タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

裁判と差別に関するEoH-GSのブックマーク (1)

  • 高校無償化裁判本、出します! - 日刊イオ

    今日は、イオ編集部が7月中旬に発行する新刊「高校無償化裁判 249人の朝鮮高校生~たたかいの記録」(樹花舎、800円+税、全160ページ)のご紹介です。 高校無償化制度が始まり5年3ヵ月が経ちますが、いまだ朝鮮高校ははじかれています。 現段階で差別が続けられているということは、これを「差別だ」と認識する人が少ないからでしょう。政府が率先して差別していることで、「朝鮮学校は差別してもいい」というお墨付きがつき、地方自治体の補助金は次々とカットされ、朝鮮学校はさらに厳しい学校運営を強いられています。 無償化裁判は、2013年1月に愛知と大阪で始まり、同年8月に広島、12月に九州、翌14年2月には東京でも始まりました。原告は現役の高校生や卒業生たちで、その数249人。書は、かれらが朝鮮学校の存在意義・自己の存在証明をかけて闘う無償化裁判を応援したい!という一心で作りました。 内容を紹介すると

    高校無償化裁判本、出します! - 日刊イオ
    EoH-GS
    EoH-GS 2015/07/01
    本が出るとのこと。直接注文もよいけど、書店で買うのも大切ですね。
  • 1