タグ

デイリーポータルZと北海道に関するkowyoshiのブックマーク (43)

  • 【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:川の両岸でにらめっこする(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter そのお店は札幌の郊外にあります 札幌で何泊かすることになったので、せっかくなら美味しいものをべようと調べていてこの堂を見つけた。札幌駅から函館線に乗って15分くらい。稲積公園という駅が最寄り駅だった。 稲積公園という駅で降ります。 こんな感じのシンプルな駅です。 稲積公園駅では壁を触ってはいけない。 駅から直結とかそういう甘ったれたお店ではなく、降りてからしばらく歩くことになるので覚悟してほしい。雪の季節だとよちよち歩いて30分くらいである。 こんな感じの景色の中を、ひたすら歩いていきます。 遠くに見えてきたのが目的地。

    【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/14
    そういえば稲積公園で降りたことないな…
  • 北見で防寒具を買う

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:プロ用のなら雨でも雪でも油でもすべらない

    北見で防寒具を買う
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/02/12
    べつやくれいさんが道産子ギャルに!(物語の舞台が北見)
  • まさかこの店が現役営業していたなんて!500円のかに飯の店「かに太郎」、その攻略談

    週末と有給を利用し、日7周目をマイカーで巡るサラリーマン。走行距離・立ち寄りスポット数は、おそらくアマチュア日トップクラス。 > 個人サイト 週末大冒険 ドライブをしているといろんな事処が目に入る。 看板であったり、幟であったり、店内の照明であったり。そういった要素から、「おっ、あのお店は営業しているな。じゃああそこでご飯にしようかな。」と考えるのだ。 流れる景色の中にいただけのアイツ 僕は無知であった。 北海道を何周もしており、そのお店の前を何度も走っていながら、"お店"として認識していなかったのだ。 これはいけない。 そう思って固い決意をして現地訪問したのは、昨シーズンである2022年のことだった。 「かに太郎」。 この名前を知ることで、この建物のことを"廃墟"ではなく"事処"だと認識する。 事処には名前がある。 すなわち僕らは、今この瞬間からこの店名を覚えておかねばなるまい

    まさかこの店が現役営業していたなんて!500円のかに飯の店「かに太郎」、その攻略談
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/08/22
    子供の頃、登別に住んでた祖母と親族の家へ何度となく親父の車で通ったけど、ここは入ったことなかったなあ
  • 千歳水族館であの「ミンクのコート」のミンクを見た

    高級毛皮として名高いミンクのコート、ドラクエでは生涯賃金かというほどの高値で売られており、私は異世界の冒険の中で富裕層というものに強いあこがれを抱いたのだった。そのミンクって何なのかというと北アメリカ原産のイタチ科の動物で、養殖のために北米から北海道に持ち込まれたものが野生化して定着しているのだ。 千歳水族館では国内水族館で唯一の試みとしてミンクの飼育展示を開始した。 ゴージャスなイメージと謎に包まれたミンクは千歳川でどのように生きているのか。見て、聞いてきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:西千葉のラウンドアバウトをトレースするミニストップがかっこいい > 個人サイ

    千歳水族館であの「ミンクのコート」のミンクを見た
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/01/11
    ミンクは道東の生き物だと思ってたので、千歳で飼育してるとは知らなかったし、生態がカワウソっぽい。
  • 北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:南インドの特別料理「サッディヤ」べ歩き > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 北海道広尾町の十勝港へやってきた シシャモ、それは身近なようで遠い存在。ご存知の方も多いと思うが、埼玉当たりのスーパーで売られているシシャモは、キュウリウオ科カラフトシシャモ属のカラフトシシャモ(英名のキャペリンやカペリンとも呼ばれる)。 だが日で昔からべられているシシャモは、キュウリウオ科シシャモ属のシシャモという別種。区別するためにシシャモとも呼ばれる高級魚であり、世界中でも襟裳岬(北海道を菱型と考えると一番下)周辺の海、西のむかわ町から東の白糠町あたりにかけてしか生息しない珍しい魚だ。 サケと同じで秋になると川に遡上して産卵する遡河回遊魚

    北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/28
    サメぬたや八角の子は小樽に住んでた頃は見なかったし、本シシャモも日高や十勝に行かないと食えない感じ。
  • 北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツへのお土産といえば板橋区、石田屋の栗まんじゅう > 個人サイト words and pictures 北海道にはない、HOKKAIDO かぼちゃ 私が住むドイツではかぼちゃの季節になると、スーパーやレストランである日語をよく目にするようになる。 スーパーのかぼちゃ売り場。値札をよく見てみると…… HOKKAIDO って書いてある! そう、ドイツでは「ホッカイドウ」という品種のカボチャがところどころで売られているのだ。 この写真のものは大きいが、大体1キロ前後の小ぶりのものが多く、玉ねぎのような形をしている。 赤くてかわいいホッカイドウかぼちゃ。 別のスーパーのかぼちゃ豆知識 POP。ホッカイドウは「栗のような味わいの、皮までべれる万能かぼちゃ」

    北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/16
    フランクフルト出身のドイツ人も日本に来たら似た感覚を味わえると思う
  • 半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った

    函館には「名古屋うどん」という、長らく愛されてきたメニューがある。 鉄板で焼いた洋風の具材をのせた塩味の焼きうどんに、好きなだけソース(しょうゆ)をかけていただく、ライブ感ある料理だ。 だがこのメニュー。名前とは裏腹に、名古屋には存在しない。 名古屋うどんの誕生は、半世紀以上前にさかのぼると言われる。摩訶不思議なローカルフードの実像を追った。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:サイゼリヤ以外でも圧倒的普及! 「ミラノ風ドリア」が国民になった歴史を追え > 個人サイト 文化放想ホームランライター 鉄板でジュージュー言いながらやってくる「名古屋うどん」 函館市内のいくつかの店舗で提供され、女性

    半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/10/10
    元道民だけど、道央出身なので函館は異国と言ってもいいくらい馴染みがない…
  • 都市は巨大化する-北海道民の出身地紹介 傾向と対策

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:北海道民は当にダウンコートを着ないのか 北海道には179の市町村が存在する 広大な土地を有する北海道だが、抱える市町村の数も多く、なんとその数 179市町村。二番目に市町村数が多い長野県でも77市町村であるので、もう断トツの多さであるといえる。 こんな感じで179市町村に分かれている(記事では北海道地図の素材としてこちらを利用いたしました) 2005〜6年頃に盛んになった「平成の市町村大合併」ムーブによる統合が進んだ結果がこれで、2004年までは212もの市町村が存在していた。北海道のローカル夕方番組に「どさんこワイド179」という市町村数を冠したタイトルのものがあり、大合併期間中は数日スパンで番組

    都市は巨大化する-北海道民の出身地紹介 傾向と対策
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/03/30
    小樽出身で札幌にはなんか負けてるんだけど対抗したい意識があって、「小樽出身です」と言ってる。札幌の方とか言わない/根室は元純烈のパンダがいるといえば通じそう
  • 北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた

    子供の頃、夏の木々に集まる虫を見て「樹液ってうまいのかな」と思ったことはないだろうか。 人間も飲んでOKらしい「白樺の樹液」を、買って飲んでみたレポートです。 海外のドリンクレシピについて調べていたら、こんな表記を目にした。 "Birch sap ... 100ml" バーチサップ。聞いたことがない名前だ。海外のリキュールか、シロップにそういうものがあるのだろうか。 一体どんなものだろうと、検索してみた結果がこちらである。 Google "Birch sap"画像検索結果より 美しい木々の画像がでてきて面らう。びっくりするから急に癒さないでほしい。 よく見てみると、どれも幹に管のようなものを入れて、液体を採取している。 Birch=白樺の、sap=樹液。 そう、レシピの"Birch sap"とはそのままの意味で、白樺の樹液を使いなさいということだったのだ。 長いこと趣味でカクテルやノンア

    北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/24
    北海道出身なので白樺との付き合いは長いが、樹液はまだ飲んだことなかった。
  • 北海道の部屋の方が東京よりもちょっと暑い

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:なんでも勝手にマリトッツォ 北海道の家がアツい(気温的に) 最近は北海道自体の気温もじゅうぶん暑いのだが、コンスタントに暑いのは家の中だ。 エアコンなどの空調機器の備付けがない家が多く、うっかりすると外気温と同じかそれ以上の室温になってしまう。休みの日に昼間に目が覚めると、部屋がサウナみたいでびっくりする。 32.2℃を示す札幌駅前の温度計 使い込んだ目ざまし時計の写真で失礼しますが、これが室温。外気温とほぼほぼ同じになっている 僕が通っている大学は北海道外からの進学者が多いのが特徴なのだが、やはり州勢でも夏はバテている。州と遜色なく、いや、それ以上に家が暑くなるのだろう。 北海道の家 V.S. 東

    北海道の部屋の方が東京よりもちょっと暑い
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/06
    札幌に住む弟のアパートはエアコンがない
  • 日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ

    北海道の西の果て、久遠郡せたな町の太田集落に「太田山神社」が存在する。殿までたどり着くには急傾斜の山道を登り詰め、最後には約7mの断崖絶壁をよじ登らなければならず、その極めて過酷な道のりから“日一危険な神社”と称されている。 私は4年前に参拝しようと試みたのだが、圧倒的な迫力の岩壁に恐れをなしてギブアップ。完全敗北と相成った。その様子はこちらの過去記事→「日一危険な神社に参拝したかった」をご覧頂きたい。 今回、再び北海道を訪れた私は、今一度太田山神社に挑戦し、そしてなんとか参拝を果たすことができた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(

    日本一危険な神社に参拝した!~太田山神社リベンジ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/10/10
    記事だけで玉ヒュン
  • 全く運動してこなかった30代がフルマラソンを走る

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:何にでも唐辛子をかけてべると美味しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 走るという決意 自分には関係ないな、という話がある。親戚の親戚の又従姉妹がタンスの角に小指をぶつけたとか、タイのどこかの小さな村でチューリップが1輪咲いたとか、自分には全く関係ない話。それと同じレベルで私にはフルマラソンが存在した。 美大卒なんです! 運動はもちろん履修していない! 私は運動を全くしてこなかった。中学、高校と帰宅部で文化部にすら入っていなかった。大学は美大に行った。偏見だけど美大の人間がオリンピックに出るとか聞かない。そう、運動しないから。まさに私がそう。とにかく運動をしないで30年以上生きてきたのだ。 だいたい家に

    全く運動してこなかった30代がフルマラソンを走る
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/26
    杖が必要なレベルでヒザか悪い自分には、完走しただけでもえらいというか…
  • 北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる

    博物館や資料館というものがある。人類や地域の歴史、民具などを展示してある施設だ。国立や県立の大きな博物館もあれば、市や町がやっている地元密着型の資料館などもある。これが非常に楽しいのだ。 兼ねてから博物館や資料館が好きだったのだけれど、中でもレベルの高い施設が密集する場所を見つけた。北海道の網走市だ。濃い施設が盛りだくさんなのだ。

    北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/25
    ゴールデンカムイで見たものだ!とか思う人多かったりして
  • 史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!

    私事で恐縮だがこのたび、「標津町サケマイスター」2級に昇格した。2009年の制度の発足以来4人目、なんと道外在住者では初の快挙である。すごくないですか。 朝日毎日読売産経に北海道新聞バズフィードや文春砲、各種メディアから取材殺到しちゃうな、まずいなと斎戒沐浴して準備していたが一切がっさいアプローチがないので自分で書こう。 今の気持ちは?最高です。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:サケの産卵マニアックス > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

    史上4人目、「サケマイスター」2級ゲット!
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/01/24
    苦しまずに殺すためだそうで、ロブスターに厳しいスイス人もこれなら安心>人工授精で卵を取る時どうするかというと、木の棒で頭を叩いて撲殺します
  • 暑い夏を乗り越えるには北海道で服を凍らせるしかないと思った

    暑がりである。人が涼しいときには暑いと言い、暑いという時には冷房を23℃にする。しかし、エアコンを一日中つけているわけにも行かず、保冷剤などをタオルで巻いて首に当てたりしていたが、それでも暑い。なので、Tシャツを凍らせることにした。

    暑い夏を乗り越えるには北海道で服を凍らせるしかないと思った
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/06
    江ノ島といえば安藤
  • 私はいかにして「灯油タンク」を好きになったのか

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:石油がブクブクと湧き出している場所が北海道にある > 個人サイト NEKOPLA Tumblr

    私はいかにして「灯油タンク」を好きになったのか
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/08
    人によっては灯油タンクが、けもフレのセルリアンに見えたりして
  • 石油がブクブクと湧き出している場所が北海道にある

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:撮った写真はレシートへ! 低画質で使いにくい自作チェキ > 個人サイト NEKOPLA Tumblr いきなり訂正するが、冒頭で「日では石油は採れない」と書いたのは、私の知識不足からくる思い込みであった。現在でも秋田や新潟の日海側などで、石油の採掘が行われている。しかし量が少ないため、ほぼ全てを輸入に頼っている、というのが正確な状況のようだ。 そんな日でも、明治から昭和30年代頃までは、さかんに石油を掘っていたらしい。その辺の話は後で紹介するとして、ひとまずはの言うところの「実家の近くにある油田」である。そんなコンビニみたいなノリで、近所に油田ってあるものなのか。行ってみ

    石油がブクブクと湧き出している場所が北海道にある
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/05/11
    元道民だけど知らなんだ…
  • 野付ジャンボホタテ漁の熱い冬

    北海道の東、野付半島の海の恵みはサケだけではない。無数の漁船が流氷をかいくぐってレーダーに軌跡を描き、でかいホタテをでかい熊手でぐわーっと捕るのだ。何が言いたいかというと、ホタテ漁船に乗せてもらったのだ。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:「どうぞ、蚊帳の中へ」蚊帳の博物館で蚊帳体験 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー

    野付ジャンボホタテ漁の熱い冬
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/04/12
    資源管理の方はしっかりしてるのかなーと思った(ホタテは割とできている方とは聞いているが)
  • 本場・北海道のソフトクリームを食べ尽くす

    ソフトクリームというものがある。牛乳が主原料で、甘く白い、冷たいべ物だ。高速のサービスエリアなどに行くと異様にべたくなるあれだ。基的にどこでべても美味しいのがソフトクリームである。 そのソフトクリームの場はどこなのだろ、と考えると「北海道」ということになる。北海道は酪農王国だからだ。現に多くのソフトクリーム屋が存在する。堪能しようではないか、酪農王国のソフトクリームを。

    本場・北海道のソフトクリームを食べ尽くす
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/24
    彼女いたのか!(すごく失礼)>元カノが寝起きの私の顔の濃さを見て、「朝見たら吐き気がするね」と言っていた
  • 氷上を歩く幻想的な鹿を目撃する

    鹿という生き物がいる。基的には山で暮らす生き物だ。東京周辺でも、山に行くと目撃することができる。動物園に行っても飼育されていることが多い。ディズニー映画の「バンビ」も鹿だ。 この鹿が氷の上を歩いている場所がある。冬限定の景色だ。海が凍ってそこを鹿が歩くのだ。滑らないのだろうか、何が目的で草もない氷の上を歩くのだろうか。ぜひ見てみたいと思う。

    氷上を歩く幻想的な鹿を目撃する
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/01/30
    奇声をあげてシカに突進する地主さんの動画が見たかった(笑)