タグ

歴史学に関するhiroyukiokanoのブックマーク (3)

  • 大学生が歴史を勉強するとはなにをしているのか(転載) | THE NEW CLASSIC

    記事は、筆者が大学生のころに書いていたブログより転載したものです。主に高校生や、歴史を学び始めた人々を対象として書いています。いくつかの加筆修正をした上で、掲載いたします。どうぞご笑覧ください。 はじめに 友人のさとしが「数学科の大学院とはなにをしているのか」っていうブログ記事を紹介していて、一方でぼくは、後輩から「歴史の卒論って何を書けば良いんですか?」と聞かれたりするんで、そういう話を書いても悪くないかなと思って、記事を書くことにした。 結論から言うと、「歴史ってなんですか?」とか「歴史の論文ってどんなことを書けば良いんですか?」とか「歴史の研究って…」みたいな壮大な話は、優れた歴史家が数多くおこなってきた試みだし、ぼくなんかより優秀な大学院生や研究者の方に話してもらう方が、よほど意味があると思うんだよね。 でも、幾つかの理由があって、ぼくが書くことにもそれなりに意味があるんじゃない

    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2014/01/13
    「社会というのは、そういうことの<積み重ね>だったり<集合体>だったりするので、その要因を説くには、少し前に遡らなくてはならなかったりするけど、そんなこと全部ひっくるめて「歴史」だったり」
  • The HEADLINE | わかりやすいニュース解説

    米・Microsoftが、CCSと呼ばれる技術への支援を強めている。同社は2021年に、ノルウェーのスタートアップなどとCCSを共同で開発する旨の覚書(MOU)を締結した。先月には、デンマーク政府も当···

    The HEADLINE | わかりやすいニュース解説
  • 高校日本史と大学の日本史研究のあいだ | THE NEW CLASSIC

    稿はブログ「みちくさのみち」からの転載である。「みちくさのみち」は歴史学を中心に、人文学や教養に関する読み応えのある記事を特徴とするブログ。稿で紹介するのは高校で学ぶ歴史と大学の歴史研究の違いについて綴ったエントリだ。専門家はもちろん、歴史に関心のあるすべての方に読んでいただきたい記事である。 またも同僚との会話で恐縮なのだが、「日史を研究するって具体的にどういうことなんですか。もうあらかたのことはわかっちゃってるんじゃないですか、とくに最近のことは」ということをたまに言われる。 たぶん私だけでなく、歴史学を専攻していた人は、同様の経験をお持ちなのではないかと思う。別に同僚や友人だけでなく、私は親にも言われる。そしてそのたびに「こんなにも理解されていない」というやるせない思いを押し殺しているのではないか。 実際この問題は大学1年生だった私を激しく悩ませた上に、なまじ概論の試験に「大学

    高校日本史と大学の日本史研究のあいだ | THE NEW CLASSIC
  • 1