タグ

ブックマーク / f1-gate.com (3)

  • トヨタ、GAZOOの名前の由来

    トヨタは19日(火)、スポーツカーシリーズとして、新たに「GR」を投入すると発表した。 「GR」は、“もっといいクルマづくり”を目指すGAZOO Racing Companyが、ニュルブルクリンク24時間耐久レースや、全日ラリーなどのモータースポーツ活動を通じてクルマと人を鍛え、そこで得た知見やノウハウを注ぎ開発した新しいスポーツカーシリーズとなる。 では、佐藤健がCMで「何だよ、GAZOOって?」と語りかけるトヨタが多用する『GAZOO』の名前の由来はどこから来ているのだろうか。 GAZOOという名前が誕生していたきっかけは、トヨタがディーラーの業務改善を支援する「チームCS」という組織を設立し、当時課長だった豊田章男社長が有志と共に開発した中古車画像システムにある。 デーラーのキャッシュフローの改善の改善に取り組んでいたチームCSは、下取り車が売れるまでの日数や中古車展示場が満杯とい

    トヨタ、GAZOOの名前の由来
    nezuku
    nezuku 2017/10/05
    イメージを引きずらないためのサブブランドだったのが昇格していった感じと
  • メルセデスAMG、公道F1カー『プロジェクト ワン』を発表

    メルセデスAMGは、公道F1カー『プロジェクト ワン(Project ONE)』をフランクフルトモーターショー2017で発表した。発表会にはF1ドライバーのルイス・ハミルトンも登場した。 メルセデスAMG プロジェクト ワンは、メルセデスAMGの創業50周年を記念して開発されたハイパーカー。現行F1マシンに搭載される1.6リッター V6ターボ“パワーユニット”をミッドシップにレイアウトする。 プロジェクト ワンに搭載されるF1エンジンは、公道では1万1000rpmに制限されるが、MGU-Kによって加速時にはリアアクスルに120kWのパワーが加算され、80kWのMGU-Hがターボラグを軽減。システム全体で1000hp以上のパワーを引き出す。またF1にはない120KWの電気モーターをフロントアクスルに搭載。EVモードも備えて、最大で25kmのゼロエミッション走行を可能にする。 ドアはガルウィン

    メルセデスAMG、公道F1カー『プロジェクト ワン』を発表
    nezuku
    nezuku 2017/09/13
    パワーユニットをそのまま詰め込みましたというロマンがいい そしてお値段がそんな感じするぶったまげた値の
  • フジテレビ、F1放送権契約で難航 【 F1-Gate.com 】

    フジテレビが、2010年からのF1放送権契約をいまだ締結できていないことが明らかになった。 フジテレビは、今年でFOMと結んだ3年間のF1放送権契約が満了するが、来年度の契約更新について、いまだ最終合意に至っていない。 通常ならば契約が切れる1年以上前に更新交渉を終えているが、昨年9月のリーマンショックの影響で、今年3月になってようやく交渉が始まったという。 関係者によると、現在11月中の契約締結を目指し、最終調整に入っているという。 F1の放映権は無料商業放送(地上波放送)を行うことが前提となっており、有料チャンネル(フジテレビNEXT)のみの放送は認められない。 現状では他の放送局はF1中継に名乗りを上げておらず、契約がまとまらない場合は国内放送がなくなる可能性もある。 昨年のホンダ撤退に続き、4日にはトヨタがF1撤退を発表。また、ブリヂストンも2010年限りでF1から撤退することを決

    フジテレビ、F1放送権契約で難航 【 F1-Gate.com 】
    nezuku
    nezuku 2009/11/05
    契約更新できても、必須の地上波放送はブリヂストンにトヨタに番組スポンサー撤退だろうし…どうする?
  • 1