タグ

cultureとSBMに関するhatayasanのブックマーク (2)

  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年10月 -- それは SBM ではなく「はてブ」の限界

    ようやくパルム星のドラゴン(ディ・ラガン)が倒せるようになった。 ただしレオ様と2人がかりだけどね。 でも避けることを知らないレオ様はディ・ラガンのブレスですぐ死んじゃうので役に立ってるんだかいないんだか。 まぁ囮にはなるけど。(← ひどい) やはりソロだと敵のレベル+10近くまで引っ張らないと苦しい。 でも敵のレベル+10まで引っ張ると相対的に経験値がしょぼくなるので悩ましいところ。 あとハンターはテクニックが使えないので回復がねぇ。 ディ・ラガン戦では一気にアイテムが消耗するので補充するためにワンランク低いエリアでうろうろ, ってなことを繰り返す。 装備をもうちっとマシなもの(ランクB)に買い換え中。 貧乏なのでちょっとずつね。 新しい服も買ってあげたいんだけどお金がない。 PSU では服と装備が別になっているのが精神上よろしい。 ECO とか装備を全部外すとパンツ一丁になっちゃうもん

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/10
    キーワードは、いい意味で偏りが分散した「誤配」。お気に入り機能をいかに上手く使うか、いかに有用な情報収集エージェントを探し出すかが、SBM大衆化のあとのテーマになりそうな気がする。
  • http://blog.goo.ne.jp/sigurvey/e/92e9de734f415385385d20e608838213

    hatayasan
    hatayasan 2006/10/03
    同人サイトに存在する「検索避け」という文化について。
  • 1