タグ

マナーに関するTakahashiMasakiのブックマーク (144)

  • 女性専用車両の表示は適用時間を大きく書くべきである | blog.yuco.net

    先日、夫と一緒に電車に乗っていたときのことです。その車両は女性専用車両で、この写真のような表示がありました。 そのときは夜だったので、男性もその車両に乗っていて構わない時間だったのですが、夫は以前女性専用車に乗ってはいけない時間に間違って乗ってしまったときのばつの悪さについて話し、このような女性専用車の表示は適用時間が小さくしか書いてないので、離れた場所から読みづらいのが問題だと言っていました。 確かに、女性は何時でもどの車両にも乗っても構わないので、そういう視点は欠けていました。乗る車両についてよく確かめず慌てて乗り込むときもあるのに、男性にとっては、それが自分が乗ってはいけない車両かもしれないというストレスがあるんだなと。せめて、間違って女性専用車に乗ってしまったかも?という場合にも、現在は乗っていても良い時間かどうかすぐ分かるようにするために、もっと適用時間を大きく書くべきだと思いま

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/10/01
    女性専用車両の時間表示がちいさい
  • 食事について思い出したこと: あんたジャージでどこ行くの

    事をマズくする人たち - タケルンバ卿日記 まあどれもなんとなく分かるかなあ、と思いながら思い出した事。 ずいぶん昔の話になるが、ある同僚と事に行った。この人は、どこに行っても店員に敬語を使わない。僕はどうもこういう人が苦手でですね、初対面の人間には敬語だろう、と思うわけです。 ある日、別の同僚とファストフード店に言った時の注文。 私:フィレオフィッシュを単品でください。 店員:かしこましました。セットはいかがですか。 私:先程「単品」と申し上げたはずですが。 それを聞いていた同僚に「あなたって当に慇懃無礼ね」と言われた。 いや今はその話ではない。 で、イタリア料理店だったんですが、人数がそこそこ多かったので、その人は赤ワインと白ワインを1ずつ頼んだのですね。するとまず、冷えた赤ワインが出てきた。 そこで店員に小言ですよ。 「普通、白ワイン→赤ワインの順番で出すだろう!」 と。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/08/29
    "かしこましました" <-? (なんで白ワインを先に出さないといかんのだろうか
  • そもそも値切り方が間違っている!>続・同人誌を値切らないで - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.08.21 そもそも値切り方が間違っている!>続・同人誌を値切らないで (8) カテゴリ:カテゴリ未分類 前回のエントリー「同人誌を値切らないで!」で随分反響がありまして。それに対してしばらく考えたことがありました。 「欲しいのだけどお金がない」「○○円だったら買うのに」「どうせあと1時間で閉館なのだから、一冊でも売れたほうが在庫も減って見てくれる人が増えるのだから作り手としては得なんじゃない?」 これってよく考えたら間違った値切り方ですよね。 と、いうのはこの手の交渉って来「相手をおだて、気持ちよくして、好感を引き出すからこそ、値引きに応じる人がいるのでは?」 ということ。 書き手だってヨイショされれば気分も良くなり、相手にサービスしようと思う(かも)しれません。その場合の値引きであれば、売った側も納得の交渉成立です。 ですが、上記の要求って、全部「自分の都合」「上から目線」

    そもそも値切り方が間違っている!>続・同人誌を値切らないで - FANTA-G:楽天ブログ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/08/22
    (要するにマナーの問題か
  • 少人数のバーベキュー | 生活・身近な話題 | 発言小町

    こんにちは。しょうもない質問で申し訳ないのですが、ご意見お聞かせ下さい。せっかく夏だし、秋になったら紅葉だし・・・野外でバーベキューをしたいのですが、する相手がボーイフレンドしかおりません。女友達も数人いるのですが、友達同士のつながりがありません。要するに、いまのところ、バーベキューをするとしても、二人ぽっちです。それももうすっかり大人です。(30代後半) なんだか、二人っきりだと寂しくもあり、恥ずかしくもあり・・・・ 二人ぽっちのバーベキューどう思いますか??

    少人数のバーベキュー | 生活・身近な話題 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/21
    (なんでこうひとの目を気にするのが多いのか
  • パーソナルエリア | 生活・身近な話題 | 発言小町

    皆さんはパーソナルエリアを意識しますか? つい先日ランチで混んでいるのが苦手なのであえて時間を外して 午後2時半頃洋店に入ったところ 時間的にやはりガラガラでお客は私ひとりでした。 しばらくしたら40代の女性がひとり入ってきて 席は他にもたくさんあるのに、 時間的にも混んでくるような時間ではないのに 私の隣の席に座って、私のべているオムライスをじーっと見ているかと思えば同じものを注文していました。 同じものを注文はいいんです。 人がべてると美味しそうで自分もべたくなることはありますから。 ただ、席と席の間隔が狭いお店で他にも席はたくさんあるのに なぜ私の真横に座るんだろうととても不思議に思いました。 まるで空き空きの電車内で真横にぴったり座られた気分で のんびりひとりランチを楽しんでいる最中一気に不快感を感じました。 人それぞれパーソナルエリアは違うんでしょうけど、 こんなことが気

    パーソナルエリア | 生活・身近な話題 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/16
    (こーゆートピぬしに噛み付くやつがこわい(このトピの中の話
  • 健太郎、箸を使え箸を!: たけくまメモ

    おひさです。「父と暮らせば」シリーズ最新作です。イヤ別に新作ってのもヘンなんですけど。このシリーズでお届けするのは、俺と父親の共同生活の中で俺が見聞きしたもので、すべて事実であります。 それで一緒に生活していると、必ずぶつかるというか気になるのが「事どき」の問題ですよね。べ物の好き嫌いとか、マナーとか。この「父と暮らせば」でも、考えてみればずいぶんと事どきの問題をお伝えしたように思います。俺が焼き魚をパックで買ってくると、やたらと「これは温めるのか?」と聞いてくるとかですね。 それで「温めるのか?」と聞いてくるのは相変わらずなんですが、日も親父の好物について書きたいと思います。過去にも、セロリとかサバの味噌煮とか、俺はそうでもないけど親父にとっては大好物の話を紹介してきました。 今回紹介したいのは「フライドチキン」です。それもケンタッキーみたいなしゃれたものではなくて、スーパーで売

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/09
    (中島らも「明るい悩み~」で豚足をナイフとフォークで食わせるってのがあった
  • 彼女の運転・・・。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めまして。僕は29歳の平凡な会社員です。 彼女(26歳)のことで悩んでいることがあります。 同僚の紹介で年明け頃からお付き合いしています。 彼女とは週末によくデートするのですが お互いに車の運転が好きなので車でのデートが多いです。 (運転は交互にします。) しかし付き合い始めた頃から少しずつ気になっていることがあります。 それは彼女がいつもスピード違反をすることです。 僕も人間ですから完璧ではないのですが大体、制限速度+5キロくらいで走っています。 しかし彼女は制限速度50キロの道路でも普通に70~80キロくらいで走ります。 彼女にも注意するのですが 「大丈夫、大丈夫。今どき制限速度なんて誰も守ってないよ。」 と言われました。 それで僕は 「今まで事故したり検挙されたことはないの?」 と聞くと 「事故はないけど免停には2回なったことあるよ(笑)」 と言われ、愕然としてしまいました。 続き

    彼女の運転・・・。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/04
    ( ( -_- ) < こーゆー女でもかれしがいるのである
  • 嫌煙感情 エスカレート : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50歳代男性。ここ数年、たばこが大嫌いになり、煙を吸うと気分が悪くなります。バス停で吸う人がいると風上に移動しますし、レストランで近くの人が吸い始めたら、吸わないようお願いします。これまでは、こんな方法でなんとか済んでいました。しかし、最近は感情が抑えられなくなりそうな時があります。 例えば、火のついたたばこを車から投げ捨てるのを見た時は、拾って車内に投げ込みたくなります。歩きたばこの人を見ると、後ろからゲンコツをらわしたくなります。もちろん、そんなことはしませんが、いつかやってしまわないか怖いです。自分の感情をどうやってコントロールしたらいいでしょう。ちなみに父はヘビースモーカーでがんで死にました。私は一度も吸ったことがありません。(宮崎・A男) 嫌煙は間違いなく世の趨勢(すうせい)。あなたがたばこを毛嫌いするのも全く当然のことです。したがって、「たばこに少しは寛大になっては?」などと

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/26
    "「最低のマナーも身についていないなんて、何という哀れな」「かわいそうにオレより長生きできないな」とか考えてみるんです"(<-これ,他の話でも有効だとおもう
  • お一人様の映画鑑賞 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    30代の専業主婦です。 「花より男子 ファイナル」の映画を観に行こうと思ってます。 誰かを誘って観ようと思いましたが、子供が学校に行っている間に観に行って、 帰りに夕飯の買い物をしたいので、一人で行こうと思ってます。 で、質問です。 一人で映画に行くのって、変ですか? 前に、一人でサーティワンのアイスをべた事を知り合いに言ったら、 「さびしい人みたい」と言われてしまいました。 映画も一人で行ったら、「さびしい人」みたいに周りに思われてしまうのでしょうか?

    お一人様の映画鑑賞 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/24
    (みんな騙されるな,このトピの連中,男が一人でなんかやってたらきもいとかいうんだぞきっと
  • 私は薄情者ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    こんにちは。 某施設で受付業務をしているバッチョ(30歳、女性)と申します。 先日、10歳ぐらいの女の子が、 「これ、間違って買っちゃったの・・・」と言って、手に持ったジュースを見せてきました。 施設内には自動販売機があり、ボタンを押し間違え、欲しいのとは違う物を買ってしまったのだそうです。 その時、私が咄嗟に思ったのは、 「それを私に言ったところで、どうして欲しいのだろうか???」という事です。 自販機は、うちの会社の物ではないので開けて交換するわけにもいかないし・・・と。 すると、話を聞いていた同僚が、 「じゃあ、一緒に自販機の所に行って、欲しかったのを買おう。間違ったのは、私が買ったのと交換しよう?」 と助け舟を出してくれたんです。 私には、同僚のような発想は一切なかったので、驚くと同時に、私ときたら、なんて薄情なんだろうと情けなくなりました・・。 ただ、子どもであろうと、間違って買

    私は薄情者ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/20
    ( ( -_- ) < ガキを甘やかすな,ガキを(一部のレスがきしょくわるい(追記:なにげにすごいことになってる
  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0528/186031.htm?g=01

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/28
    (雨が降ると「雨降って地固まると申します」とかスピーチするオヤジ
  • お前アホやろ? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 夫がコンサート会場で他人と言い合いに。妻の私は? | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫とオペラ鑑賞に行きました。席は3階の1列目。 第二幕が始まる直前、後ろの男性から夫に「前のめりになると見えないので後ろに座ってください」と言われました。その言い方が言い放ったという感じだったので、夫が「丁寧に頼むと言う事はできないのですか。」と言い返しました。男性は「丁寧にいいましたよ」と言いました。 ちなみに前のめりと言っても手すりに載ったりという程ではなく、席にもたれずに肘をひざに近づけて鑑賞していたという程度です。(人によってそれが良いか悪いかという解釈の違いはあるでしょうが) 夫は感情が収まらないようで、さらに言い返そうとするので、私が収めようと夫に「そうね、あんな言い方はあんまりよね。でもこれ以上言ったら私がオペラを楽しめないから、ここで収めて。お願い。」 と耳打ちしました。夫は不満気でしたが幕が開き、そこで終了。 二幕中は夫がわざと男性から言われた事を気にせず、自由な姿勢をと

    夫がコンサート会場で他人と言い合いに。妻の私は? | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • あいさつで露呈する本音:日経ビジネスオンライン

    あいさつというものは面白い。相手を見下せば見下したように、媚びれば媚びるように、全身でそれを表現してしまいかねない。あいさつは自分があいさつをしたい人に気持ちを届けるのみならず、自分がどういう人間か、人にどう序列をつけているかまで、周りから同時に瞬時に観察され、それが露呈する。 芸能界は正直な場所だ。売れている人はその地位を謳歌し、そうでない人はそれなりの位置がちゃんとある。テレビ局のロビーでは見事な序列の勢力分布図が映し出される。 ある局のロビーで、芸能界では不動の高い位置を保持する人物と、ほかに数人のタレント仲間と共に私は同席していた。 通常、高い位置の人物なら番直前までずっと楽屋にこもりがちだが、その人物は、自分に与えられた楽屋に行かず、仲間たちと時間を過ごすのが好きな人だった。たまに聞く、社員の中に入り込む社長といった感じか。そんな社長は、社員堂で平社員と共に「仕事はどう?」と

    あいさつで露呈する本音:日経ビジネスオンライン
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/09
    (なんだこのクソ重さは(日経BPのサーバひでえ
  • 葬式で笑ってしまうのを我慢できない - 肉汁が溢れ出ています

    >>1乙 先日、祖母(母方)のお葬式があったんですが、お坊さんが入って来た時に父が 「あっ あの坊さんフィットネスでエアロビやってる人だ!」と! うちの父は毎日フィットネスに行ってるのですが、そのお坊さんもほぼ毎日来てて ガラスの向こうでオバチャン達と踊ってる姿を見かけるらしいです(笑) お経の最中に笑いを堪えるのが大変でしたwwお葬式が終わってから聞きたかったww 因みにエアロビをしてる時の服装を聞いたらジャージ上下だと言ってました レオタードを想像してたので、ちょっと残念w

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/02
    葬式で笑ってしまう問題(この前の「小学生男子が大便問題」と同レベルのゆゆしき問題か
  • 1007円の買い物。1012円出すのは変ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    先日近所のドラックストアで買い物をしたら1007円でした。 1012円をだして5円のおつりをもらおうと思って出したところ、 店員さんから「えっ?」というような顔をされ、私が間違ったかと慌てていたところ 店員さんがレジに1012円を打ち、5円のおつりと表示され、5円玉を一枚もらって帰宅しました。 帰り道、今の店員さんはオバカで暗算ができなかったのかな~なんて能天気に考えていたのですが もしかしてこういう出し方変なのかしらと思ってしまいました。 今までも店員さんから「えっ?」の顔よくされているんです。 例えば 1520円の買い物をして、2020円だして500円のおつり→これはOKな気がする。 388円の買い物をしたとき、1038円だして、650円のおつり→これはどうでしょう? 逆に 998円の買い物ではたとえ1098円の小銭があっても1000円しか出さず、2円おつりをもらいます。 もちろんレジ

    1007円の買い物。1012円出すのは変ですか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/30
    5円だまがおつりになるように払うのはどうなのか
  • http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0409/177774.htm?o=0&p=0

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/10
    (痛いトピ主の予感(あたった
  • 子連れとエスカレーターの片側開け、どう対処したら? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    3歳の息子とデパートで並んでエスカレーターに乗っていました。 1階が駅直結のデパートで、2階→1階だったのですが、 息子のすぐ後ろで、エスカレーターの右側をずんずん歩いて降りてきたサラリーマンが詰まり、 その隣に乗っていたおばあさんが、私に右側を開けるようにと注意をしました。 私は、現場に子連れは並んで~の張り紙もしてあるし、 エスカレーター上の歩行は危険なこと、最近はマナーも変わってきていること等、説明しましたが、 おばあさんは聞く耳もたずという風で「でもこの若い人は急いでいるのに!」「みんな片側は開けているでしょう?」と、 私を常識知らずのように責め、その間にエスカレーターは1階につきました。 困ったのは、そのやりとりの間、息子がひどく不安そうな顔で何か自分が悪いことをしたのかと何度も聞いてきたことです。 もちろん後できちんと説明しましたが、何も悪くない息子に悲しい思いをさせたくはなく

    子連れとエスカレーターの片側開け、どう対処したら? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/10
    (これも永遠に決着がつかないだろなきっと
  • 音を立てて食べる彼氏 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    お付き合いしている40代の彼氏のことで相談させていただきます。 私は30代半ばで結婚を視野にいれたお付き合いをして3ヶ月になります。彼氏はべ物を噛むときに、くちゃくちゃと音をたてます。全行程(?)ではなく、最初はもぐもぐと口と閉じていますが後半は口をあけます。そのときに音がします。 デートを重ねるたびに嫌な気持ちが大きくなり、早いうちに伝えておこうと思い「申し訳ないんだけど、あなたがべるときの音が気になるの」と話しました。すると激怒して「そんなこと今までの人生で言われたことがない。お前の感覚が敏感すぎるんだ」とのことでした。他にも貧乏ゆすりをします。隣に座っていると一緒に揺れます。地震かな?と思うと彼氏でした。貧乏ゆすりについては「血行をよくするために」とのことでしたが、やはり私は不快になります。 もう一つ、ドライブをしているときに、駐車場の整理の人(警備員さん?)に、横柄な聞き方をし

    音を立てて食べる彼氏 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/03
    "彼氏さんがその歳で独身なのは、それらが原因だと思います"www(そばとかはなんでOKなのか