タグ

著作権に関するTakahashiMasakiのブックマーク (593)

  • 著作権は『無方式主義』 保護を受けるのに表示を必要としないのでは?(できれば入れた方が良い)の話

    てるてぃあ @teltia 絵に名前を入れないことが著作権を放棄するという意味だ、というRTを見たけれど、何の意味で言ってるのだこれ。日はベルヌ条約に加盟しているのだから著作権は無方式主義(保護を受けるのにいかなる手続きも表示も必要としない)だよ。著作物の誕生とともに著作権は発生するんだけれども 2012-09-03 10:06:53 てるてぃあ @teltia 名前を入れることで著作者人格権の内の氏名表示権(表示する)の行使を明示するとともに第三者への対抗要件(誰の著作物かの明示)となり、またこれを外すことが氏名表示権の侵害と無許諾の改ざん(翻案権あたり?)になるということなんじゃないのかなあ…… 2012-09-03 10:14:24 てるてぃあ @teltia 著作権自体は財産権としての性格があるから譲渡や放棄は可能だけど、何かしないことが譲渡や放棄に繋がるわけではない。著作者人格

    著作権は『無方式主義』 保護を受けるのに表示を必要としないのでは?(できれば入れた方が良い)の話
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/09/03
    "あいかわらず杜撰なまとめだな"
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/08/blog-post_11.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/08/25
    (コメ欄のだらだらした意見によく答えてるなと思った(わしだったら「3行以内にまとめろバカ」と応えて放置する
  • 『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』

    ネット上にアップロードされた絵を無断転載された人が、その悲痛な思いをTwitter上で伝えました。 そんな中「無断転載されると解ってるのに、なぜネット上にアップするの?」と仰る方がいました。 彼に話を伺っていくと、ネット上で創作活動をしている全てに人に対して、冒涜的な「ある提案」を持ちかけました… ちなみに@IdiotsBoyこといんちょさんはソーシャルゲームなどのプランナーをしているそうです。 pixivでソーシャルゲームイラスト依頼をされたことのある人にも参考にしていただければ幸いです

    『無断転載はされて当然、そう思えないならネット上に絵を上げるな』
  • 違法ダウンロード刑事罰化、文化庁が見解とQ&Aを公開

    違法ダウンロードに刑事罰を導入する改正著作権法について、文化庁が改正内容についての見解とQ&Aを公開した。権利者団体が告訴する場合は「事前に警告を行うなどの配慮が求められる」などとしている。 違法ダウンロードに刑事罰を導入する改正著作権法について、文化庁は7月12日、改正内容についての見解とQ&Aを同庁のサイトで公開した。違法ダウンロードの刑事罰化に伴い、権利者団体が告訴する場合には「事前に警告を行うなどの配慮が求められる」などとしている。 改正著作権法は6月20日に成立。違法にアップロードされた有償の音楽ファイルや映像ファイルを違法であることを知りながらダウンロードした場合、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金を科す(親告罪)。またDVDのCSSBlu-ray DiscのACCS、B-CASなどのアクセスコントロール技術を解除して行う複製、つまり市販DVDのPCへのリッピングなど

    違法ダウンロード刑事罰化、文化庁が見解とQ&Aを公開
  • 二次創作って「黒」なの?

    まとめ 「銀河へキックオフ」原作者「自作のオンリー同人誌即売会、行ったら迷惑ですか?」に寄せられた返答と、その周辺の反応 NHKアニメ「銀河へキックオフ」原作者・川端裕人氏が同人イベント企業・スタジオYOU主催の「銀河へキックオフ」同人誌即売会の告知を知り、「原作者行ったら迷惑ですか?」と発言。それを受け、YOUスタッフと名乗るアカウントが川端氏の訪問に好意的な意見を出すが、川端氏・YOUスタッフ(?)を諌める意見や即売会の原作者訪問を懸念する声、【銀オフの危機まとめ】と題した概略RTの拡散が行われた。 その後川端氏は「原作者は行かない、けど同名の人は行くかも」で一件をしめ、YOUスタッフ(?)は「不適切な発言」に対する謝罪文を掲載する事に。 【派生まとめ】このまとめに寄せられた反応集 長文(連続)ツイート中心 http://togetter.com/li/323781 作家等著名人+短文

    二次創作って「黒」なの?
  • ○:「パロディー」規定/×:「パロディー」規制

    【元記事】 著作権法に「パロディー」規定新設へ 文化審小委で検討開始:日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42306130X00C12A6000000/ ※この記事は飛ばしの可能性が極めて高いので、真に受けないほーがいいです。 続きを読む

    ○:「パロディー」規定/×:「パロディー」規制
  • 感想。 - 浅倉卓司@blog風味?

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    感想。 - 浅倉卓司@blog風味?
  • 赤松健さんとあさくらたくじさん

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 何か「作家」も勉強会に参加しているようですが、誰なんですかねw RT @himagine_no9 誰の合意か不明。 / 出版社に原版権を…業界、法整備目指す : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - http://t.co/Ga2qZ0ql 2012-03-30 17:01:17 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 出版社に原版権を…業界、法整備目指す :社会:YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/9AiTrRxL ★著作隣接権が去って、似たようなのが登場(^^;)。何か音楽CDの原盤権を連想しますが、著作者の望まない「ベスト作品集」まで出せるようになったりして。 2012-03-30 17:02:18 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @

    赤松健さんとあさくらたくじさん
  • 論文集の個々の論文の複写と著作権制度

    MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf 国会図書館で久々に改悪著作権法の罠に嵌る。複数人で執筆している論文集などの書籍(雑誌や新聞以外)は、個人の著作物の集合体と見なされる。結果、ひとつの記名原稿の半分までしかコピーできないんだった。つまり書籍内の一論文をフルコピーすることは違法となる。正直、これじゃ仕事にならない… 2012-04-05 18:56:18

    論文集の個々の論文の複写と著作権制度
  • どうして無断転載してしまうのか やまなしなひび-Diary SIDE-

    Twitterに流れてきて、どんよりと暗い気持ちになってしまった話。 無断転載ツイート 自分の絵が無断転載されていたので、人に注意したら逆ギレされちゃったよ―――と要約すると身も蓋もない話なんですが、こういうのは一向になくならないんだなーと暗くなりました。 私個人の意見を書いておきますと、無断転載は「する人が100%悪い」です。 しかし、この話に出てくる「無断転載をしていた人」は「無断転載が悪いこと」だとは思っていないんです。 この件に出てくる「無断転載された人」と「無断転載していた人」では、「何が悪くて」「何が悪くないか」の認識にズレがあるんです。だから「やめてください」「どうして私が悪いんですか?」みたいな不毛な話になってしまうのです。当の問題はここにあって、だからいつまで経ってもなくならないんです。 今回のこの話を読んで「無断転載とかひでーよなー」とツイートしている人の中には、ア

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/03/27
    "今回のこの話を読んで「無断転載とかひでーよなー」とツイートしている人の中には、アイコンがアニメのキャプ画な人がいたりするじゃないですか。やってること一緒ですからね"
  • 「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2

    白田総統による「隣接権問題の位置づけ」 前回の「まとめ」にあるように、赤松さんに「(言ってることはわかるけど)現場ではフツーに権利が侵害されてます」(大意)と反論を受けた白田秀彰さんが、改めてご自身のお考えを披瀝していただきました。 著作権法は歴史的観点から考えるとわりとスッキリと頭に入ってくるし、まとめ主は出版社の要求もそれほど無茶な話ではないんだな、という印象を持ちました。 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 知識人(?)の方々が、「著作権法第90条があるから、出版社が著作者のやることを妨害したりはできません。(キリッ」って言い続けてて、難儀しています(^^;)。現場では、フツーに妨害されてます。 2012-03-18 11:53:19

    「出版社はなぜ隣接権が欲しいのか」法学者編Vol.2
  • 赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦

    赤松健先生が講談社から「著作者隣接権」についての説明をうけ、それをまとめられた件の続きです。 追記 「Vol.2」を作製しました。ご参照ください。 http://togetter.com/li/275222 再追記 「Vol.3最終章」を作製しました。ご参照ください。 続きを読む

    赤松健先生の「なぜ出版社は隣接権を欲しがるか」に法学者が参戦
  • もしあなたの著作物が知らぬ間にGumroadで売られていたら

    Gumroadというサービスが話題になっております。絵や写真・音楽といった自分の著作物を、ネットを介して簡単に売れるというサービスです。 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? コンテンツを手軽に販売できるサイト「Gumroad」が話題に わざわざ指摘するまでもない(と僕は思っています)が、これを悪用する人は絶対に出てきます。システムは性善説で作ったらいけませんて。 早速警鐘を鳴らしてくれているのが以下のエントリ。 Gumroad の危険性について早めに警鐘を鳴らします これまでも似た問題はずっとあったのですが、このサービスは無断転載等をした人間に即座にお金が行く点が厄介です(正しく使う人にとってはそこが有り難い点ですし、サービスの売りもそこなんですが)。 ちなみにこのサービスは米国産で、利用規約やなんかも現時点では英語オンリーです。悪用したい人はさほど気

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/02/15
    "システムは性善説で作ったらいけませんて。"(無人のやさい販売所かっつーの
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/02/gumroad.html

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/02/15
    (なんだかわからん……
  • 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? | fladdict

    Gumroadというサービスがすごい熱い! Gumroadは誰でも簡単にデータを販売できるようにするサービス。 FacebookやTwitterのタイムラインに、GumroadにアップしたデータのURLを貼るだけで、世界中にコンテンツを販売できるみたい。(2/14日現在、日からの過剰すぎるアクセスでGumroadが不安定です) 何ができるの? Gumroadを使えば、たとえばイラストレーターやミュージシャンが、そのまま作品をダイレクトにタイムラインで発表して販売できます。手数料はたったの5%(正確には5%+30セント)。Appleの30%や出版社の90%に比べると驚異的なお値段です。個人のクリエイターがクレジットカード決済でデータを販売できる…というのは、なにやら仕事のスタイルそのものが変わりそうです。 さっそく実験で、写真を1枚アップロードして$2で売ってみたら10$32ほど枚売れまし

  • 有機化学美術館・分館:漆山 智之氏の”「DMHO」の正体と悪魔の証明”という記事について - livedoor Blog(ブログ)

    日、帰りの電車内でツイッターを眺めていたら、偶然こんな記事が目に入りました。「言論プラットフォーム アゴラ」に掲載されていたブログ記事です。 「DMHO」の正体と悪魔の証明 --- 漆山 智之 アゴラ編集部 / 記事一覧 DMHO(dihydrogen monoxide)という化学物質があります。この物質の特徴は以下の通りです。 (1)酸性雨の主成分である (2)強い温室効果を持ち、地球温暖化の原因となっている (3)高レベルのDHMOにさらされることで植物の成長が阻害される (4)末期ガンの腫瘍細胞中にも必ず含まれている (5)固体状態のDHMOに長時間触れていると、皮膚の大規模な損傷を起こす (6)多くの金属を腐・劣化させる (7)自動車のブレーキや電気系統の機能低下の原因となる この物質は日中の工場で冷却・洗浄・溶剤などとして何の規制もなく使用、排出され、

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2012/02/02
    (これ,著作権法違反で裁判したらアゴラつぶせるかもしれんの
  • 貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響

    ドワンゴからアクセスがありました!解決に向けてユーザの声を聞いて下さるといいですね。 http://ocncn1800.tumblr.com/post/16033238026/dwango ニコニコ動画のドワンゴが提供する「ニコニ・コモンズ」。これは著作物の利用ルール、及びそれに従う素材を登録し管理するウェブサイトです。 ここでは大量の素材が権利者に無断で登録され、権利者ではなく無断転載者により利用可能範囲の指定・営利利用の可否が決められているという問題が発生しています。 この問題にすでに問題点が多数指摘されている「クリエイター奨励プログラム」が絡むことにより、権利者の受け取るべき金銭的な利益を転載者が受け取る可能性があるという更に深刻な問題が発生。 続きを読む

    貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響
  • 「電撃イラスト大賞」の受賞作家、トレース発覚で謝罪 ※天野喜孝氏も評価した絵師:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【絵師(笑)】「電撃イラスト大賞」の受賞作家、トレース発覚で謝罪 ※天野喜孝氏も評価した絵師」 1 鉛筆(関西地方) :2010/02/25(木) 20:35:21.34 ID:0o+I+LQ5 ?PLT(12000) ポイント特典 第16回電撃大賞イラスト部門で選考委員奨励賞を受賞したしろきつね氏のトレースや背景の盗用が見つかり、Blogが炎上していたようだ。既にBlog上でトレース等について謝罪している。 今回のトレースおよび盗用では電撃大賞選考委員奨励賞を受賞した『しにがみのバラッド。』のイラストでは背景を他の人のイラストを加工して使っている。『とある魔術の禁書目録』のイラストでは漫画版『とある魔術の禁書目録』を元に描いていると見られている。 他にもpixivイラスト集『BLACK★ROCK SHOOTER Flow My Tears, the

  • 『ヒストリエ』記事の予想外の反響と、著作権・引用に関する話 - マンガLOG収蔵庫

    今月1日に、岩明均『ヒストリエ』7巻のコマ割りに関しての記事を書きました。実質的に約1ヶ月ぶりの更新となりましたが、幸いにも幾つかブックマークされたりもして胸を撫で下ろした次第です。 当該記事:岩明均『ヒストリエ』7巻のコマ割りが味わい深い そして翌日は仕事だったのですが、休憩時間(18時頃)に何気なく自分のブログをチェックしてみたところ、同日15時頃から急激にアクセス数が伸びていました。その1時間だけで、平日の2〜3日分のアクセス数です。いったい何事かと twitter でつぶやいてみたところ、上記記事に関して、あまりにも予想外の展開が起こっていたことが幾つもの返信から判ってきました。 以下、大雑把にその動きをまとめてみます。 まず起点となったのは、自分が辿った限りではこちらです。 *1 「MC☆あくしず」等でマンガを描いておられる、松田未来さんのツイート。 職のマンガ家の方に言及され

    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki 2011/12/14
    (プロ漫画家でこの認識はないだろう赤松(日本人は全員「脱ゴーマニズム宣言」事件を調査しろと思う->http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6
  • パクリ自警団 - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.11.05 パクリ自警団 (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 作家、冲方丁先生のBlogより。 ○『微睡みのセフィロト』と『エスパーお蘭』につきまして。 非常に深い話です。 昨今、作品の類似性を見繕って鬼の首を取ったように触れ回る、私の作った言葉ですと「パクリ自警団」とでもよばれる人間がネットに横行しています。 ですが、上のような先生の意見をどう聞くのでしょうか?そういう人たちは。 先生は「ブレードランナーは知らない、けど、サイレントメビウスには影響を受けた」人です。元々、すばらしい作品とは多くの人に影響を与える。だからこそ「名作」と呼ばれるのですし、そこから刺激を受けてさらに自己流にアレンジしたものは立派なオリジナル。そして、その作品にさらに・・・が、創作世界の連鎖ですから。 ------------------------- ところで。 僕にも、今回の問いを投げかけたあなたに、

    パクリ自警団 - FANTA-G:楽天ブログ