タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

communityとwebsiteに関するhatayasanのブックマーク (1)

  • パスワード制ウェブサイトが楽しくない理由:ekken

    mixiに代表されるSNSもそうだし、ブログサービスでもパスワードをかけてアクセス制限をしているところがあります。 公にする必要の無い情報、あるいは公にされると困る情報などを、ネット上で仲間にだけ公開できるのは人によっては便利なのでしょうが、個人的にはあまり参加したいと思わないのが音。 パスワード制御とか指定アカウント保持者のみの閲覧許可って、要するに「自分の意図しない人には読まれたくない」「嫌いな人は(パスワードを変えたり閲覧拒否アカウントにして)出て行ってもらう」ということですよね。 それぞれのアクセス制限可能サービスにおいて、どこまで規約に盛り込まれているのかは知らないのですが、その仲間内で物事を穏便に済ませようと思ったら、アクセス制限をかけているサイトの内容を引用するのって、恐らくマナー違反になるという暗黙の了解があるんだろうなぁ。 引用されたり転載されたりしたら、アクセス制限を

    hatayasan
    hatayasan 2006/05/24
    「別に「アクセス制限をかけたサイトをやっちゃイカン」とは思わんけど、アクセス制限をかけたサイト内の話を、部外者に向けて興味を持たせるような素振りを取るのは、なんかゲヒンよね。」
  • 1