タグ

高校生クイズに関するnezukuのブックマーク (2)

  • クイズでギークな日記 - 今年の高校生クイズがどうしてこうなったのか。

    高校生クイズを極めるページ管理人のブログ。「どのようなクイズであれ参加する高校生のために全力を尽くす」ことが高校生クイズを極めるページのスタンスなので個人的な感想はあまり書かないわけですが、今年も色々と分析してみます。 視聴率を取るための仕組みに忠実なブランディング・イメージの植え付けなので視聴率上がるんじゃなかろうかと予想。 ただ、参加者はもっと減るな、という第一印象。 参加者はおそらくもっと減る 各所で参加者減を嘆いていましたが、それよりもまずいだろと思う点が1つあったので書いておきましょう。 予選の現場を見ていると分かるのですが、今年の高校生クイズ(予選)はリピーターが非常に多かった。 例年の高校生クイズ予選だと「2回目の人&3回目の人」と手を上げさせると、例年だと2割しかいないのですが、今年はおよそ半分がリピーターという異常事態となりました。 皆さんご存知のとおり参加者が減

  • DeepParanoiaブログ出張所: 今年は最悪の年だった「高校生クイズ」

    ※9/8:視聴率を追記しました。また、一部表記を修正。 先ほど放送された「高校生クイズ」(日テレビ系)。 昨年の視聴率が非常に悪かったので、放送時間を伝統の有る夜9時からではなく夜7時に繰り上げました。 そしたら、伝統を壊したのは放送時間帯だけでは無かったんですね。 以下、今年の特徴。 ・テーマ曲「Hollywood」が流れない ・地区予選の紹介が殆ど無かった ・戦(=全国大会)の敗者復活一切無し(カットされたという説も) ・戦1回戦で足を切った数が過去最高レベル ・意表を付いた様な奇問・珍問や捻ったクイズ形式が全く無し ・特定の高校(優勝候補や学歴が高い高校)だけを採り上げて、他の全国大会に出場した高校は一切無視 ・高校生1年で習わないような問題があった(これは2ch実況で指摘されていました) ・オールスタジオ収録 ・タレントや有名人を大量に呼ぶが、コメントあまり無し(全く無い人も

    nezuku
    nezuku 2008/09/11
    スタッフはこの内容でやばいと思わなかったのかと感じつつ見てた|視聴率1ケタ台から脱したということで,来年以後もこの路線になっちゃうのだろうか
  • 1