タグ

ブックマーク / www.hassy-blog.com (4)

  • 日本のプログラマの年収はもっと上がる!技術を磨き、高く売ろう|NZ MoyaSystem

    マイクロソフトの子会社、マイクロソフトディベロップメント株式会社が、新卒の開発職に年俸700万円を支払うことが話題になっている。 厚生労働省によれば、日の新卒社会人の平均月給はおよそ20万円なので、*1、年収に換算すると、ボーナスをいれてもせいぜい300万円といったところだろう。それに比べると700万円は倍以上であり、目がくらむような金額だ。 僕は、これを非常に明るいニュースだととらえている。 日のプログラマの年収は、今よりもっと高くなる余地がある証拠だからだ。 新卒年俸700万円は、実はそこまで高くない 大学を出たばかりの新入社員に、700万円もの年俸を払うなど、一般の感覚からすれば考えられないだろう。 おまけにマイクロソフトディベロップメントでは、これを12等分した額が月収として支払われるという。新卒でいきなり月収58万円である。 税金や年金を支払っても手取りで50万円はあるだろう

    日本のプログラマの年収はもっと上がる!技術を磨き、高く売ろう|NZ MoyaSystem
    nezuku
    nezuku 2017/05/20
    別段プログラマに限らずとも、良い人材を得るには相当の給与を、という社会形成が必要なんだろうなぁ / 学術的なキャリアの積み上げをなまってしまう前に活かす場を模索したいという気持ちはあったりする
  • ニュージーランドのプログラマが毎日定時で帰れる本当の理由|NZ MoyaSystem

    僕がニュージーランド(以下、NZ)でプログラマになることを目指した大きな理由は「とにかく残業したくなかった」からだ。 日を離れた2014年当時はワークライフバランスをめぐる機運も今ほど高くはなかった。また、5年半のシステムエンジニア生活の間、多くのプログラマが失敗プロジェクトに巻き込まれ長時間労働を余儀なくされ、業界を離れていくのを数多く目にしてきた。という事情があり、 「日でプログラマになっても残業地獄に放り込まれる可能性が高い。ならば、残業しないのが当たり前の社会に行けば、毎日定時で帰れるだろう」と考えたのだ。 その狙いは見事に当たった。今ではプログラマとして楽しく働きながら、残業ゼロ生活を実践できている。 しかし最近、ふと考えた。 僕が毎日定時で帰れるのは、NZが残業しないのが当たり前の社会だから、ではない。それは半分正解で半分間違いだ。 NZのプログラマが毎日定時で帰れるのには

    ニュージーランドのプログラマが毎日定時で帰れる本当の理由|NZ MoyaSystem
    nezuku
    nezuku 2017/04/25
    プログラマに限らずとも、基礎教養を身に着けていない状態でも雇用を受け入れていることで産業構造がおかしくなっている職業というのは他にもありそう
  • 日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem

    先日、筆者のこちらのツイートが突然反響を得始め、一晩で50リツイートを超えました。 ニュージーランドで働いていると、日って褒められない社会だなって感じる。 きちんと仕事していても「ありがとう」「よくやった」って言われること少ない。 失敗すると「なにやってるんだ」「再発防止策を考えろ」って厳しく詰められる。 最近良く見た例のニュースと一緒だな。 — はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) June 15, 2016 ニュージーランドに限らず、海外で働いた経験のある方からもかなり共感していただけて、多くの方が感じていることだとわかりました。日で働いてて、ほめられる機会ってなかなか無いですよねー。 ほとんど褒められなかった社畜時代 筆者は現在、ニュージーランドでプログラマとして勤務していますが、以前は日の某SIerでシステムエンジニアとして働いていました。 ひと月の残業時間がだい

    日本のサラリーマンの褒められなさは異常|NZ MoyaSystem
    nezuku
    nezuku 2016/06/24
    社会全体が自己肯定感をふさぐ仕組みになっちゃっているのだろうかな・・・
  • ちょまどさんのマイクロソフトエヴァンジェリスト就任から学ぶ、楽しい人生を送る3つのヒント|NZ MoyaSystem

    2016年も早いもので3月が終わりますね。そろそろ日は桜の季節、友人がフェイスブックに上げる写真を見ながら花見が恋しくなる今日このごろ。ニュージーランドはサマータイムが今週末で終わって長い冬に突入します、ぶるぶる。 さてさて、そんな時期にエンジニア界隈がにわかに沸き立つホットなニュースが飛びこんできました。プログラマ兼マンガ家として活躍されているちょまどさん ( @chomado)が、マイクロソフトにエヴァンジェリストとして就職されたとのことです。 ちょまどさんについては、ちょうど大学を卒業されるあたりから Twitter をフォローしていて、SIer でテスターとして疲弊している頃のつぶやきも心配しながら読んでましたので、マンガの連載を始めたかと思ったらあっという間にマイクロソフトにヘッドハントされるという最近の活躍っぷりには胸を打たれます。もうマジでおめでとうございます!!!! すご

    ちょまどさんのマイクロソフトエヴァンジェリスト就任から学ぶ、楽しい人生を送る3つのヒント|NZ MoyaSystem
    nezuku
    nezuku 2016/04/01
    “複数の特技がある人は、周りが放っておきません。”これがすごい大きいのだろうなぁ
  • 1