タグ

疑似科学に関するTakahashiMasakiのブックマーク (277)

  • 重力発電機 : 研究開発 : グラビティエンジニアリング株式会社

    私達は皆、教育という形で誤った知識に洗脳されてしまっています。基に立ち返り考え直さなければ、何が誤っているのかわかりません。このことをしなければ結論を先に述べても理解するのは難しいでしょう。 それ程、長くも難しくもありません。重力発電機の具体的な構造を説明する前に幾つかの前提事項を述べさせていただかねばなりません。 永久機関という言葉はほとんど死語のような感じなので定義しておくことにしましょう。フリーエネルギーという言葉もありますが、これは無料のエネルギーということなので、広義では太陽光発電や風力発電なども含まれるかも知れないので使わないことにします。 以下のように定義しておくことにしましょう。 永久機関とは外部から注入されるエネルギーより大きいエネルギーを外部に放出するものであり、永続的に稼働可能なものである。 このように定義すると太陽光発電や風力発電は永久機関に含まれないこと

  • Amazon.co.jp: 重力を制御する方法: 都田隆: 本

    Amazon.co.jp: 重力を制御する方法: 都田隆: 本
  • レミングの集団自殺はウソ: 渉雲堂別館

    2002/11/21 都市伝説、もしくは迷信    『現代奇談』より 北欧や北米に生息するネズミ科の小動物、レミング(lemming)は集団自殺を行うことで知られている。レミングは増殖し、餌を確保できないほどに数が増えすぎると突如集団で海岸まで移動し、次々と海へ飛び込んで自殺をする。これは一般には個体数を調整するために能が取らせる行動であると説明される。群の個体数を調整することで餌の確保を図り、少数の犠牲によって集団を生きながらえさせるわけだ。 ところが、実はこの話は「白い荒野(1958年)」というディズニー製作のドキュメンタリー映画をきっかけに広まった、まったくのウソなのである。増殖しすぎたレミングが集団で移動を始めるのは当だが、これは新たな餌場を探すためであり、死に場所を求めてのことではない。この餌場を探す旅の最中に、たまたま不運なレミングが押し出されて崖から落ちたり、小川と間違え

    レミングの集団自殺はウソ: 渉雲堂別館
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/10/14
    レミングの自殺の都市伝説について
  • 集団選択の理論 レミングは本当に集団自殺するのか?

    Previous Page - Page 14 - Next Page [ 目次] 3―集団選択の理論 レミングは当に集団自殺するのか? 自然選択は、ある性質をもつ個体ともたない個体の、適応度に差があるときに働く。したがって、遺伝的に変化した性質が個体の適応度を高めれば、自然選択が働く。この意味で、「自然選択は個体に有利な性質に対して働く」といえる。 これに対して「集団や種に有利な性質が広まる」といわれることがある。レミングの集団自殺が、その例としてよくとりあげられる。 レミングはネズミの仲間の小型哺乳類で、ずんぐりした体で尾は短い(。近縁種として、日では州に棲むハタネズミや北海道に棲むエゾヤチネズミがいる。 これらのネズミは、何年かおきに大発生することで知られている。とくに北欧では、レミングが大発生して森林から移動し、一部は川や海に突入したり、谷から飛び込んだりする様子が、集団自殺

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/10/14
    レミング自殺の都市伝説について
  • 404 NotFound

    Not Found The request URL was not found on this server.

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/10/08
    じゃあほとんど裸で生活してるニューギニア高地人とかは全員分裂病なのかっつーの
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/09/24
    天羽氏インタビュー掲載
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/09/21
    (コメント欄の者はなにいってんねん
  • NHK 視点・論点「まん延するニセ科学」‐ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • 疑似科学を叩けばオウム事件は防げたか? : メカAG

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/07/23
    "理屈でカルトは防げない。カルトは理論ではなくもっと我々の人間的な側面に働きかけてくるのだから"
  • 「水伝」授業を行った小学校校長・教頭への手紙

    前略 △年□組の××の父です。現在私は、琉球大学理学部物質地球科学科講師として、物理学を教えています。先日の授業参観における授業の内容につきまして、 場所は違えども教育に携わる者として、また保護者としての立場からも、どうしても申し上げておくべきことがありましてお手紙させていただきました。 息子は△年□組に在籍しておりますが、息子の受けている授業を参観しておりましたところ、△年◆組の○○先生による道徳の授業がたまたま耳に入り、その 内容に非常に残念な気持ちになりました。と申しますのも、全国的に問題になっているニセ科学授業だったからです。 その授業内容とは、水の結晶を作る時、その結晶を作る前に見せたり聴かせたりしたものによって結晶のできかたに違いがある、ということを結晶の写真を見 せながら説明しておられました。私が聞きました具体的内容は (A)水にクラシック音楽を聴かせるときれいな結晶

  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

  • 『水からの伝言』、現在も授業中 | スラド Linux

    『水からの伝言』というがあります。水に「ありがとう」と声をかけながら冷やすときれいな結晶が、「ばかやろう」と言いながらだと汚い結晶ができるというファンタジックなです。数年前からこれを元ネタに道徳の授業などが行われ、批判を浴びました。今年2月にも、ニセ科学が学校に入り込む例として毎日新聞の記事になったりしました。ですが 前野[いろもの物理学者]昌弘のページ:日記兼更新記録によるといまだ授業で使われている模様です。 このようなファンタジーなものを科学への誤解を生みかねない形で授業に使うことは疑問です。教育現場が世間離れしているのかもしれませんが、校内の理科の先生などは無力なのでしょうか? (編注: コメントで指摘されているが、小学校は基的には教科担任制ではない。) 『水からの伝言』については、田崎晴明氏が『「水からの伝言」を信じないでください』というウェブページを公開しているほか、菊池誠

  • 痛いニュース(ノ∀`):【ニセ科学】「水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶に」…という奇妙な言説が世間に広がっている

    1 名前: ボーイッシュな女の子(京都府) 投稿日:2007/06/18(月) 11:27:37 ID:yEhCN87z0 ?PLT 水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる」という奇妙な言説を聞いたことがあるだろうか。 「ない」という人は幸福だ。「ある」と答えつつ、すぐに「なにをバカな」と笑い飛ばした人もまた健全である。しかし「そんなこともあるかも」とか「なんとすばらしいことだ」と思った人は、奇妙な論理にとらわれてしまった人である。 水がどのような条件で、どのような結晶を作るかは、中谷宇吉郎による記念碑的な研究 により解明されている。物理的条件さえそろえれば、水がどのように結晶するかはコン トロールできるのだ。そこには、「ありがとうと書いた紙を見せる」「ありがとうという念を 送る」といったあいまいな条件が入る余地はない。 ところが、この奇妙な言説はこ

  • 「水はなんにも知らないよ」[書評]第24回/SAFETY JAPAN/日経BP社

    「水はなんにも知らないよ」 左巻健男著 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007年2月発行 1050円(税込み) 「水に『ありがとう』と書いた紙を見せて凍らせるときれいな結晶になる」という奇妙な言説を聞いたことがあるだろうか。 「ない」という人は幸福だ。「ある」と答えつつ、すぐに「なにをバカな」と笑い飛ばした人もまた健全である。しかし「そんなこともあるかも」とか「なんとすばらしいことだ」と思った人は、奇妙な論理にとらわれてしまった人である。 水がどのような条件で、どのような結晶を作るかは、中谷宇吉郎による記念碑的な研究により解明されている。物理的条件さえそろえれば、水がどのように結晶するかはコントロールできるのだ。そこには、「ありがとうと書いた紙を見せる」「ありがとうという念を送る」といったあいまいな条件が入る余地はない。 ところが、この奇妙な言説はここ数

  • asahi.com:ニセ科学:1(菊池教授) - 紙上特別講義 - 大学 - 教育

    ニセ科学:1(菊池教授) 2007年05月07日 言葉が結晶の形を決める? オカルトに近い話が学校に忍び込んでいます。 * 捏造だけをとりあげるのは「あるある」問題の矮小化です。 科学のようで科学でない。こんな話が、世の中にあふれています。「笑ってすまされない状況になっている」と、大阪大学の菊池誠教授は言います。ニセ科学とは何か。この問いは、「科学の質とは何か」を探ることでもあるようです。 一見科学のようで実は科学でないものを、僕は「ニセ科学」と呼んでいます。「エセ科学」「疑似科学」などとも呼ばれますが、一般の人に「科学として受け入れられている」という点がポイントです。これがいま、看過できない状況になっています。 例えば、健康にいいとしてブームになっているゲルマニウム。身につけたり温浴で使ったりするようですが、「セ氏32度以上で電子を放出し、それを皮膚などから取り込むことにより体によい効

  • Condensed Matter Research Group

    「事象の地平線」は移転しました。 訴訟専用掲示板はこちらです。 平成19年(ワ)第610号 債務不存在確認等請求事件 判決(平成20年7月18日 山形地方裁判所) 原告:天羽優子、被告:マグローブ株式会社・上森三郎・吉岡英介  (大学については訴え取り下げ) 主文 1 別紙1,2のウェブログの書込み中、赤線で囲まれた部分について、原告がこれを削除する義務が存在しないことを確認する。 2 訴訟費用は被告の負担とする  被告が、原告の削除義務を立証せず、内容についても全く争わなかったために、認容判決となった。   別紙1内容(ウェブログ「事象の地平線」にあったもの) 2007/11/21 マグローブ株式会社から圧力をかけられています(1) [裁判]  マグローブ株式会社という、磁気活水器の会社が、掲示板の運営に圧力をかけまくっている。削除要求が出たコメントをここに引用しておく。こ

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/05/18
    "不完全な知識や迷信に基づいて不合理な選択を続けた場合は、自分から進んでそれを選んだつもりでいても、誰かの意図によって踊らされる結果になるということを考えに入れておいてもらいたい"にほん - 完 -
  • イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure

    霊能師や占い師はみんな詐欺師である。実際彼らの手口は、それほどバリエーション豊かなものではなく、いくつかの基的なテクニックの組み合わせに過ぎない。詐欺師の手口については、日記でも何度か取り上げてきたが、複数の日付に分散して参照しにくくなってきたため、この辺でまとめておきたい。まとめの都合上、文章の一部は過去のエントリーの再掲となっている。ご了承いただきたい。 霊能師、霊媒師、占い師、超能力者、宇宙人や高次元存在とのコンタクティー、チャネラー、新興宗教教祖等々が人を騙す手口は大別して、ホットリーディング(hot reading)とコールドリーディング(cold reading)に分けられる。 ホットリーディング(hot reading) ホットリーディング(hot reading)とは、クライアントの情報をあらかじめ調べておき、さも霊視や占いの結果のように告げる手法である。非常に単純だが

    イカサマ霊能師やインチキ占い師の手口まとめ - A Successful Failure
  • http://homepage2.nifty.com/smilenobori/kanjagakuworld/2007/news-yamadakiji.htm

  • 森羅情報サービス連載(282)「牛乳有害説」補足

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2007/04/18
    "(2)「骨折率」を論拠に、骨粗鬆症の罹患率を語るのは適当ではない。元気すぎてスポーツで骨折してもカウントされるわけですから、「骨折率」から骨粗鬆症を推測することはできません。"
  • 牛乳有害説から見る、詭弁の基本。:しっぽのブログ

    Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <牛乳>「有害」が波紋 でもやっぱり「有益」は多数派 こんな話があったなんてまったく知りませんでしたよ。 ところで、このニュース記事が当のことならばかなりゲーム脳みたいな論法が使われ、公然とまかり通っている・・・らしいのでかなり嫌なところ。 牛乳はすきでも嫌いでもないのでどっちでも良いのですけど、この人パンはべないのかな?とちょっと疑問に思ったりします。 で、この問題自体は真面目に議論するのも少し憚られるのですが、これらの話(つまり真偽よりもこのニュースで取り上げられている内容は)はとても詭弁の基挙げていて、非常に面白いサンプルになります。 (多分、毎日新聞の記者は、立場上おおっぴらにできないが、このが詭弁だと主張したいのじゃないかと思う。賛成論の後に必ず否定論を載せているし。) これは最もメジャーな統計トリックです。 AとBの差について、