力

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    Ohno blog(2007-06-10) - ネット上の暴力
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/11
    「殴るのがその人のカジュアルな挨拶だとしても、普通は許容されないだろう。一方でどんな立派な行いをしていたとしても、それによって相殺されることはない」無自覚なだけなのか、確信犯なのか。
  • ekken?

    ekken?

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/11
    パブリックなWebで「読むな」って注釈をつけられても、単なるネタか構ってちゃんにしか僕には思えません。
  • 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ

    Ohno blog(2007-06-10) - 2007-06-10 ネット上の暴力 リアルでは許容されない暴力が、ネット上にはある。それを許容する「場」があるからだ。罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認するような感覚が、曖昧に共有される「場」。驚くべきことに、ネットの人間関係や人との距離感に敏感な人が、罵倒者の無礼な振る舞いを黙認していたり、人を褒めることの暴力性を懸念する人が、交流している相手が罵倒を吐き散らしていることには寛容だったり、批判を価値観の強要と取るような人が、他人を一方的に貶める言葉を吐く者を擁護したりする(その言葉が自分に向けられたものでなければいいのだろう)。 ほぼ誰かを特定して言ってるすごいほのめかし! できたら、ちゃんと各人の名前を挙げて欲しかったが、絡まれると面倒な相手が含まれているので、ほのめかしにしたというのはわかる。*1 当に忌むべき暴力とは、実は個々

    罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/11
    単にみんな黙殺してるだけだと思ってた。「博識」を時折チラ見せされるとスルーできずに食いついてしまうのは自分も含めてはてなユーザの罪深いところ。
  • 1