タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

レビューとwiiに関するnezukuのブックマーク (2)

  • Wiiソフトレビュー「スーパーマリオギャラクシー」

    タイトル:スーパーマリオギャラクシー 発売:任天堂 開発:任天堂 発売日:2007年11月1日 価格:5,800円 1985年9月13日、ゲーム業界に大きな衝撃を与えたゲームが発売された。「スーパーマリオブラザーズ」である。以降、何千ものゲームソフトがリリースされたが、このソフトを超える売り上げを達成したソフトは存在しない。まさにゲームの王様である。 わずか40キロバイト、この1枚の画像よりも小さな容量に、1-1から8-4までの32ワールド、複数のBGM、数十種類の個性的なキャラクターがぎっしりと詰め込まれている。Wiiのバーチャルコンソールで今でも色あせることなく楽しめる、名作中の名作だ。今よりもずっとずっと小さい市場規模しかなかったこの時代に、これだけの売り上げを達成したのは一過性のブームや、偶然などではなく、確かなおもしろさがこのソフトに詰まっていたことの証明である。 その、王様の末

    nezuku
    nezuku 2007/11/15
    言及しているワールド見たいなつくりというか、3みたいというか、そんな雰囲気のつくりだよね。
  • 画面から涼しさが伝わってくるブルーな世界を堪能する

    今年の夏はどこにいこうかなあ。沖縄! ハワイ! はたまたニューカレドニア!! なんて、そんなのは夢のまた夢。悲しいかな、どうせ今年も家で仕事なんだろうなあ……。と、そんな寂しい筆者にピッタリのゲームが登場した。この「FOREVER BLUE(フォーエバーブルー)」は、南太平洋の海にダイビングして、心ゆくまで海中散策を楽しめる癒し系ゲーム。ダイビングの免許を持っている人ならいざしらず、普通は海に旅行にいったってここまできれいな光景を目にするのは不可能だろう。オニヒトデをつついたり、イルカをなでなでしたり、変な形の深海魚を発見して驚いたり……。そこには自分だけの楽園が広がっているのだ。 これまでも海中を探索するゲームは、数は少ないながらも根強い人気があった。古くはイルカを操作して仲間を探すメガドライブのアクション「エコー・ザ・ドルフィン」(現在Wiiのバーチャルコンソールで配信中)。ほかにも、

    画面から涼しさが伝わってくるブルーな世界を堪能する
  • 1