タグ

sportsとblogに関するhatayasanのブックマーク (3)

  • asahi.com(朝日新聞社):五輪選手、ブログで本音 中傷受けて削除も - 北京五輪2008

    五輪選手、ブログで音 中傷受けて削除も2008年8月22日17時12分印刷ソーシャルブックマーク 内柴正人選手浜口京子選手杉山愛選手鈴木桂治選手 北京五輪も終盤。競技を終えた多くの選手が、インターネットのブログに心情をつづっている。今回初めて大会期間中のブログの更新が「解禁」になり、自分の言葉で思いを伝えられるようになった。一方、早々に負けたため中傷が殺到、書き込みの削除に追われたブログもあった。 「やっぱり柔道は僕の仕事です。感謝しています」 北京五輪で日初の金メダリストとなった柔道男子の内柴正人選手は頻繁にブログを更新している。他の選手を応援するほか、帰国直後に成田空港での歓迎に驚いたとし、「空港で出会った方々、すいません。嫌面マックスでしたね」と反省を述べた。 女子レスリングで銅メダルを獲得した浜口京子選手は、試合の翌朝5時に自分のブログに「みんなで勝ち取った北京五輪銅メダルです

    hatayasan
    hatayasan 2008/08/23
    「「炎上しかけたら、営業や経理担当者まで動員することもある」。陰の努力がブログ運営を支えている。」そこまでしてブログは書かれなきゃいけないものなのかねえ。
  • 炎上・上村愛子ブログ それでも閉鎖せず

    モーグルスキー日本代表、上村愛子さんのブログが炎上した。亀田興毅選手の試合について「当に感動しました」などと感想を書いたのがきっかけだ。1,500以上のきついコメントが寄せられ、「上村はひどく衝撃をうけていた」(所属事務所)が、「ファンとの接点を維持するため」(同)、ブログは閉鎖せず、カキコミもそのままにした。 問題のブログは2006年8月2日21時55分にアップされた。そのまま掲載すると、 『亀田興毅くんの世界タイトルマッチに興奮です(>_<) よかったねー! がんばったねー(T_T) 今日の涙をみて、すごい素直な人で すごい努力家というのが伝わってきました(>_<) 当に感動しました。 愛子もがんばらなきゃ!(>_<) うー! 当によかったね! あー、Liveでいい人間をみれたわぁ。 お父さんよかったね(>_<) 興奮さめやらぬ愛子より』 というものだった。 カキコミは2ちゃんね

    炎上・上村愛子ブログ それでも閉鎖せず
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/08
    炎上をくぐりぬけて評価を高めるブロガーもいる
  • Blog の影響力 (雪山大好きっ娘。2.0)

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/28
    プロクライマーの待遇を巡って発信されたエントリを巡って「アクセス数が増えてくると、日本ではたかが Blog と思われているものでも、かなりの影響力を持ちます。個人の日記レベルでは収まらなくなってきます。」
  • 1