タグ

関連タグで絞り込む (154)

タグの絞り込みを解除

はてなに関するnezukuのブックマーク (143)

  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
  • はてなダイアリーで絵が描けるように - jkondoの日記

    はてなダイアリーで簡単に絵が描けるようになった。 設定画面で「その場編集」モードを選択すると、お絵描きをして簡単に貼り付けられる。 今見えている景色を描いてみた。我ながら下手くそな絵だけど、こうやって思いついた瞬間にぱっと絵を描けるのは便利だ。別に絵じゃなくても、人に何かを説明するのにも重宝するように思う。 たとえばこんな風にして、相手に絵じゃないとなかなか伝わらないような説明をするのにも便利そうだ。 そう言えば「絵を描いてください」というと、「自分には絵心が無いから」といって絵は描けない、という人が結構居る。そう言う自分も「とてもじゃないが自分は無理」と思っていたクチなんだけど、はてなハイクやワールドで下手くそな絵を描いても誰からも何も言われず放っておいてもらえる経験が続いて、ああなんだ、てきとーに描いてりゃ良いんだなとなんとなく吹っ切れた感じがある。 絵というのは文字よりも昔に生まれて

    はてなダイアリーで絵が描けるように - jkondoの日記
  • はてなブックマーク サービス&ツール関係まとめ - sarusaruworld lab - Web Lab

    2008年に向けて、はてなブックマーク関連のサービス&ツール関係をまとめた。 ※Greesmonkeyは使っていないので省略 【オフィシャル】 ・はてなのオフィシャルツール類 はてな 便利なツールオフィシャルの便利ツール。ツールバーやグリモンやブックマークレット等々。 注目のエントリーを登録ユーザー数で検索注目のエントリーの閾値を変更できます。ホットエントリーほど浮かび上がっていない注目のエントリーをピックアップできます。RSS登録もできる。結構便利。オフィシャル。 注目のエントリーを登録ユーザー数で検索注目のエントリーの閾値を変更できます。ホットエントリーほど浮かび上がっていない注目のエントリーをピックアップできます。RSS登録もできる。結構便利。オフィシャル。 はてなブックマーク - セットアップブックマークレットの設定方法です。基。 【エントリー閲覧関連】 ・ブックマークされたエン

  • 真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』

    あなたのはてなブックマークから経験値を計算します。真のアルファブックマーカーは誰だ!真のアルファブックマーカーは誰だ!『はてブ経験値』。 あなたのはてなブックマークから情報感度を調べ、「ブックマーク経験値」を算出します。

    nezuku
    nezuku 2008/01/12
    ブクマ時点で1160
  • はてなブックマーク - じわじわ来てるエントリー

    じわじわと人気の出てきているWebページをピックアップ。そこそこのブクマ数を集めながらも、集中的にブクマされたことがないために「人気エントリー」に上がってきていないWebページをお届けします。 ただいまブクマ数40以上、同日連続ブクマ15以下のものを拾い上げています。この値は今後、適宜変更する予定です。毎日早朝に更新です。日によっては新着記事が0になる場合もあります。

  • とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする

    すこし前にはてなスターのリリースがされたのですが、サービス開始直後にありがちなことに、時々負荷で遅くなったり、アクセスしにくくなったりしてしまいました*1。これではいけない、ということで、すぐ次の日に、バックエンドのサーバを一気に10台近くまで増やして、おおむね快適に使える状態になっていると思います。この時に、新しいサーバをまっさらな状態から、だいたい30分程度で番投入することができていました。これを、どのように実現したのかを軽く紹介したいと思います。 ちなみに、サービスの重さは、サーバ増強だけで済むものではなく、それ以降も、Javascriptが重い!とか、アプリケーションロジックで重いSQL を走らせてしまって遅いという問題は何回かありました。が、そこはインフラではなく、アプリケーションの問題で、アプリケーションの改善は、継続的に進んでいると思います。ので、今回は、インフラの話に限定

    とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする
  • 2007-07-25

    人力検索はてなから「IDコール」が送信されるようになりました さきほど、人力検索はてなを変更し、回答やいわしの文内に「id:hatenamessage」といったID記法によるユーザー名が書かれた場合に、そのユーザーに対して「IDコール」が送信されるようになりました。 「IDコール」とは、ID記法ではてなのユーザー名が記述された時に、自動的にはてなメッセージに通知が行われる機能です。これまで、はてなダイアリーやグループにて、「IDトラックバック」として同様の機能の提供を行ってきましたが、このたび、はてなメッセージのリリースによって特定のユーザーに向けた通知を一括で管理することができるサービスができたため、あらためてこの機能を「IDコール」機能として、各サービスに実装していきたいと考えています。 今回はその第一弾として、人力検索内での回答文内でID記法による呼びかけが行われた際、そのユーザー

    2007-07-25
  • 2007-07-17

    「他の方法」を「他の方法・検討中」に変更しました アイデア株の状態の1つ、「他の方法」を「他の方法・検討中」に変更いたしました。 これまで、「他の方法」は アイデアの内容とは別のかたちで実装され要望が満たされた場合先行する別のアイデアを実装した場合(ポイントを返還するため) という基準で配当していましたが、最近でははてなスターなどで、「明かな却下ではないが、直近で実装する予定がない」アイデアについてもポイント返還のために「他の方法」とする機会が増えてきたため、より適切な表現に変更いたしました。 その他、これまでに公開しているはてなアイデアの配当基準は以下のリンク先をご覧ください。 はてなアイデアのヘルプ倍率、検討中状態の追加について重複アイデアの配当基準についてアイデアの登録・配当基準について 今後しばらくは、基的にこちらの基準で配当を行って参ります。よろしくお願いいたします。 「平成十

    2007-07-17
    nezuku
    nezuku 2007/07/18
    他のキャリアでも公式化に期待
  • ブログ界隈において、はてなダイアラーが最もダイハードなのはなぜなのか - シナトラ千代子

    せけん一般のブロガー はてなダイアラー まず、ふつうのブロガーよりも監視が厳しい。 なので、すぐにブックマーカーがやってきます。 とくに RSS→ブックマーク ブックマークタグ→RSS→ブックマーク キーワード→RSS→ブックマーク などの連携による立体的な作戦が迅速かつ効率的に展開されるので、生き残るためにはそれなりにずる賢く、敏捷でなければなりません。 しかもキーワードはしばしば地雷の役目も果たすので、うかうか歩きまわると爆発→狙撃コンボが起動します。といってじっとしていると、市民権を剥奪されてしまいます。 さらには「はてなダイアリーはむずかしいよね」といった苛酷な環境要因も手伝い、はてなダイアラーは*1一年もしないうちにみごとにタフに成長するのです。 まぁもう一方にのんびりしたはてな界隈という面もあるのが、はてなの面白いところなわけですが。 [はてなの明るい農村と苛酷な狩猟民] *1

    ブログ界隈において、はてなダイアラーが最もダイハードなのはなぜなのか - シナトラ千代子
  • ☆を消す機能について - はてなスター日記

    はてなスターリリース直後からコメント欄にて様々なご意見を頂きありがとうございます。 コメントの中に、☆を消したい、というご要望を多く頂いておりますが、当面☆を削除する機能はつけずにいこうかと思っています。 ブログのエントリーは次々に流れていきますし、挨拶のようなものであるとお考え頂ければ幸いです。

    ☆を消す機能について - はてなスター日記
  • ゴロリン劇場 - しなもん日記

    きもちのいい昼さがり。 裏庭をごきげんに散策してたら、れいこんに撮影された! 「やったー、ゴロリン動画公開だー」 うごく僕を見たい人は、見てみてね(1分25秒だよ) ↓ゴロリンしなもん(Gororin Cinnamon)

    ゴロリン劇場 - しなもん日記
  • 読了、スレタイ…:日本語辞書ATOKに、はてなのキーワード5万語を採用

    ジャストシステムとはてなは6月19日、ジャストシステムの日本語入力システム「ATOK 2007」で、はてなのブログサービス「はてなダイアリー」のユーザーが作成し共有するキーワード群「はてなダイアリーキーワード」のコンテンツを活用できるサービスで連携し、提供を開始した。 はてなダイアリーキーワードは、ネット上でユーザーによりさまざまなジャンルの言葉が登録され、その意味の説明文の加筆・修正が行われるユーザー参加型のオンライン辞書。話題の人物や事象などのキーワードがリアルタイムにコンテンツに反映され、随時、収録語の追加と、言葉の定義の更新がなされるのが特徴だ。 今回の連携で両社は、はてなダイアリーキーワード約20万語のうち、はてなダイアリーのユーザーからのアクセス数が多い上位5万語(2007年5月末時点)を「はてなダイアリーキーワード辞書 for ATOK」として提供。入力した言葉を、はてなダイ

    読了、スレタイ…:日本語辞書ATOKに、はてなのキーワード5万語を採用
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - はてなロゴをアレンジしてみたよ はてなキャラ

    なにやら昨日からはてなのロゴが新しくなりました。 はてなダイアリー日記 - はてなロゴのリニューアルおよびクリエイティブ・コモンズライセンスでのデータ公開について で、こちらが新ロゴ。 パッと見の感想としては、前の方が良かったなー、というところ。レゴっぽい以前のデザインも好きだったのですが、まァ慣れかなぁ。 ただ、このロゴが画期的なのが、クリエティブ・コモンズで公開されていることで はてなロゴマークを使ってみよう こちらでから利用することができます。 企業のロゴマークをクリエイティブ・コモンズで公開というのは、なかなか面白い試みですね。せっかくなので、このロゴを使ってアレンジしてみました。 それがこちら はてなのロゴにしなもんが乗ったバージョンというのは、旧ロゴのころから何度かあったのですが、今回ははてなの他のキャラも大集合させてみました。 それぞれ解説すると はまぞう Amazonの書籍

    聴く耳を持たない(片方しか) - はてなロゴをアレンジしてみたよ はてなキャラ
  • 株式会社はてな

    はてなのソリューション【開催レポート】Mackerel Meetup #14 Tokyoを開催しました! - Mackerel お知らせ #mackerelio

    株式会社はてな
  • Rimoの画面を囲んでおしゃべりできる「おしゃべリィモ」 - Rimo(リィモ)開発日記

    Rimoで番組を見ながらコメントを言い合うことのできる「おしゃべリィモ」機能ができました。 このように画面の周りに吹き出し風のコメントが表示され、「テレビを囲んでわいわい話しながら見る」ような感覚で番組を見ることができます。 使い方 リモコンの横にある吹き出しボタンを押してコメントを書き、Enterキーで投稿します。 「(笑)」「!!!」「おお!」を押すと、キーボードを使わずマウスだけで簡単にコメントすることができます。 コメントを表示せずに番組を見たい時は、吹き出しボタンを押して「コメントを表示」チェックボックスを外すとコメントが表示されなくなります。 これまでのRimoと、おしゃべリィモの開発経緯 Rimoは「ネットの力を使った新しいテレビ」を目指して開発を行ってきました。 YouTubeに代表されるネットの動画サービスが急速に普及する中、このネットの力を使って今までのテレビでは見るこ

    Rimoの画面を囲んでおしゃべりできる「おしゃべリィモ」 - Rimo(リィモ)開発日記
  • *NIX初心者だったあの頃 - naoyaのはてなダイアリー

    ログインした。twm。ウィンドウを閉じようとしてもアイコンになる。途方に暮れる。 Emacs というのを使うと日語が打てるらしいと聞いた。日本語入力への切り替え方法がわからない。立ち上げた Emacs を終了できない。 Cannna というのを使えば日語が打てるらしい。apt-get install。他のパッケージのインストールが始まり混乱に陥る。 Emacs 使ってるって言ってたのに mule って書いてるよ? cat /var/log/messages | moer → command not found: moer apt-get install 中に Yes or No の質問をたくさんされる。よくわからないけど全部 yes にする。何が起こったかわからない。知らない振り。 X-Window のグレーバックの壁紙。解像度が適切に設定されてないせいでにじんでいる。設定方法がわから

    *NIX初心者だったあの頃 - naoyaのはてなダイアリー
    nezuku
    nezuku 2007/05/21
    結構当てはまる項目が…
  • 新しいタグ [だれか読んで] を開発しました - rna fragments

    [あとで読む] を越える最強のタグ [だれか読んで] を開発しました。 [だれか読んで] タグとは「だれかボクのかわりに読んで中身をかいつまんで教えてよ」という意思表示のためのタグです。英文記事や学術論文などをブックマークする際に使います。 [あとで読む] は面倒な事は先送りする怠惰な精神を象徴するタグですが、まだ自分で読む気はあるという点に救いがあります(但し実際に読まれる事は稀)。それに対し [だれか読んで] タグは自分で読む気すらないという点で [あとで読む] を凌駕しています。 ソーシャルブックマークという観点から見ると [あとで読む] タグは「お前があとで読むかどうかなんて俺たちには関係ない」という意味でノイズと見なされ、そのようなタグを使用するユーザの自己中心性・脱社会性が糾弾された時期もありましたが、[だれか読んで] タグはプライベートブックマークでは全く意味をなさず、どこか

    新しいタグ [だれか読んで] を開発しました - rna fragments
  • 高木浩光@自宅の日記 - ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけない

    ■ ログイン成功時のリダイレクト先として任意サイトの指定が可能であってはいけない これが「脆弱性」として合意されるかどうかわからなかったが、脅威と対策をまとめてIPAに届け出てみたところ、受理され、当該サイト(複数)は修正された。以下、この問題がどういうもので、どうするべきなのか、はてなのケースを例に書いておく。 4月にこんな話が盛り上がりを見せていた。*1 ソーシャルブックマークユーザーのIDとPASSをいとも簡単に抜き取る手口, ホームページを作る人のネタ帳, 2007年4月6日 Bボタンフィッシングとは何? 記事の最後には私のブログでもおなじみの、はてなブックマークへ追加ボタンや、バザールのブックマークボタン(Bボタン)を設置しているブログを最近良く見かける。何気なく私はそれを利用したりしている。(略)『あれ?セッションがきれたのかな』と思い、自分のIDとパスワードを入れてログイン。

  • inasphere blog | はてな伊藤直也さんのセミナーに行ってきた

    Web Designing誌主催のWD Live! 株式会社はてなと考えるにっぽんのWeb 2.0。そのサービスとサイト運営 伊藤直也氏 × 須賀正明氏に行ってきました。来場者は160人だそうで会場はほぼ満杯。以下は自分が印象的だった部分のメモです。 はてなについて PV:6億/月 ユーザ:54万ユーザ サーバ:400台 売上:秘密だけど黒字 資金調達:0円 Alexaで16位(国内) 従業員:23名+しなもん(注:ここは笑うところ) はてなサービスの作り方 開発者が自分で企画して自分で作る。 一つのサービスを開発するのは基的に一人だけ。開発に関わる人数が多くなると、どうしてもサービスの方針がブレてしまうため。「新しいことの正しさは、あなたにしかわからない」 開発者自身が信じる哲学をサービスに投影する。 外注はしない。自分達でトライアンドエラーを繰り返し、技術とノウハウを蓄積する。 経験

  • WD Live!セミナーレポート+α

    今日雑誌「WebDesigning」主催のWD Live!セミナー「株式会社はてなと考えるにっぽんのWeb 2.0。そのサービスとサイト運営 伊藤直也氏 × 須賀正明氏」というセミナーに参加してきました。 やる気というわけではないけど、空いていた一番前の席に座りました。 はてなの伊藤さんは株式会社はてなのCTO、 niftyココログの元開発者。 須賀さんは、 マクロメディア->MBA->サイバードのインキュベータという方で、 ColdFusionやFlashのスペシャリスト(昔の同僚に似てる)。どちらもプログラマですね・・・ですが、 今回は開発などの詳しい話を聞けませんでした。参加された方々は、2割ほどしかプログラマ(エンジニア)がいなかったみたいで、 多くはマーケティング、デザイナー、サービス運用の方々だったようなので、そちら方面の説明という色が強かったように思えました。 まず簡単に須賀

    WD Live!セミナーレポート+α