タグ

ミリタリーに関するTakahashiMasakiのブックマーク (132)

  • XP-79 (航空機) - Wikipedia

    用途:戦闘機 設計者:ジャック・ノースロップ 製造者:ノースロップ 運用者:アメリカ陸軍 初飛行:1945年9月12日 生産数:1機 退役:1945年9月12日 運用状況:退役(大破) XP-79は、アメリカ合衆国のノースロップ社がアメリカ陸軍航空軍用に試作した戦闘機である。フライング・ラム (FLYING RAM:空飛ぶ衝角) の異名を持つ。 概要[編集] ノースロップ社は第二次世界大戦中に全翼機の研究を続けていた。アメリカ陸軍航空軍に対して、全翼機の採用を働きかけていたが、1943年1月にXP-79として3機の試作機の受注に成功した[1]。この機体は開発中のXCAL-200ロケットエンジン装備とされていたが、肝心のロケットエンジンの完成の見込みが立たず、結局キャンセルとなった。 しかし、「全翼型の小型高速迎撃機」というコンセプトそのものに対する陸軍航空軍の関心は強く、エンジンをターボジ

    XP-79 (航空機) - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/08/18
    フライングラム(無茶兵器)
  • 全翼機の世界(全翼機図鑑 Northrop)

    全翼機図鑑 Northrop ここでは私がいつも眺めている全翼機達の写真を載せています。 実際に写真を持っているのもありますが、ほとんどの画像の著作権等は一切ありませんので、あくまでも個人で楽しむ範囲となっています。 最終更新日2003.02.11 Northrop全翼機図鑑 米国における全翼機のパイオニア、John Knudsen Northropの製作した全翼機達です。 ノースロップの全翼機関連の年表はこちらへ。 機種(解説)機 名3 面 図写 真

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/08/18
    ノースロップ製全翼機
  • イタリア軍・弱さの秘密

    1 :九十三式重爆撃機:2000/07/10(月) 15:32WWⅡのイタリア軍って、どうしてあんなに弱かったんでしょうか? イタリア軍単独で、連合軍に勝利したことはあるのでしょうか? 日頃不遇をかこっている伊軍ファンの皆さん、 このスレッドに歪んだ愛情をぶつけてください。 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 15:35イタリア軍だから。 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 15:38イタリアはWW2で最終的には「戦勝国」です。 敗戦国の国民が戦勝国様をバカにしてはいけません。 4 :ロンメル:2000/07/10(月) 15:39タイトルに笑ったよ。 5 :名無しさん:2000/07/10(月) 15:51逆転の発想だが、イタリアってなまじ最初枢軸でドイツと日と 比べるから弱い印象を受けるだけだと思う。フランスなんて第一次 欧

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/31
    "イタリア軍だから。 "
  • 地雷 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "地雷" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年5月) 地雷(じらい、英: landmine)は、地上または地中に設置され、人や車両の接近や接触によって爆発して危害を加える兵器。「悪魔の兵器」とも呼ばれる地雷は[1]、無差別殺戮兵器としても機能し、78カ国が地雷で汚染されており、毎年15,000~20,000人が死亡し、死傷者の約80%は民間人とされる[2]。1999年に発効したオタワ条約により、対人地雷の使用や生産、貯蔵などは禁止されているが、米国やロシア中国などは未署名である。 稿では、前近代の同概念の火器の1つで

    地雷 - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/07/13
    (なんだこの「転用」って("久しぶりの同窓会であった友人が瞼を二重にする美容整形をしており、""「あれ、おまえそんなに目が大きかったっけ?」などという発言をし、その場を白けさせてしまった者に対して使われる"
  • ピストルはなかなか当たらないし、威嚇射撃が安全なわけでもない - ARTIFACT@はてブロ

    J-CASTニュース : こんな凶悪犯相手でも 日の警官は銃を使えないのか あの人混みの中で発砲しないというのは正しい判断なのに、発砲しろ!とか言っている人たちは、銃に関する話してもらいたくない! 人混みの中でも撃っているような刑事の出てくる映画などを見て、そんなことを言っているのだとしたら、まさに現実とフィクションの区別がついてない人たちだ。 また、動いている人に当てるというのは相当難しい。足を狙え!と周囲の人が言ったそうだが、それは相当銃に慣れた人間でもない限り、難しい。 「据物撃ちなら誰でもできる」 - 玄倉川の岸辺 それについて詳しく指摘した記事。ライフルだと全然状況が違って当たるらしい。 ピストルというのは3メートル離れたら当たらないものだ、みたいな話を聞いてはいたけど、それについて細かいデータがあった。 ニューヨーク市警の命中率から - 火薬と鋼 2ヤード(約1.8m)で38

    ピストルはなかなか当たらないし、威嚇射撃が安全なわけでもない - ARTIFACT@はてブロ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/06/15
    (みんなMGS3やれ(CQCのほうがずっと有利だアレは
  • なんで日本の警官が所持してる銃はリボルバーなの? - おはようwwwお前らwwwwwwww

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/05/12
    (ん~~ いいセンスだ
  • 映画『靖国』に対する小林源文ファンと小林源文氏の温度差 - ARTIFACT@はてブロ

    http://www.genbun.net/cgi-bin/bbs.cgi?book=gb No.2390 (2008/04/04 14:33) re映画「靖国」 Name:通りがかりの源文ファン 映画「靖国」はあくまで、言論統制された共産国の中の映画監督がとった映画であり、政治宣伝的要素が強い映画です。 ドキュメンタリー映画と呼ばれているものはどんな映画であれ、監督、編集者の主観が入ります。つまり純粋な「記録(ドキュメント)」は人間が作る限り存在しません。映像編集をし、無数にある写真などを選択し、ナレーション原稿を書き、音楽をのせ・・・制作行程を踏むたびに記録ではなくなっていきます。 優れたドキュメンタリーとは、作家自身がどれだけ社会的制約や先入観から縛られないかにあるとおもいます。この中国人は共産党の言論統制下にある人間です。メディアリテラシーを持ってみるべきです。 また現に靖国神社は

    映画『靖国』に対する小林源文ファンと小林源文氏の温度差 - ARTIFACT@はてブロ
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/14
    (小林先生!
  • A-10 (航空機) - Wikipedia

    用途:攻撃機 分類:対地攻撃機、前線航空管制機 製造者:フェアチャイルド・リパブリック社 運用者: アメリカ合衆国(アメリカ空軍) 初飛行:1972年5月10日 (YA-10) 生産数:715機 運用開始:1977年3月10日 運用状況:現役 ユニットコスト:1,180万USドル(fiscal 1994)[1] A-10 (Fairchild Republic A-10 Thunderbolt II) は、フェアチャイルド・リパブリック社が開発した単座、 双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支援(CAS)専用機。戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援する任務を担う。 公式な愛称は前身のリパブリック社製戦闘機で、第二次世界大戦中に対地攻撃任務で活躍したP-47に由来するサンダーボルトII (Thunderbolt II) だが、一般にはメーカーなどでも使わ

    A-10 (航空機) - Wikipedia
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/04/04
    (初代大戦略のA-10がいい
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/03/28
    WWIIの独軍の超絶兵器
  • MEDIAGUN DATABASE

    2023-12-25 † 対応が大変遅れまして申し訳ありません。 日、ページの大量削除を行ったIPのアクセス制限と、同一IPからのコメントを削除しました。 削除したページの復旧をしていただいた方には御礼申し上げます。 また、未復旧のページがございましたらご連絡ください。 ↑2020-03-06 † ページのコメントは、投稿した人以外は極力削除しないよう強くお願いいたします。 それでも削除を続けられる場合、アクセス制限などの措置を取らせていただきます。 ↑2017-06-04 † 編集用アカウント「guest」を削除しました。 今後は以下のアカウントでのみ編集可能になります。 ユーザ名:user パスワード:(コルト ガバメントの米軍採用名。アドバンス番号は省略。半角大文字5文字) ↑はじめに † この「MEDIAGUN DATABASE」は映画やTVドラマ、アニメ、漫画小説ゲーム

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2008/03/18
    ゲーム等に登場する銃器紹介wiki
  • リボルバー「俺って滅多に使われないよな・・・。」 カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/12(月) 09:48:21.50 ID:toZZ6WYb0

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/28
    (んん~ いいセンスだ
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51102402.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/19
    陸自の食料がUFOキャッチャー景品に
  • THE戦闘糧食

    .米軍レーションMRE、自衛隊戦闘糧、フランスラシオン、その他色々な糧や非常の試、紹介をしています。

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/19
    (移転したのだろか
  • ガンショップ天龍(テンリュウ)はエアガンやモデルガンの通販、ネットショップです。エアガンやモデルガンやガスガンや電動ガンなど様々なサバイバル用品から中古ガンまで取り扱っております。

    ハートフォード コスモドラグーン シリアルナンバー1:キャプテンハーロック2023モデル 通常価格94,600円 特別価格89,870円 今も感動を届ける松零士ワールド。 その世界観にある銃器を立体化するのが LEIJI SMALL... タナカ S&W PERFORMANCE CENTER M627 5inch 8-shot Stainless Finish Ver.2  モデルガン 通常価格40,480円 特別価格38,450円 S&W社の誇るカスタム部門「PERFORMANCE CENTER」(パフォーマンスセンター)...

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/17
    エアガン・モデルガン店
  • Military shop CAMP

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/01
    大和のミリタリー店
  • イングラムM10 - Wikipedia

    イングラムM10(英: Ingram Model 10)は、アメリカ合衆国で設計された短機関銃である。MAC-10とも呼ばれる。小型であるためマシンピストルに分類されることもある。 概要[編集] イングラムM6 第二次世界大戦後、ゴードン・イングラムが銃器設計者として最初に手がけた短機関銃はM5と呼ばれるモデルだった。この名称は当時アメリカ陸軍で制式採用されていたM3短機関銃および将来採用されるであろうM4短機関銃に次ぐ製品という意味合いで選ばれたものであり、M1からM4までのモデルは存在しない。その後、M5の設計を引き継いだM6短機関銃を発表する。続くM7からM9もM6を発展させた設計だった[1]。 1964年、イングラムはアーキアーガ・アームズ社(Erquiaga Arms Company)在籍中にM10と名付けた新型短機関銃の設計を行った。M9までのモデルとは一線を画す単純さを重視し

    イングラムM10 - Wikipedia
  • ADVANCED WORLD WAR 〜千年帝国の興亡〜 - Wikipedia

    『ADVANCED WORLD WAR ~千年帝国の興亡~』(アドバンスド ワールド ウォー せんねんていこくのこうぼう)はセガが1997年3月20日に発売したセガサターン用のゲームソフトである。「アドバンスドワールドウォー」や「AWW」と略される。 概要[編集] ナチス・ドイツ軍を操作し、第二次世界大戦(欧州戦線)を戦い抜くウォー・シミュレーションゲームである。作品はメガドライブ版『アドバンスド大戦略』や派生作品『ワールドアドバンスド大戦略 ~鋼鉄の戦風~』とタイトルは似ているが、地上と空の二層によるデュアルマップや将軍システムなどの新要素を取り入れており、システムは大きく異なる。第二次世界大戦の開戦から終戦まで、ナチス・ドイツ軍の指揮官として連続した複数のマップを戦い抜くという「キャンペーンモード」がゲームのメイン要素である。 特色[編集] デュアルマップ[編集] 地上のマップと空の

  • ワールドアドバンスド大戦略 〜鋼鉄の戦風〜 - Wikipedia

    『ワールドアドバンスド大戦略 〜鋼鉄の戦風〜』(ワールドアドバンスドだいせんりゃく こうてつのせんぷう)は、1995年9月22日に日のセガから発売されたセガサターン用戦略シミュレーションゲーム。北米では『Iron Storm』のタイトルで発売された。 システムソフトによる『大戦略シリーズ』のセガハード用作品としては第3作目となる。メガドライブ用ソフト『アドバンスド大戦略 -ドイツ電撃作戦-』(1991年)の直系の後継作品であり、第二次世界大戦を舞台としている。3Dグラフィックによる戦闘シーンなどが特徴。開発はセガ第7研究開発部が行い、プロデューサーはメガCD用ソフト『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』(1993年)を手掛けた押谷眞、企画および原案はメガドライブ用ソフト『時の継承者 ファンタシースターIII』(1990年)を手掛けた佐伯広人が担当している。ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロス

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/12/01
    サターン版はある意味で名作(でもメガドラと違うのね
  • TKS - Wikipedia

    TKS TKS - ポーランドの偵察用豆戦車。 TKS - ソビエト連邦の宇宙船。 徳島のIATA都市コード。 徳島飛行場のIATA空港コード。 藤代健(別筆名: TKS) - 日漫画家・アダルトゲーム原画家。 日の国際ナンバープレートで、「品川」の代わりに書く記号。 東京機械製作所 (Tokyo Kikai Seisakusho) 対人恐怖症 (taijin kyofusho symdroms) 英国王のスピーチ (The King’s Speech) - 2010年のイギリス映画。 タケスタン語(英語版)の ISO 639-3 言語コード。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/11/29
    (ポーランド戦でこればっかり作るなCPU
  • 旧日本軍弱小列伝

    The Enigma of Imperial Japanese Military Power 第二次大戦で旧日軍は緒戦で善戦するも、連合国の圧倒的な物量の前に敗北した?! ・ ・ ・ あの壊滅的な敗戦の経験から60年・・・・・・ついに鷲は舞い降りた! 旧日軍の戦争責任の影に隠れてか、いままであまり問題とならなかった、 旧軍の弱小ぶり このサイトは主に兵器開発の観点から旧日軍の戦力を考察するページである。 「こんにちは!私はMAKOです。ようこそこのような反日サイトにお越しくださいました。 みなさんいかがお過ごしですか? え、更新?そのうちやりたいと思いますよ。そのうちね! 更新速度は恐ろしく遅いですが、末永くお付き合いくださいね。」 旧日軍弱小列伝コンテンツ 世界最低中戦車チハ 逆襲の三式中戦車チヌ 空飛ぶ納屋の戸 零式艦上戦闘機(前編) 中編 後編 大日帝国database

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/11/29
    (こんなサイトあったのね…日本軍gdgd兵器