タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

考古と歴博に関するEoH-GSのブックマーク (1)

  • 弥生ってなに?! 担当者インタビュー 第1回|これまでの企画展示|企画展示|展示のご案内|国立歴史民俗博物館

    企画展示をより楽しく、より深く鑑賞していただくため、館の広報担当職員が企画展示の担当者から展示の見どころや作り手の気持ちを取材します。 今回は7月15日から開催する企画展示「弥生ってなに?!」の代表者である藤尾慎一郎教授(館副館長/研究部考古研究系)にお話をうかがって来ました。 展示案内「弥生ってなに?!」 ページ インデックス 第1回 第2回 第3回 - まずは今回の企画展示のきっかけについてお聞きしたいと思います。 藤尾:きっかけは1999年に開催した企画展示「新弥生紀行」でした。この展示の準備の過程で東北地方の資料を見た際に、「これって弥生なのか?」と不思議に思ったんです。ただ、当時はまだ酒の席での話にすぎませんでした。 ところが、その後当館が「弥生開始年代は500年さかのぼる」という説を発表してから、この疑問はさらに強くなりました。つまり、九州北部で水田稲作が始まってから、日

    弥生ってなに?! 担当者インタビュー 第1回|これまでの企画展示|企画展示|展示のご案内|国立歴史民俗博物館
    EoH-GS
    EoH-GS 2014/08/13
    言いたいことはわかるけど進駐軍の例えは失当なんでない?でもだいたいわかる例えだからいいのか。
  • 1