タグ

ブックマーク / ascii.jp (37)

  • 米国の制裁を成長の糧にしたファーウェイの強靱さ

    先日、ファーウェイ(華為技術)の法人事業の最新動向についてプレスブリーフィングを受けた。近年、ファーウェイは米政府による制裁の影響で、スマホの端末事業が大きく落ち込んでいるが、意気消沈している様子はまったくない。研究開発費を年間売上の1/4にあたる3兆円規模に引き上げた結果、スマホ端末と通信機器というコアビジネスをさらに強化し、クラウドと電力という2つのビジネスを急成長させている。 米政府の制裁からはや4年 年間3兆円規模の研究開発費で戦う 中国の通信機器メーカーであるファーウェイが米政府の制裁の対象となり、早くも4年が経つ。半導体の輸出規制を受け、5Gスマホのチップ供給がストップされており、現時点でもAndroidGoogle Mobile Serviceも利用できない状態だ。トランプ政権に引き続いてバイデン政権も米国におけるファーウェイ製品の販売を事実上禁止しており、2023年に入っ

    米国の制裁を成長の糧にしたファーウェイの強靱さ
    paravola
    paravola 2023/09/15
    米政府の制裁からはや4年 年間3兆円規模の研究開発費で戦う/米政府による制裁の影響で、スマホの端末事業が大きく落ち込んでいるが、意気消沈している様子はまったくない
  • Twitter、1日に閲覧できるツイート数を制限。代替サービスを探す動きが加速

    Twitterは7月2日、1日に閲覧できるツイート数に制限をかけたことを発表、その後段階的に制限は緩和されていったが、不安を覚えたユーザーが代替となるサービスを探す一方、受け皿となりそうなサービスに新規ユーザーが集中するなど、以後混乱が続いている。 きっかけはマスク氏のツイート To address extreme levels of data scraping & system manipulation, we’ve applied the following temporary limits: - Verified accounts are limited to reading 6000 posts/day - Unverified accounts to 600 posts/day - New unverified accounts to 300/day — Elon Musk (@

    Twitter、1日に閲覧できるツイート数を制限。代替サービスを探す動きが加速
    paravola
    paravola 2023/07/07
    一般ユーザーだけではなく、Twitterに広告費を投じている企業にとっても、負荷軽減のためとは言え広告の閲覧数を減らすこの施策は無視できないものだろう、また、現在の状況では災害時のインフラとしても心許ない
  • 中国がほぼ毎週ロケットを打ち上げているワケ (1/2)

    2023年6月15日、中国の主力ロケット「長征2号D」が41機もの地球観測衛星「吉林1号」シリーズの打ち上げに成功し、中国の衛星同時打ち上げ数の記録を達成した。各国の衛星多数打ち上げとしては米国の143機(2021年/スペースX)、インドの104機(2017年)という記録があるため、まだその数には及ばないが、そのペースはぐいぐいと上がってきている。 ロケット1基あたりの衛星数だけではない。打ち上げ回数そのものも中国は怒涛の勢いだ。イーロン・マスク率いるスペースXが毎週のように大量のStarlink通信衛星を打ち上げていることは知られているが、2022年の実績をみると米国の78回に対して中国は64回。ほとんど米国に迫る勢いで、単純計算すると約1週間に1回以上の頻度となっている。 なぜこれほど多頻度のロケット発射をもくろみ、また可能なのか。2023年の上半期がまもなく終わろうとしている今、現在

    中国がほぼ毎週ロケットを打ち上げているワケ (1/2)
    paravola
    paravola 2023/07/04
    (気球は不要)レーダーで昼夜を問わず地表を観測できるSAR衛星網の拡大を目指した衛星も、3月末に打ち上げを成功させた
  • あらゆる移動にマイルがつく無料アプリ「Miles」が日本上陸

    徒歩、自転車、電車などすべての移動に対してマイルを貯めることができるスマートフォンアプリ「Miles」が2021年10月20日にスタートした。スマートフォンのアプリを利用してユーザーの移動手段と距離を測定し、貯まったマイルを特典に換えることができる米国発のサービスで、日では108の特典をそろえた。消費者の行動変容に期待がかかる。 「Miles」は米国シリコンバレーで立ち上がったサービスで、創業は2016年。サービスは2019年にスタートし、登録者は140万人に達している。これまで累積50億マイルの仕様があり、特典に交換した回数は1100万を超えるという。今回、日でのローンチにあたり、スクラムベンチャーズが手掛ける新規事業創出を目的として活動するスクラムスタジオの全面支援で展開している。 Milesにとって日は初の国外進出となる。2021月にMiles Japanを立ち上げ、準備を進め

    あらゆる移動にマイルがつく無料アプリ「Miles」が日本上陸
    paravola
    paravola 2021/10/27
    (あらゆる移動が記録される無料アプリが日本上陸)。お、別のMilesユーザーと相乗りしている場合は、それも自動判別し、倍率が2倍に変わるという。GPSの位置情報をベースとするため、地域も選ばず...
  • 感染者のプライバシーを守りながら濃厚接触をスマホで検知する新型コロナ対応アプリプロジェクト

    いまだ収束の兆しが見えない新型コロナウィルスの感染拡大。今、世界各地のエンジニアが、感染拡大をい止めるITソリューションの開発に乗り出している。 感染拡大を抑えるために有効とされるソリューションの1つに、スマートフォンを使ってCOVID-19感染者との濃厚接触を検出し、行動変容を促すコンタクトトレーシングシステムがある。現在は、感染が判明した患者の記憶を頼りに濃厚接触者を特定しているが、正確な行動履歴は把握しきれず、また不特定多数の接触者には連絡手段がないのが問題だった。感染者が多い地域では、患者にインタビューする保健機関のスタッフの負担も大きくなる。 この問題を解決するために、シンガポールの政府技術庁(GovTech)と保健省(MOH)はコンタクトトレーシングアプリ「TraceTogether」を3月20日にリリースした。このアプリは、スマートフォン端末間のBluetooth信号を使っ

    感染者のプライバシーを守りながら濃厚接触をスマホで検知する新型コロナ対応アプリプロジェクト
    paravola
    paravola 2020/05/15
    (みんなで追跡)この問題を解決するために、シンガポールの政府技術庁(GovTech)と保健省(MOH)はコンタクトトレーシングアプリ「TraceTogether」を3月20日にリリースした
  • まるか食品、かやく無しやきそば

    まるか品は「ヨシモリ 超ボンビーやきそば」を12月2日からコンビニで先行発売します。一般販売は12月9日。内容量225gで、価格はオープン。 麺とソースだけのシンプルなやきそば。かやくは入っていません。そのままべても、具材を用意してアレンジするのもオーケーとか。 なお内容量は「ペヤング ソースやきそば 超大盛」(237g)と同じクラス。カロリーは一990kcal。 カップやきそばにかやくは不要という人にぴったり。QUOカード500円分が1万名に当たるキャンペーンも実施されます。 ■「アスキーグルメ」やってます アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、いしんぼ記者のレポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

    まるか食品、かやく無しやきそば
    paravola
    paravola 2019/12/03
    (夢の経済政策だったリフレ大失敗では)超ボンビーやきそば/カップやきそばにかやくは不要という人にぴったり
  • ASCII.jp:DARPA、安全なオープンソースの投票システムを開発中

    米国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)が、セキュアな投票システムを設計・構築するために1000万ドルの契約を発注した。マザーボード(Motherboard)が3月15日に報じた。 DARPAは、オレゴン州に社を構えるテック企業のガロア(Galois)にプロジェクトを委託した。DARPAはこの投票システムについて、完全な検証可能性と透明性を備えたものであり、自分の投票が正しく記録されたことを確認できるとしているが、どのような仕組みなのか正確には発表されていない。DARPAによると、このシステムには昨年1年かけて開発された独自のセキュアな設計と手法を用いたオープンソースのハードウェアが使われるという。このシステムはまた、ほとんどの投票機が動作しているプロプライエタリ・システムとは異なり、完全なオープンソース・ソフトウェアで動作する。 つまり、外部の研究者や開発者が、システムのソースコー

    ASCII.jp:DARPA、安全なオープンソースの投票システムを開発中
    paravola
    paravola 2019/07/22
    DARPAは、オレゴン州に本社を構えるテック企業のガロア(Galois)にプロジェクトを委託した
  • インドネシア版Uberは電子マネーや出張美容師まで、うらやましい超進化 (1/3)

    の自動車や地下鉄が走っている街、ジャカルタ でもバイクは不可欠 ならば普及するのはシェアエコノミー 人口2億5000万人超と、アジアで中国とインドの次に人口の多い赤道付近の島国インドネシア。首都ジャカルタは、知る人ぞ知る日JR車両や地下鉄車両が走る都市だ。遠い異国で、副都心線や千代田線や東西線や南武線や東急線の車両などに乗るという不思議な経験をすることができるので、乗り鉄として行くだけでも楽しい(これは懐かしい! インドネシアの東京メトロ車両に乗ってみた!)。 またインドネシアの乗り物と言えば、日車比率は9割以上と非常に高く、どこを見ても走る車はほぼ日車ばかりという国でもある。車以上にバイクが多く走っているが、こちらもホンダやヤマハなど日のブランドが強い。

    インドネシア版Uberは電子マネーや出張美容師まで、うらやましい超進化 (1/3)
    paravola
    paravola 2019/01/03
    (ワロタ。日本では規制で全滅だろうけど)食事を運ぶ「GO-FOOD」、食料品のデリバリー「GO-MART」、ガソリンを運ぶ「GO-PERTAMINA」や薬「GO-MED」、マッサージ「GO-MASSAGE」、「GO-CLEAN」、「GO-LAUNDRY」....
  • さくらなど、太陽光発電所から石狩DCへ直流超電導送電を開始

    さくらインターネットは9月24日、石狩湾新港地域に構築した同社太陽光発電所から石狩データセンター(石狩DC)への直流超電導送電を開始したことを発表した。直流で発電された電力を交流変換することなく石狩DC内の直流対応サーバーに給電することで、送電ロスや変換ロスを抑えた効率の良い仕組みを実現している。

    さくらなど、太陽光発電所から石狩DCへ直流超電導送電を開始
    paravola
    paravola 2018/09/16
    (2015年)直流で発電された電力を交流変換することなく石狩DC内の直流対応サーバーに給電する
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    paravola
    paravola 2018/09/12
    (この建屋の中に入ってるのだろうか)もし石狩データセンターが停止に追い込まれたら、そのインパクトは計り知れない。メルカリやマネーフォワードといった事業者、官公庁や学術機関などのサービスも大きな影響を...
  • メルカリの達人 売買の極意は (1/5)

    酒井さん(27歳・女性)はメルカリの達人だ。 累計取引件数は約2000件、売上は300~400万円程度。商品購入額は売上額を上回る。「正規価格150万円のベッドが20万円で買える」などのお値打ち感に動かされ、衣類や家具など家にあるものの7~8割をメルカリで購入したという。 売買のコツを尋ねてみると「一言で表現するとSEO。インプレッションを高め、滞在時間を延ばすこと」「資産は償却されるので機を逃がさずに売る」「ボヘミアングラスは絶対メルカリで買った方がいい」などパワフルな知見が得られた。 ●フリマアプリがファッション誌代わり ── メルカリはどれくらい使っているんでしょうか。 これは声を大にして言いたいんですけど、わたし、メルカリが出たばかりのときからずっと使ってるんです。わたしは2013年卒なんですが、就活でやリクルートスーツやカバンなど就職後に一切使わないものを売りました。その時から

    メルカリの達人 売買の極意は (1/5)
    paravola
    paravola 2018/04/10
    食べるもの以外すべてがメルカリでできている/フリマではなくレンタルマーケットだと
  • iPadとApple Pencilで、失った筆記能力を取り戻してみる (1/2)

    遅まきながらiPad Proを買った。12.9インチの64GBセルラーモデル(アップルだと10万9944円)。今年から建設会社勤務となり、仕事で使えるモバイル機が必要だったので、特に迷うこともなく選んだ。ヒンジやキーボードなど、故障リスクのあるメカニカルパーツが多いラップトップより、いまはタブレットの方が色々と合理的だ。 アップルの製品とはいえ、最近ではExcelやWordなど、お堅い仕事に必要なアプリは一通り揃っている。まだ使ったことはないけれど、あの弥生会計のクラウド版まであるので、特にパソコンでなければできない作業はない(はず)。 セルラーモデルは、車の移動中はカーナビとしても使えるのがいい。Google Mapはメーカー純正装着のカーナビより優秀だ。ただ、車内で使うには12.9インチは大きく重すぎ、サードパーティーから車載ホルダーはほとんど出ていない。それが唯一、失敗したかなと思え

    iPadとApple Pencilで、失った筆記能力を取り戻してみる (1/2)
    paravola
    paravola 2018/04/08
    実は、私の字はひどい。特に漢字がとてもひどい。義務教育で習う漢字もろくに書けない/想像力を働かせてみると、それでは困ったことも起きる
  • Amazon S3で1億2300万件の個人情報が誤って公開される事件

    セキュリティ調査会社UpGuardは12月20日(現地時間)、アメリカの1億2千万世帯以上の世帯情報が公開されていたと同社公式ブログで発表した。Amazon S3のアクセス権限の設定ミスが原因としている。 Amazon S3はアマゾンが提供するクラウドストレージサービス。これを利用するデータ分析会社のAlteryx社が “AWSの認証済みユーザであれば、誰でもアクセス出来る”よう権限設定をしてしまい、今回の事件に至ったという。AWS認証済みユーザは全世界で1000万人以上にのぼる。 誤って公開されていたデータには、住所や所得のほか、民族や趣味に至るまで、合計248項目の個人情報が含まれていたという。 公開されていたデータはExperian社から購入したとみられるものが含まれるとUpGuard社は報告。パートナー企業の情報管理不備で機密情報が公開されてしまった事例として、パートナー企業を含

    Amazon S3で1億2300万件の個人情報が誤って公開される事件
    paravola
    paravola 2017/12/27
    これを利用するデータ分析会社のAlteryx社が “AWSの認証済みユーザであれば、誰でもアクセス出来る”よう権限設定をしてしまい.../住所や所得のほか、民族や趣味に至るまで、合計248項目の個人情報が含まれていた
  • ガルパン気分で会話できる「咽喉マイク」が1799円で販売中

    喉の振動を直接拾ってクリアな会話ができる「咽喉マイク」が上海問屋から発売。ドスパラ秋葉原別館の上海問屋にて、1799円で店頭販売中だ。 某戦車道アニメで一躍有名になった、喉部分に装着して使用するあのマイク。通常のマイクが口から発生した声を空気の振動として拾う一方で、咽喉マイクは喉の振動を直接声として拾うことができる。戦車内など騒音の影響が大きい場所でも、声がかき消されずに会話できるというワケだ。 いまのところ戦車に乗る用事がある人は少ないが、ゲームプレイ中に周囲の環境音を拾いたくない人にはピッタリ。キーボードの打鍵音が邪魔になって音声が聞き取りにくい場合などに最適で、小さな声でもクリアに会話をやりとりできる。

    ガルパン気分で会話できる「咽喉マイク」が1799円で販売中
    paravola
    paravola 2017/12/10
    喉の振動を直接声として拾うことができる。戦車内など騒音の影響が大きい場所でも、声がかき消されずに会話できる
  • 約2万円とコスパ抜群! 8型SIMフリータブ「HUAWEI MediaPad T3」レビュー (1/3)

    SIMフリースマホを中心に、魅力的なファーウェイ製端末の情報をお届けしている「ファーウェイ通信」。今回はSIMフリーのタブレット! コストパフォーマンスに優れた「HUAWEI MediaPad T3」シリーズから、LTEのモバイル通信に対応しながら2万円を切る価格に驚かされる8型「HUAWEI MediaPad T3」と、同じくLTE対応の10型「HUAWEI MediaPad T3 10」を詳しくレビューする。 何と言っても、税抜2万円切りの価格が最大の魅力! もちろん基性能も充実している「HUAWEI MediaPad T3」 今回メインで紹介する「HUAWEI MediaPad T3」の魅力は、LTE対応のSIMフリータブレットでありながら税抜2万円以内というコストパフォーマンスの高さだ。お手頃価格とは言っても基性能は十分なもの。自宅ではもちろん、月額1000円以下のいわゆる“格

    約2万円とコスパ抜群! 8型SIMフリータブ「HUAWEI MediaPad T3」レビュー (1/3)
    paravola
    paravola 2017/09/17
    (製品が素晴らしいのは確か。価格が安すぎなのは裏がありそう)
  • ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記

    ドイツの24歳の若者が作った 日テレビで『週刊パソコン丼』という番組をやらせてもらっていたことがあった。当時やっていた月刊アスキーがページ数的にパツンパツンなので、テレビにまではみ出した感じだった。ちょうどインターネットが使われはじめたタイミングの'96年~'97年、深夜時間帯の情報番組である。その中に、「私とパソコン」という30秒ほどのユーザー訪問コーナーがあった。 古谷徹さん、いしかわじゅんさん、チャック・ウィルソンさん、爆笑問題、谷山浩子さん、杉田かおるさん、ヒロコ・グレースさん、渡辺香津美さんなど、実に、たくさんの方々に出演いただいたのだが(約90人)、先日、そのうち何かを見ていたら、『サクラ大戦』シリーズなどで有名な広井王子さんの回があった。 モバイルギア(NECが発売していたフルキーボード端末)を取り出した広井氏は、「これからのコンピューターの使い方」と断った上で、「デジカ

    ASCII.jp:Twitterのライバル? 実は、新しい「マストドン」(Mastodon)とは!|遠藤諭のプログラミング+日記
    paravola
    paravola 2017/04/13
    (名前もかわええ)つぶやける文字数は500文字/「CW」(コンテンツワーニング)。投稿時に「CW」というボタンを押すと、あらかじめ投稿内容を表示する前に「注意文」だけ表示されるようになる
  • パンに塗れる雪印コーヒー「雪印コーヒーソフト」

    雪印メグミルクは2月16日、パンスプレッド「雪印コーヒーソフト」を発表した。3月1日に発売する。 雪印コーヒーと同じキー成分を採用。雪印コーヒー風味のパンに塗ってべるパンスプレッド。香ばしいコーヒー感とまろやかなミルク感があり、パン以外にもパンケーキやカステラなどさまざまな楽しみ方ができる。内容量140g。要冷蔵。248円。

    パンに塗れる雪印コーヒー「雪印コーヒーソフト」
    paravola
    paravola 2017/02/16
    (バターがないのでマーガリンばかり発達するニッポン)雪印コーヒー風味のパンに塗って食べるパンスプレッド
  • 熊本地震で漏水・給水情報を伝えたmizuderu.info開発の舞台裏 (1/3)

    9月18日に行なわれたJAWS-UG熊の勉強会では、4月に起こった熊地震で漏水・給水情報を伝えるためコミュニティで開発されたmizuderu.infoの舞台裏が披露された。東日大震災でのサイト復旧に大きく貢献したクラウドは、今回どのように活用されたのだろうか? 熊地震のmizuderu.infoはどのようにAWSを活用したか mizuderu.infoは4月の熊地震の際、被災地の水の調達場所、漏えい場所を知るために有志によって作られたサービス。スマホアプリの地図上から地点をタップし、写真などで状況を投稿できる。4月16日の震から30日までの約2週間で、全6205件の水に関する報告(出ない4304件、出る1478件、提供可能87件)、全153件の漏水報告(画像ありが105件)が寄せられたという。熊大学病院に務めているJAWS-UG熊の山ノ内祥訓さんは、発起人である崇城大学情報

    熊本地震で漏水・給水情報を伝えたmizuderu.info開発の舞台裏 (1/3)
    paravola
    paravola 2016/10/19
    4月16日の本震から30日までの約2週間で、6205件の水に関する報告、153件の漏水報告が寄せられた
  • 500万円儲ける一般人も出た「自宅民宿」 旅館業界を激怒させる「Airbnb」とは

    ちょっとした出張でこんな豪邸に泊まれたら最高の気分だろう、ただし「合法」な国であれば 写真:YouTube 自宅を「宿」として営業し、年商500万円をあげている── 編集部の取材に応じたのはA氏だ。持ち物件であるマンション2部屋をそれぞれ4人部屋、2人部屋の宿泊先として宣伝し、インターネットで客を取っているという。 A氏が泊めた客の国籍は幅広い。中国韓国・シンガポール、アメリカ・イギリス、最近は渡航ビザの緩和があった影響でタイ人の客も増えているという。A氏が使っているのは、米国生まれのサービス「Airbnb」だ。 「それまでは賃貸で貸していましたが、Airbnbに登録してから家賃収入が格段に上がりました」(A氏) 誰でも使える「民泊」プラットホーム Airbnbは物件を宿泊施設として登録、営業できる「民泊」プラットホームだ。利用は個人・法人を問わず、北米のバックパッカーたちを中心に火がつ

    500万円儲ける一般人も出た「自宅民宿」 旅館業界を激怒させる「Airbnb」とは
    paravola
    paravola 2016/05/25
    (2014年)旅館・ホテル組合の全国組織である全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)に至っては、全国大会で「急増する民泊を阻止しよう」というスローガンさえ掲げている
  • 中国のネット世論対策から日本のネット世論を考える (2/2)

    さて、こうしたネット世論の問題は中国だけにいえることだろうか。ワールドワイドウェブからかけ離れている環境が作られている中国。かけ離れている環境だからこそ、日と共通点や異なる点を考えてみたい。最後に筆者と高口氏とのやりとりを紹介したい。 山谷「執筆お疲れさまでした。3つほど質問させてください。ひろゆき氏の名言で“うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい”という言葉があります。中国も官制の世論誘導があるわけですが、中国のネットは“難しい”のでしょうか。または“人に流されて愚民になって踊ってナンボ”でしょうか」 高口氏(以下、敬称略)「確かに中国人はメディアに対する疑いが強いと指摘されます。ですが、その一方でネットの情報を鵜呑みにして、実際に使ったこともない日の製品や薬を爆買する人も多いわけで、人それぞれ、またはある場面では疑い深い人も別の場面ではすんなり騙されてしまう

    中国のネット世論対策から日本のネット世論を考える (2/2)
    paravola
    paravola 2016/04/24
    ネットユーザーが食いつくようなネタを、政権側から出してくる/政府のコントロールがかなり聞くようになり、長江客船沈没事故や天津爆発事故でもあっという間に話題が沈静化するようになりました