タグ

genderとDiscriminationに関するhatayasanのブックマーク (7)

  • 銀座ホステス緊急寄稿:日テレ女子アナ内定取り消され事件、わたくしこう思いますの|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    『GQ JAPAN』ウェブ版でもっとも長い連載が、銀座ホステスの藤島佑雪によるお悩み相談「ちょっと言ってみ?」。その藤島が、日テレのアナウンサーに就職が決まっていた女性が内定を取り消された問題について緊急寄稿! 文: 藤島佑雪 日テレビにアナウンサー枠で就職が決まっていた女性が、銀座でホステスをしていたことを理由に内定を取り消されてしまった件。多くの著名、無名の方が寄稿されたり、SNSで意見を述べられたりで、話題が拡散しています。いくつか拝読させていただきましたが、ホステスとして銀座に在籍する身としては違和感を感じるものも多く、僭越ながらこのたび、是非に! とGQ編集部に頼み込み、緊急寄稿させていただきました。 まずは実際にうちのクラブであったこんなお話から。 某テレビ局のそこそこ役職のある方のお席に、わたくしがヘルプとしてついていたときのことです。いつものメンバーで和気あいあい。なんの

    銀座ホステス緊急寄稿:日テレ女子アナ内定取り消され事件、わたくしこう思いますの|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN
    hatayasan
    hatayasan 2014/11/30
    “ホステスとして差別されたことはわたくしを強く、大人に成長させてくれました。”
  • 男らしさ女らしさって… ありのままの自分でいたいのに:朝日新聞デジタル

    「男なら泣くな」「女は愛嬌(あいきょう)」。知らず知らず、私たちは「男/女らしさ」を意識する。でも、らしさってなんだろう。追い詰められる性的少数者の人たちや、とらわれる男たちの姿を通して考える。 茶色い短髪、太い眉、つぶらな瞳。写真の中の姿は幼さが残る少年のようだ。 廣田爲佐(ひろたいさ)さん。心は男なのに女の体で生まれた。2012年1月、吐瀉(としゃ)物をのどに詰まらせ、21歳で亡くなった。薬の過剰摂取を繰り返すなど不安定で、最後の日にもブログに「死んでいい」と書いていた。 小5の時、女子児童から「男女(おとこおんな)」といじめられた。03年4月、横浜市にある中高一貫の女子校に入学。自伝「暁の空」(文芸社)によると、セーラー服が届くと母親が言った。「女の子らしくしないと、学校でやっていけなくなるわよ」 「性同一性障害に生まれて」という廣田さんの詩から葛藤の跡がみえる。「自分で自分をおかし

    男らしさ女らしさって… ありのままの自分でいたいのに:朝日新聞デジタル
  • 妊娠で降格、明確な同意ない限り違法 最高裁が初判断:朝日新聞デジタル

    最高裁は23日、妊娠を理由にした職場での降格は、原則として男女雇用機会均等法が禁じる不利益処分にあたり違法だ、とする初めての判断を示した。例外となるのは「自由な意思に基づいて人が同意した場合」と「業務を円滑に進めるうえで特段の支障が生じる場合」との基準も明示した。妊娠や出産による職場での嫌がらせ「マタニティー・ハラスメント」への一定の抑止力になりそうだ。 妊娠によって不当に降格させられたとして、女性が職場に慰謝料などを求めた訴訟の上告審で、第一小法廷(桜井龍子裁判長)はこの日、「女性の同意はなかった」と認定。女性の敗訴とした二審判決を破棄し、広島高裁に差し戻す判決を出した。女性が逆転勝訴する可能性が高まった。裁判官5人全員一致の意見。 判決によると、女性は2008年、理学療法士として勤めていた広島市の病院で、妊娠したために負担の軽い業務を希望したところ、新たな業務に就く際に病院側から副主

    妊娠で降格、明確な同意ない限り違法 最高裁が初判断:朝日新聞デジタル
    hatayasan
    hatayasan 2014/10/23
    “2006年に改正された男女雇用機会均等法は、妊娠や出産を理由に解雇や降格、減給などの処分をすることを禁じている。”
  • sociologbook | 2008/03

    というわけで、ヒマがあると日記系を見てます。あいかわらずハマってます。こういうのが人生っていうもんだよな。思想とか哲学とか要らんよ。 なんかもう壮絶すぎて言葉もない。 罪と罰@日記系.jp [nikki-k.jp] 他人にはどうしようもないんだけど。犬も可哀想。まだ5日分しか書いてないけど、すでに人の一生分の不幸が書いてある。 教務委員というお仕事を仰せつかっておりまして、それなりに忙しいんですが、民間の金融とか不動産とか旅行会社とかマスコミとかに比べたらぜんぜんマシだと思いますが、まあ忙しいことは忙しいです。うーん、どうなんかな。やっぱり忙しいんかな。原稿の締め切りとか抱えながら新年度のカリキュラムをいろいろアレするとか、履修登録のアレをアレするとか、雑用ばっかりなんですけど、まあ忙しいんだろうなあ。しかし大きな組織で正規雇用されるのが人生初の体験なんで、なにしろ今までバーテンとか

    hatayasan
    hatayasan 2008/03/05
    「男っていうのはまずアレだな、女に命令するんだよ。それで、女に言うことを聞かせて、それで初めて存在できるわけだ。だから、命令に背かれると、それは存在を否定されたと同じことなんだよな。」
  • GIDと「本当の性別」 - 煩悩是道場

    社会 GID、性同一性障害の人にとって「当の性」とは何なのか。履歴書に性別を書くのは何故なのか。書かなければならないとして、GIDの人が書くべき性別は「産まれた時の性別」なのか、それとも「当の性別」なのか。戸籍変更手続きが終了していなければ「虚偽の記述」となってしまうのか。<性同一性障害>「就職内定取り消しは違法」と損賠提訴およびfont-daさんのエントリ、およびブックマークコメントを読んでGIDの人に対する理解をどのように深めれば良いのかを事を考えてしまった。 ◆性同一性障害(GID)と戸籍の性別変更についてエントリを始める前に極めて簡単であるがfont-daさんのエントリの中にある『「GIDなら、戸籍の性別変更をすればいい」という批判』について少しだけ書いておく。くどいようだがエントリを書いているタイミングで原告がGIDのどの段階にあるのかは私は知り得ない立場にいるという事を理

  • 無自覚な差別 - 世界線航跡蔵

    mixiのトピックのコピー を読んでその自覚の無さにぞっとする。 事実誤認について 同性愛関連のサイトのうち、量的に多くのサイトに出会い系ないし売買春もしくは猥褻画像のような表現が含まれていることは否定しない。しかし、異性愛に関連するサイトのうちに占める出会い系や売買春もしくは猥褻画像の割合に比べて有意に多いのかどうかは疑問である。また、同性愛者団体や同性愛に理解を求める個人サイトでは意識してそのようなアダルトコンテンツを排除しているように思われる。 また、同性愛関連サイトのうちそのような露骨な性的表現を含むサイトを分離することは可能である。普通、そういうサイトは「アダルト」カテゴリに別途分類される。そのためのフィルタリング会社だからだ。できるはずだ。それができないというならDoCoMoはその使えない会社を切って、是非弊社とコンサルティング契約を(^^; DoCoMoの姿勢について 差別的

    無自覚な差別 - 世界線航跡蔵
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/12
    フィルタリングがマイノリティへの差別意識を育ててしまうのではないかとする懸念。ずいぶん前から指摘されている問題のよう。2006年9月。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060910/p1

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/12
    携帯のフィルタリング関連。「社会通念」にマイノリティの存在そのものが不可視にされてしまうのではないかとする懸念。「普通」も似たような話なのかな。2006年9月。
  • 1