タグ

ブックマーク / okiraku-camera.tokyo (3)

  • WROOM-02とBME280 電池駆動で温度測定の改訂版

    概要 すでに暖かい4月になってしまったが、この冬は寒かった。1月の終わりに大雪が降った後もなかなか気温が上がらなかったので、以前作ったESP-WROOM-02と温度センサーをつないだブレッドボードと、単3形のNiMH充電池直列4を電源に使って我が家の外気温を測定し始めた。 AE-ESP-WROOM-02 測定データは自宅のWiFiルーターを経由してインターネット上のサーバーに送ってmysqlに格納し、同じサーバーに置いたhtmlPCやスマホで開いて見えるようにした。数字だけ見えてもつまらないので、GoogleChartsを使って温度や湿度、電圧の推移をグラフ化している。 最終測定時刻と測定結果をグラフ内に数字で表示するようにしたので、測定がちゃんと継続しているかどうかを判断できる。また、朝からカメラを担いで出るようなとき、スマホでその時点の気温を見て服装を決めたりしていた。 基的には

    WROOM-02とBME280 電池駆動で温度測定の改訂版
    nezuku
    nezuku 2019/02/27
  • 温度・気圧センサーBMP280を使ってみる

    概要 BOSCH社製の温度・気圧センサー BMP280 を用いた、GY-BMP280という製品をESP-WROOM-02に接続して使ってみた。アマゾンで230円 (中国広東省からの送料込)。 1カ月ほど前から、BME280というセンサーモジュール (こちらは湿度も測れる) を用いた秋月電子の製品(AE-BME280) を使って室内データの測定も行っているが、今回は別のブレッドボードに回路を組んで、データをしばらく比較してみた。 この安価なセンサーモジュールに載っているBMP280と、湿度も測れるBME280およびHDC1000を使うためのスケッチなどを掲載。 GY-BMP280 6足のピンポストをハンダ付けしてブレッドボードにさしてみた。中央上よりの銀色の四角いデバイスがBMP280で、小さな穴が開いているのが分かる。このモジュールについての資料がなかなか見つからなかったので、等価と思わ

    温度・気圧センサーBMP280を使ってみる
    nezuku
    nezuku 2019/02/27
  • ESP-WROOM-02とBME280 電池駆動で温度/湿度/気圧測定 (その1)

    概要 秋月電子の AE-BME280をI2C接続でESP-WROOM-02に接続し、温度/湿度/気圧を測定する。測定結果は室内のWiFiルーターに接続後、インターネット上のサーバーにhttpリクエストでもって投げて、同じサーバーで動いているMySQLに保存する。測定と送信は約5分間隔で行い、送信後は次の測定タイミングまでdeep-sleepモードに入る。 当初は、前に作った温度/湿度センサーのHDC1000を使ったボードに気圧センサーのみを追加しようと思っていたのだけど、いろいろなセンサーを物色しているうちに、つい、BME280を使ったモジュールをポチッとしてしまった。もったいないので、HDC1000も同じボードに載せてやって温度と湿度については2つのセンサーからの値を報告させることにする。同じボード上のI2Cバスに複数のデバイスを接続する、ということになる。 今回は回路側のお話。 また、

    ESP-WROOM-02とBME280 電池駆動で温度/湿度/気圧測定 (その1)
    nezuku
    nezuku 2017/06/18
    ESP-WROOM-02とBME-280を用いスタンドアロンな温度湿度気圧測定装置を 電池駆動になると設置自由度が高くなりそうですよね
  • 1