タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

communityとblogosphereに関するhatayasanのブックマーク (4)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hatayasan
    hatayasan 2007/12/01
    「はてな限定の有名人も多いし。/はてな内では話題の共有率が高いってことなのかな。/そうなると、はてブの存在がキーなんだろうなぁ。」
  • 長く続けずに済んでよかったですよ、つくづく。 - sinolaの日記

    疲れるけど加筆ばかりも意味がないのでエントリ化。最近つくづくアホくさくなってきた。書く方も読む方もみんな実現の可能性が限りなくゼロに近い「ウソ話」と薄々承知しながら祭を楽しんでるんでしょ、あの騒ぎ? これが名にしおうはてな村の秋の収穫祭かと。ようやくコメントまで下さったご人を悪くいうつもりはないけど、症状があそこまでいったらもう、色々問題があろうがなかろうが通院治療しかあり得ないでしょうが。そして僕らに出来ることはポイント送金が絶対に最善なんです(ご人が募金を自分で言い出し、口座番号を公開なさるまでは)。アフリカの珍獣を見たがった往時の欧州貴族の如き高慢なモノ言いをなさる人がいたりして、だんだん「東京対地方」の格差の構図が見え出してきたのも嫌悪感のタネ。 幼児虐待などの野蛮な因習が残るゲロな地方! どんな女がそれをウリにしてるのか一回ツラ拝んでみてえぜ!  みたいな。実際、ご当人も、過

    長く続けずに済んでよかったですよ、つくづく。 - sinolaの日記
    hatayasan
    hatayasan 2007/11/29
    ある意味で頷ける意見ではあると思う。
  • 一週間でアルファブロガーに成り上がる極意 | Blog | nozomu.net - 吉田望事務所 -

    このタイトルはネタです。 「はてな・マーケティングに淫してみました」(これがタイトル) 私は2000年から今で言うブログをはじめました。(Web1.0のままで) あまりに早くイノベーションをとりいれた人は(その性格ごと)社会的孤児になっていくことが多いようですが、まさに私がそのケースで、みんなが数年前ブログを始めたときに、Web2.0の波に乗り遅れてしまいました。仕事のごくついでに書いていたために、ブログ世界の広がりにあまり気がついていなかったのです。(その大失敗のケースが炎上顛末記) はてなについても見たこと読んだことはあっても、自分に関係がない世界のことだと思っていました。それが最近。地デジの記事でホットエントリ入りをしてはてな経由のアクセスが急増しました。それではてなにハテナ?と気がついて味をしめてエントリ入りを意図して書いてみたのが、「頭のいい人が成功できない10の理由」という前

    hatayasan
    hatayasan 2007/02/28
    はてなユーザに関する鋭い分析。「これだけネットに接続しているわけだから、リアルとの接続がどちらかといえば多くない人(しいていえばそこに悩みがある人)」クリリン発動ですよ。
  • 23mmはてな日記 - ミーハー(非オタク)が「萌え」について語ってもいいじゃない。あるいは23mmのululun/みちアキ/yuki1976_2萌えについて。

    昨日の日記で「書くよ」と言っていた題材について。 23mm(僕)という人間が、オタクではなくてミーハーであるということは、昨日の日記を読んだ人には、分かってもらえたと思うのですが、そのミーハーであるところの僕が、なぜ「萌え」をことさら語ろうとするのか。「萌え」と「オタク」が親和性が高いようだということは、僕もなんとなく知ってはいます。しかし、どうも自分が好きなブロガーさんに対する感情を「萌え」という言葉で表すと妙にしっくりくるなぁ、ということに最近気付いて。というか、ちょっと前から、冗談っぽく使ってはいたのですが、少し真面目に考えてみる気になりまして。 そもそも、「萌え」ってなんだ?というところから始まるわけですが、ぼんやりと考えていたその言葉の定義をどう表現しようか、と思っていたら、昨日の日記にid:ululunさんからこんなサイトを教えてもらいました。(ululunさんありがとう!)ま

    23mmはてな日記 - ミーハー(非オタク)が「萌え」について語ってもいいじゃない。あるいは23mmのululun/みちアキ/yuki1976_2萌えについて。
  • 1