タグ

mountainとenvironmentに関するhatayasanのブックマーク (7)

  • 少女を変えた富士山登頂:野口健(アルピニスト)(1)(Voice) - goo ニュース

    少女を変えた富士山登頂:野口健(アルピニスト)(1) 2009年6月27日(土)13:00 「どうせ周りの人が助けてくれる」  いじめられて自殺をするということは、昔からあっただろう。しかし、そこで踏みとどまれるかどうかは生命力による、と私は思っている。たとえば、私が主催している「野口健 環境学校」では、そのような結論に至る具体的な事例を目にすることが多い。 水上の乗り物であるカヤックを生徒に教えていたときのことだ。2年ほど前に小笠原諸島にて環境学校を開催し、カヤックを教えた。カヤックは乗り込むときに、水が入らないようスプレーカバーというスカートのようなものを付ける。海のなかでカヤックがひっくり返ったら自分で脱出しなければいけないが、このような際に、まずスプレーカバーを外さなければ、出ることができない。素早くスプレーカバーを外して、カヤックから脱出しなければ死んでしまうのだ。緊急時の対

    hatayasan
    hatayasan 2009/06/29
    「日本中から家庭内暴力や不登校の子どもに悩む親たちが、戸塚ヨットスクールに入れれば子どもが変わるのではないか、とすがる思いで戸塚ヨットスクールに託した事実を無視してはいけない」勇気ある。結論にも納得。
  • asahi.com(朝日新聞社):登山はトイレ携帯で 岩手・早池峰山、自然環境守りたい - 社会

    登山者に携帯トイレの使い方を説明する実行委員会の菅沼賢治さん=07年6月、早池峰山山頂    高山植物の宝庫である国定公園・早池峰(はやちね)山(1917メートル)の自然環境を守るため、岩手県は今年の山開きを前に、「携帯トイレの山」を目指すことを決めた。山頂避難小屋の一般トイレを閉鎖する日を設け、次第にその日を増やして3年後に完全移行する。  早池峰山に86年に整備された避難小屋のトイレは汚水が地下に浸透し沢水を汚染していた。01年に浸透を止めるくみ取り式に変え、民間のボランティアによるし尿の担ぎ降ろしと並行し、携帯トイレを普及させる運動を格化させた。  早池峰山の登山者は夏山シーズンを中心に約2万人前後。年々、携帯トイレの販売数が増え、担ぎ降ろしによる処理量が減っている。市町村や民間人による協議会で話し合い、完全移行は可能と判断された。県が検討していた土壌の微生物で処理する方式は見合わ

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/25
    「早池峰山の登山者は夏山シーズンを中心に約2万人前後。年々、携帯トイレの販売数が増え、担ぎ降ろしによる処理量が減っている」
  • asahi.com(朝日新聞社):世界遺産、糞尿で汚す観光客 屋久島・入山制限案も - 社会

    既設のバイオトイレに並ぶ観光客。横には携帯トイレ用の仮設テントが立てられた=2日、鹿児島・屋久島、武田剛撮影  世界自然遺産の屋久島(鹿児島県屋久島町)の入山者が年間10万人を超え、山中でのし尿の処理が大きな課題になっている。シンボルの縄文杉に向かう登山口では携帯トイレの販売が始まり、し尿の持ち帰りを環境省などが呼び掛けている。自然保護のために入山者数を制限しようという動きも出ている。  町や環境省などでつくる屋久島山岳部利用対策協議会は2日から携帯トイレの導入試験をスタート。5日まで1個500円で販売し、観光客が用を足すために使ってもらい、持ち帰るように促す。登山口まで戻れば、使った後の携帯トイレを回収する専用のごみ箱もある。  登山口から縄文杉に至る約5時間の登山ルートには、5カ所の目隠し用テントが設けられた。この中で、携帯トイレを使ってもらうためだ。東京都から観光に来た20代の女性は

    hatayasan
    hatayasan 2009/05/05
    紹介されて有名になると訪れる人が増えるし、難しいな。
  • ヒマラヤ・富士山同時清掃登山 4回目 野口さんと若村さん - MSN産経ニュース

    アルピニストの野口健さん(35)と女優の若村麻由美さん(42)が27日、今年4回目となるヒマラヤと富士山の同時清掃登山について環境省で記者会見した。野口さんは「確実に変わるまでやり続けるのが、ひとつの挑戦」と話し、富士山清掃登山への参加を呼びかけた 清掃登山は4月12日、野口さんがヒマラヤ山脈にそびえ立つマナスル(8163メートル)で、若村さんが150人の参加者を率いて富士山で同時刻に行う。清掃終了後にはテレビ電話中継で活動報告を行う。 マナスルは1956年、日隊が初登頂した山。野口さんは清掃後の5月中旬までに登頂を試みるとともに、初登頂以来日隊との交流が続く麓のサマガオン村で学校建設に着手する。標高が高くて重機類が持ち込めないため、すべて手作業となり完成までに1年半から2年かかる見込みだ。野口さんは「4年目にして成果を感じつつある。続けなくてはいけない」と話した。 一方の富士山は、度

  • asahi.com(朝日新聞社):白神山地のブナに刃物傷 約20本に文字 世界自然遺産 - 社会

    白神山地のブナに刻まれた傷=環境省西目屋自然保護官事務所提供  世界自然遺産に登録されている白神山地(青森・秋田県)の青森県側で、ブナ約20に刃物でカタカナや数字が刻まれているのが見つかった。環境省や林野庁は森林法違反の疑いもあるとみて調べている。斉藤環境相は30日の閣議後会見で、対象地域での新たな規制を検討する方針を明らかにした。  環境省西目屋自然保護官事務所によると、ブナの傷は9月上旬、同省の委託巡視員が、青森県西目屋村川原平の尾根筋で発見した。人の胸の高さにナタのような刃物で、「オ」「ヨ」などのカタカナ、「八八三」「七四〇」といった数字が刻まれ、直径は10〜20センチ。なかには表皮が1センチ以上えぐられ、幹に達している傷もあった。  現場は世界自然遺産の「核心地域」の周辺部にあたる「緩衝地域」。同省などが作る管理計画では、核心地域に影響を及ぼす恐れのある自然の改変は、厳しく規制さ

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/30
    「斉藤環境相は30日の閣議後会見で、対象地域での新たな規制を検討する方針を明らかにした。 」
  • 白神山地:ブナ20本に刃物で文字刻む 環境省など調査へ - 毎日jp(毎日新聞)

    青森、秋田両県にまたがるブナの原生林の一部が世界自然遺産に登録されている白神山地で、ブナ約20に刃物を使って文字が刻まれ傷を付けられる被害が出ていることが30日、明らかになった。環境省や林野庁は1日、現地に入り詳しく調べる。 環境省東北地方環境事務所(仙台市)によると、傷つけられたのは、青森県西目屋(にしめや)村川原平の大川国有林のブナ林。国から委嘱された巡視員が9月上旬、半径約2キロの範囲内にある直径約50センチのブナの幹に、カタカナや漢数字などで「オ」や「八八三」などの文字が刻まれているのを確認した。数字は山の標高とほぼ同じで、傷の状況などから6月中旬~下旬に刻まれたとみられる。 白神山地は広さ約13万ヘクタールで世界最大級のブナ林が広がっている。このうち約1万7000ヘクタールは世界自然遺産の「核心地域」になっている。今回、傷を付けられた現場は核心地域を保全する「緩衝地域」だった。

    hatayasan
    hatayasan 2008/09/30
    「一般の地図には山道が載っていないため、環境省などは山に詳しい人物が傷付けたとみている」単なる観光客の気まぐれでもないみたい。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 手ごたえを感じてきた富士山清掃活動 - ライブドアブログ

    今年2度目の富士山清掃活動。精進湖周辺の森の中に捨てられた不法投棄の回収だ。今回は毎日新聞主催で約130人、そして野口健環境学校の生徒たち16人が集まり清掃活動が行われた。 ゴミ掘りは真剣勝負 40年ほど前の物と思われるペプシーコーラの瓶 この清掃ポイントは私にとって2度目。一見するとどこにもゴミなど見当たらないが、しかし掘ってみると出るわ出るわ。埋められた空き缶、瓶、そしてトラックの荷台まで。参加者の中から「うわぁ〜」とため息が漏れた。清掃活動を始めた2000年の頃はこの樹海の至る所に粗大ゴミ、また医療廃棄物などの散乱が一目でわかり、多くの参加者と共にそのごみと格闘してきた。しかし、今では掘らなければごみが見つからなくなってきた。もともとは、五合目から上部で始まった清掃活動。もう五合目から上部にはほとんどごみは見当たらない。ほぼ完治したと断言できる。 子ども達の参加も増えた そして清掃の

    hatayasan
    hatayasan 2008/07/23
    登山を知らない人のなかには、アルピニスト=山でごみ拾いをする人 と思っている人もいるみたい。素直に凄いと思う。
  • 1