タグ

漢文に関するEoH-GSのブックマーク (10)

  • 『漢文法基礎』存疑 - researchmap

    序 加地伸行氏の著『漢文法基礎:当にわかる漢文入門』(以下「書」)は、当初二畳庵主人の筆名で受験指導大手Z会の機関誌に連載され、1977年に増進会出版社から単行された『漢文法基礎』に基づいて、2010年10月に講談社学術文庫の一冊として復刊された漢文の指南書である。稿は、私の手元にある(2012年4月第10刷)に基づいて記述している。 私は教師業を始めた2012年ころに、学生に推奨できる手ごろな指南書を探すなかで、多くの大学の漢文講読の授業のシラバスに参考図書として挙げられているのを見て、書を入手して読みはじめたが、その内容に疑問を覚えるところがあった。以来、私は自信をもって学生に書を推奨することができなかったが、2021年現在、書はやはり多くの大学のシラバスに参考図書として挙げられている。 そのような状況からして、私が推奨せずとも、学生が書を読んで知識を得ている可能性があ

  • 漢文訓読の思い出 - 高島敏夫の研究室

    新型コロナ肺炎のことが気がかりなのは確かだが、やるべきこと、守るべきことをしっかり実行しておいて、後は日頃できないことを試みたり、時間の関係でやめていたことに打ち込むのも一つの過ごし方である。中文の学生なら漢文の読解力を養うのに絶好のチャンスだと思う。 私が中文専攻に入学した頃、漢文の読解力を養うのに役立つとして、小川環樹・西田太一郎『漢文入門』(岩波全書)があった。(洛陽社のものも悪くないと思うが、私は後で知ったため使っていない)このは当時、京大の教養課程のテキストに使われていたことを親友から教えてもらった。大学生ならこの程度の漢文読解力はつけておいてほしいという趣旨である。講師は西田太一郎。 立命館に行くと決めると、まだ入試も終えていないのに、古屋で見つけたこの『漢文入門』を読み始め、1回生の夏休み中には通読を終えていた。その後も難しいと感じたところを重点的に読み返したり、助辞の

    漢文訓読の思い出 - 高島敏夫の研究室
  • 漢文風のプログラミング言語「文言(wenyan-lang)」がめっちゃエモいと話題に/“吾有一數。曰三。名之曰「甲」”で“int 甲 = 3;”【やじうまの杜】

    漢文風のプログラミング言語「文言(wenyan-lang)」がめっちゃエモいと話題に/“吾有一數。曰三。名之曰「甲」”で“int 甲 = 3;”【やじうまの杜】
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/12/19
    やっぱり蒼頡を意識するのね。
  • 『左伝』の訳書と概説書の紹介 - 達而録

    とある方にリクエストを受けて、『春秋左氏伝』の訳書や概説書の手引きを作ってみることにしました。(この方の学識には及ぶべくもないのですが、何故私が…。)週一回更新を守りたいのですが常にネタ切れ気味ですので、何か良いネタがありましたら教えてください。 『春秋左氏伝』は歴史書ということで、その訳を求める初学者の多くは歴史物語的なものを想像するのかも知れません。が、手に取ってみれば分かるように、その記述は非常に簡潔なものになっており、翻訳だけを見てその背後にあるストーリーを読み取るのは至難の業です。また、基的に年代順に書かれている(=”編年体”)ため、一連の事件があちこちに分断され、筋が追いにくくなっている場合もあります。 この点に配慮し、初学者向けに読みやすい訳を作ったものとして、松枝茂夫『左伝』(徳間書店、1973)があります。 これは抄訳で、なおかつ分断された事件を再構成し、系図や解題を逐

    『左伝』の訳書と概説書の紹介 - 達而録
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/04/17
    ちゃんと読んでないけど、早稲田大学出版部の先哲遺著漢籍国字解シリーズの奴もってる。
  • 「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ | 文春オンライン

    すこし前の話だが、ツイッターで個人的に関心を引かれた投稿があった。投稿者は、プロフィールによれば外資系コンサルへの勤務経験を持ち、投資やキャリアデザインに関係したブログを運営している方だ。 気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、漢文については眠いときに「春はあけぼの」というくらいしか使ってない — シャイニング丸の内 (@shimaru365) 2018年2月20日 このツイート(https://twitter.com/shimaru365/status/965893822512218113)は「春はあけぼの」のせいでギャグになってしまったが、実際のところ「漢文は社会で役に立たない」という主張自体には同意する人も少なくな

    「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ | 文春オンライン
    EoH-GS
    EoH-GS 2018/03/06
    そこで徐ろに「無用の用という言葉がありましてな」と一席打てばなんか教養ある感じがして煙にまけるのだが、同じ土俵で殴りあってはなぁ。
  • 日本では当たり前の「漢文」に中国人驚愕「要求高すぎでしょ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 筆者が中国に住んでいたころのエピソードを紹介している 日人が中学で「漢文」を勉強することに中国人は驚愕 古語にしてから現代語にすることには「要求高すぎ!」と驚くそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本では当たり前の「漢文」に中国人驚愕「要求高すぎでしょ」 - ライブドアニュース
    EoH-GS
    EoH-GS 2017/11/23
    ブコメ読んでると、訓点付きの文章習った程度で、漢籍読めた気になって他の国を馬鹿にする阿呆も大量生産してるみたいだから、やめた方が良いんじゃねーのという気がする
  • 漢文と中国文化を排斥してみたら: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 敗戦直前、日英語を「敵性」語として排斥した時期があって、野球の「ストライク」を「正球」に、「ボール」を「悪球」に変えたそうです。笑い話のようですが、当時はれっきとした国民運動でした。 つい最近、作家の百田尚樹

    EoH-GS
    EoH-GS 2017/04/14
    万葉集は確かに漢字で書かれているが漢文ではないと思う。
  • 筑波大学よ、その「漢詩」は恥ずかしい|Colorless Green Ideas

    筑波大学モニュメントに含まれる銘鈑に記された「漢詩」は、とうてい漢詩と呼ぶことができないしろものである。 筑波大学モニュメントとは 筑波大学筑波キャンパス [1] 茨城県にある国立大学の筑波大学には、筑波大学モニュメントというものがある。筑波大学側としては、「学のアカデミックシンボルの一つとして、見る者全てに、学問に宿る崇高なる精神性と高揚感を与えるものになると期待」されるモニュメントなのだそうだ [2] 。 これは、2014年に幡谷祐一茨城県信用組合会長から寄贈されたもので、幡谷会長の作った「漢詩」が記された銘板が含まれている [3] 。これから詳しく説明することになるが、この「漢詩」は、とうてい漢詩と呼ぶことができないしろものである。一応は日文学や中国文学の教授陣もいる大学 [4] で、このような漢詩と呼ぶことができないしろものを「漢詩」と称した上で、「アカデミックシンボルの一つ」

    筑波大学よ、その「漢詩」は恥ずかしい|Colorless Green Ideas
    EoH-GS
    EoH-GS 2017/02/05
    ドラえもんの漢文もどき並みのが大学で碑なってるという面白さ。どんどんやって欲しい。和臭漢文の一種ということにしよう。
  • 漢文教育のあり方について - 固窮庵日乗

  • せんずればひとをせいす - ネットゲリラ

    無駄のない、簡潔な文章を書こうと思ったら、漢文の素養は大事です。オンナの書く、ダラダラした文章は、アレはちゃんと漢文を勉強してないせいだと思うw 土佐物語の時代からだがw 最近では、中国土でも繁体字を見直す動きが出ているらしい。若い人が、香港とか台湾とか日に行くと、みんな繁体字を使っているわけです。簡体字なんて使うのは土だけ。学のなかった毛沢東が、歴史を無視して、バカでも読み書き出来るようにと、簡体字を作った。それでも、ちゃんとした古典を勉強したり、あるいは習字をしたり、繁体字がまったく使われなくなったわけではない。 スレ主は日の高校で使用されている古典・漢文の教科書を写真で紹介。唐詩や論語、儒家思想といった内容に「日の作家はみな漢文を知っている。漢文を知らない作家はいない」と断言した。 「日人って、こんなことまで勉強するの?」 「オレは大学4年だが、論文を書くのに漢文を読んで

    EoH-GS
    EoH-GS 2015/01/20
    題名に爆笑。内容もバカ丸出しw なぜこういう連中はほぼ例外なく繁体字が好きなのか?興味深い。
  • 1