タグ

ブックマーク / tanken.com (2)

  • ファクスFAXの歴史 | 探検コム

    ファクシミリ(ファクス)が発明されたのは意外に早く、日で言えば天保14年(1843年)のことでした。発明したのはイギリスのアレクサンダー・ベイン。モースの電信機発明の5年後で、ベルの電話機発明より33年も前のことでした。 ファクシミリの語源はラテン語のfac simileで、英語のmake similar、つまり「同じものを作る」という意味なんだとか。 日露戦争の日海海戦で、連合艦隊が国産の無線技術で大活躍した翌年の1906年、ドイツではミュンヘン大学のコルン教授が写真の電送に成功しています。ほぼ同時にフランスの発明家ベランも成功、この2つが最初期の写真伝送実験です。 写真電送はその後、1922年頃に実用化しますが、日に入ってきたのはいったいいつなのか? 答えは大正13年(1924)6月のことでした。 大阪毎日新聞と東京日日新聞が日で初めてコルン式の電送写真機を3台購入。東京で実験

  • 驚異の「断面図」の世界 | 探検コム

    戦前、子供向けの科学雑誌などで人気があった記事に「断面図」がありました。もちろん、地層の断面図や生物の断面図もあるんですが、圧倒的に人気だったのは大型船舶や航空機のものです。 戦争が身近だったこともあり、子供たちは空母や潜水艦の中身に大きな興味を持っていました。その延長で、ポンプやらドックやら大型機械や巨大施設の断面図も大量に作られていきました。 個人的には、これが「図解」文化につながり、日人の教育レベルを高めた可能性さえあると思っています。 そんなわけで、美しい断面図を一挙紹介します! なお、いずれもクリックで巨大画像がダウンロードできますが、データ量も大きいです。 「海の龍宮」ノルマンディー号 船員1345名、乗客2000人の乗船が可能。全船に4万個の電灯と770の電話線がついています。3の煙突のうち、実際に使われてるのは前と中央の2で、後ろは通風用。第6甲板まである巨大な船で

  • 1