タグ

商店街に関するkowyoshiのブックマーク (10)

  • 404 - Not Found:テレビ東京

    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/25
    いたばしプロレス、行かないといかんよなあ…まだ行けてないんだよなあ
  • 商店街にはヒーローが必要なんだ。板橋「まちづくりプロレス」誕生秘話 - TRiP EDiTOR

    第5回目となる「未知草ニハチローのまちづくりのココロ訪問記」シリーズ。今回は、東京・板橋区に「まちづくりプロレス」と銘打つプロレス団体(いたばしプロレスリング)があり、地域の商店街などとコラボした多彩な活動で人気を呼んでいると聞き、取材させていただきました。 「それにしても、まちづくりプロレスって、いったい?」わくわくする期待感とともに、そんな素朴な問いかけも抱きつつ初めて観戦した「まちづくりプロレス」は、ときめくようなスペクタクルとともに涙あり笑いありの、それはとても楽しいワンダーランドでした。 そして試合後に「いたばしプロレスリング」の興行を成り立たせているキーパーソンの方々からさまざまなお話を聞くうちに、筆者はいつしか、こんなおもいが湧いてくるのを抑えられなくなっていました。 「地域で自然発生的に始まったこの草の根の活動から、今まさに地域創生の1つの新しい芽が、生まれようとしているの

    商店街にはヒーローが必要なんだ。板橋「まちづくりプロレス」誕生秘話 - TRiP EDiTOR
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/02/16
    いたばしプロレス、まだ行けてないんだよなあ…行きたい(行けよ)
  • プロレスと買い物楽しんで…横浜の14商店街 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/15
    読売だけでなく毎日でも取り上げられていたよ
  • 過激デスマッチレスラーが「商店街プロレス」に心酔するワケ(1/3ページ)

    街頭や駅前広場をプロレス一色に染める横浜市の「商店街プロレス 2016シリーズ」が6月に開幕する。過激な試合で知られる「大日プロレス」(BJW・横浜市都筑区)と横浜市商店街総連合会がタッグを組んだ異色のイベントも今年ですでに5年目。市内各地の商店街の大きな盛り上げ役として受け継がれてきた。地域ぐるみの賑わいをつなぐレスラーに、その魅力と今シーズンにかける思いを聞いた。 「日常の中の非日常」 「プロレスなんて見たこともなかった子供が手を叩いて喜んでくれるし、年配の方は『力道山以来初めて(生で試合を)見た』と声をかけてくれる。これはうれしいですよね」 そう顔をほころばせるのは、大日プロレスで地域活性振興担当も務める沼澤直樹選手。黒天使沼澤邪鬼のリングネームのとおり、蛍光灯や凶器を駆使した過激な「デスマッチ」を繰り広げる強面の選手だ。それが、商店街プロレスの魅力を語り出すと止まらない。「ファ

    過激デスマッチレスラーが「商店街プロレス」に心酔するワケ(1/3ページ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/03
    デスマッチの神様というより、地域活性振興担当の沼澤さんという顔。ちなみにこれは東女の小橋まりか選手ですね>観戦がきっかけでプロレスにはまり、デビューした女子選手まで登場した
  • 被災地の仮設商店街、客足まばら 人口減で廃業も:朝日新聞デジタル

    「仮設商店街」の約9割が自立できずにいる。売り上げを支えてきたボランティアのほか、地元の人口も減り、経営を断念する事業主も出ている。 宮城県気仙沼市のフェリー乗り場に近い「南町紫市場」。被災地で最大規模の仮設商店街だ。2011年12月、プレハブの長屋7棟に、津波で店舗を失った青果店や居酒屋など約50店が入った。手狭だが、家賃はかからない。 11日の昼すぎ、復興工事の作業員や観光客の人影はまばらだった。4年が過ぎ、通路に置かれた木製のベンチは傷んでいる。 「にぎわいが去り、厳しい」。商店街代表で、「あさひ鮨(ずし)」を営む村上力男さん(74)は話す。 開設からしばらくは、被災地を訪れるボランティアや見学客でにぎわった。 だが、津波で打ち上げられ、大勢の見物客が訪れた全長60メートルの大型漁船が撤去された13年秋ごろから、客足は遠のく。村上さんは「商店街の売り上げは(漁船撤去前の)半分もあるか

    被災地の仮設商店街、客足まばら 人口減で廃業も:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/14
    地元としては震災のトラウマだたんだろうけど、それが客寄せだったとはねぇ>津波で打ち上げられ、大勢の見物客が訪れた全長60mの漁船「第18共徳丸」が撤去された13年秋ごろから、客足は遠のく
  • 地域面:どうしん電子版(北海道新聞)

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/01
    昔は華やいでたのよ>同商店街にはかつて「ニューギンザ百貨店」「丸井今井小樽店」があり、さらに通りを挟んだ「大国屋」も含めると百貨店3店が集まる「小樽の中心の中心」(同商店街)としてにぎわった。
  • 商店街プロレスに600人超 鶴中大会盛況に | 鶴見区 | タウンニュース

    鶴見銀座商店街と鶴見区商店街連合会主催の商店街プロレス横浜市立鶴見中学校体育館大会が、8月8日に行われ、3回目となる同体育館では過去最多となる600人超の観客が熱戦に声援を送った。 商店街プロレスは、(一社)横浜市商店街総連合会と大日プロレス=都筑区=による恒例企画。今年は市内15商店街が主催し各地区で実施中だ。 鶴中体育館が会場となるのは3回目。大日プロレスの登坂栄児社長は、「全国見ても中学校でプロレスは鶴見くらい。ありがたいこと」と貴重な機会であることを感謝していた。また、チャリティーとなった今大会開始前、区商連の岡野誠一会長から、区内で障害者施設などを運営する社会福祉法人大樹に売上の一部が寄付された。 試合は全6試合で、過激と言われる大日の真骨頂ともいえる有刺鉄線を使ったデスマッチもあった。岡野会長は「年々観客が増えている。来年もやりたい」と意欲を示していた。

    商店街プロレスに600人超 鶴中大会盛況に | 鶴見区 | タウンニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/21
    大日の商店街プロレス、まだ行ったこと無いけど一度は体感したい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/03/30
    Twitterで牟田口閣下が言及していた、元気が出るテレビで盛り上がっていた商店街の…ねぇ(察し)
  • 大阪のシャッター商店街を活性化させた、話題の祭り「セルフ祭」の全貌

    以前に「浜松で、好きなことを仕事にする人々」という記事を書いたのですが、これからの日は、東京一極化が続くのではなく、それぞれの都市が個性を発揮していくのだと感じています。大阪にある電通関西支社で働く日下慶太さんが中心となって、"アートと表現"をテーマにシャッター商店街を活性化させている活動「セルフ祭」も、これからの日を考えるうえで勉強になりそうです。 若い世代が街づくりに参加する際に大切なのは、そこに住む人々と対話をすること。「セルフ祭」では「自分を表現する」というテーマで展示をするとともに、広告クリエイターたちがボランティアで商店街のポスター制作を行いました。 「お客さんは神様やって言うけど、うちの常連さんは半分ぐらい仏様になってもうたなあ/生田綿店」「おっ茶ん。/お茶の大北軒」などのコピーとともに、商店街の店主たちを紹介したポスターは、実際に商店街の人々を取材しながら作られたそうで

    大阪のシャッター商店街を活性化させた、話題の祭り「セルフ祭」の全貌
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/01
    なるほどね
  • 石巻・中心商店街、学生がそっぽ | 河北新報オンラインニュース

    石巻・中心商店街、学生がそっぽ 石巻専修大(石巻市)の学生の6割以上はJR石巻駅周辺の中心商店街に足を運んでいないことが、学生が実施したアンケートで分かった。「活気がない」といった不満も多く、学生が理想とする商店街のイメージと懸け離れている実態が浮き彫りになった。  調査は経営学部の三橋勇特命教授のゼミで観光やマーケティングを学ぶ3年生7人が商店街活性化を目的に実施。大学内で約150人の学生から聞き取りした。  商店街に行く頻度は、「行かない」が64.4%に達し、「週1回」が21.7%だった。満足度も「満足している」は4.9%にすぎず、「不満がある」が34.5%。「どちらでもない」が60.6%に上り、関心を持っていない学生が多かった。  不満の内容は「人通りが少なく活気がない」(36.5%)「店が少ない」(34.5%)「シャッターが閉まっているため暗いイメージ」(14.5%)の順。欲しい店

    石巻・中心商店街、学生がそっぽ | 河北新報オンラインニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/25
    活気がないと思う学生たちが普段から車を使っているかどうかというのもあるかな>「実際には商店街に飲食店も多く、知られていない面がある。調査結果を活性化へのヒントにしてもらえたらうれしい」と話した。
  • 1