タグ

秋葉原に関するnezukuのブックマーク (26)

  • ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)

    Windows 95発売前後から現在まで、PCパーツショップは10年以上もアキバの看板を背負い続けている。最近はアニメやフィギュア、メイド喫茶などのサブカルチャーショップが台頭しているが、第2回のインタビュー(「“メイドさん”の現在と未来」)を踏まえると、次代を担う産業と断定するのはまだ早いと思われる。ならば、PCパーツショップは今後も“アキバの顔”であり続けるのか。第3回は、PCパーツショップにアキバの未来を語ってもらった。 協力していただいたのは、1993年に設立したアキバの老舗ショップ・USER'S SIDE。創業時からのスタッフである小林氏に、アキバの現状から日の自作PC市場の問題点に至るまで、歯に衣着せぬ率直な意見を伺った。 日の自作PC市場に未来はない 「数万円のCPUを販売しても1000円以下の利益にしかならない」とは、昔からPCパーツショップの店員さんが口にする恒例の台

    ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)
  • 「突然死」か「緩やかな死」か――アキバから姿を消していくPCショップ

    PC-Successが突然の閉店。同ショップを運営するサクセスが31日に破産手続きの開始を申し立てる方針を発表し、2日には東京地方裁判所によって決定がなされた。 PC-Successの前には破産管財人の告示書が貼られており、終日数人の人だかりができていた。告示書を携帯電話のカメラで撮影していたある男性は「PC-Successで商品を買ったことはないけど、古くからの有名店なのでショックですね。こんなこともあるのかと驚いています」と話す。 一般の利用者にとっては寝耳に水の出来事だが、アキバのPCパーツショップの間ではサクセスの経営が危険な状態にあることは有名だったようだ。 あるショップは「2~3年前から、サクセスの経営はヤバいという噂は流れていました。自転車操業の状態が続いており、上向きに転じる好材料は何もなかった」と話す。PC-Successは価格comの価格比較で最安値を狙う薄利多売の方針

    「突然死」か「緩やかな死」か――アキバから姿を消していくPCショップ
  • 「Vista特需って……やっぱり、あったんですね」――久々の好景気に沸く2月のアキバ

    1月30日深夜のWindows Vista販売イベントは、メーカーやショップ側の期待をやや裏切る結果となってしまった。当初は深夜販売限定で売る予定だった「Windows Vista Ultimate α」も2月中旬まで店頭に並んでおり、新OSのスタートダッシュは成功したと言い難い。しかし、PCパーツショップの売り上げは1月30日を起点に、おおむね上向きに転じた様子だ。 T-ZONE.PC DIY SHOPは「Vista登場から目に見えて売り上げが上がっています。Vistaの全容がつかめたことで、将来の乗り換えを考慮してパーツを買う人も増えているようです」と話す。また、高速電脳は「ウチのお客さんはOSと関係なくPCを構築する人が多いと思うけど、意外にVista登場以降は売り上げが伸びてるね」と、予想が外れて喜んでいるようだ。 PCパーツベンダーもこの流れを後押しするように、Vista特有の機

    「Vista特需って……やっぱり、あったんですね」――久々の好景気に沸く2月のアキバ
    nezuku
    nezuku 2007/03/01
    秋葉原には特需は存在する?
  • 【やじうまPC Watch】2千個のCPUで飾ったITクリスマスツリーが秋葉原に登場

    インテル株式会社とつくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道株式会社は10日、8月にTXが開業1周年を迎えたことを記念し、Core 2 Duoを含む2,000個のCPUで飾ったITクリスマスツリーを公開した。展示期間は11月10日から2006年12月25日の終電までで、TX秋葉原駅内のコンコースに展示される。 ITツリーは、いけばな草月流 第四代家元 勅使河原茜氏がプロデュース。ツリーの幹には、TX内に張り巡らされたワイヤレス環境をイメージし、細かく張った枝が特徴的な「からたち」を採用した。2,000個のCPUで飾り付けられたほか、縦に張られたLEDのラインはインフラ的な無線LANをイメージ。ツリーから伸びる枝はサービスやアプリケーションを、枝の広がりはそれらの進化を表わすという。ツリーの高さは、頂の星を含めて5.3m。 同日開かれた点灯式では、インテル 代表取締役共同社長 吉田

    nezuku
    nezuku 2006/11/11
    Core2Duoもったいない(´・ω・`)
  • ビル5Fの窓から 「マリオ様が見てる(見られてる)」 - アキバBlog

    nezuku
    nezuku 2006/10/12
    秋月電子通商行く時いつもここ通る
  • 秋月電子通商

    copyright © 2002-2024 秋月電子通商 AKIZUKI DENSHI TSUSHO CO.,LTD. 登録番号:T8010901000370