タグ

位置情報とライブラリに関するadvblogのブックマーク (2)

  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPで携帯位置情報を扱うライブラリ「Geomobilejp_Converter」を作りました

    中村です。 PHPで携帯の位置情報を簡単に取り扱うことができるライブラリ「Geomobilejp_Converter」を作りました。もう半年近く前に作ったものですが、コードを少し整えたので公開することにしました。 GPSに対応した携帯では、各キャリアで指定されている特定のHTMLを記述することで、携帯サイトに位置情報(緯度経度や測地系)を送信することができます。この位置情報を利用すると、「位置情報付きで掲示板に書き込む」などの機能を実装することができます。 キャリアによっては位置情報のなかに土地名を含むものもありますが、通常は緯度経度だけでは土地名がわかりません。そこでGeomobilejp_Converterでは、docomoの提供するオープンiエリアのiエリアデータファイルを利用して土地名を関連付ける機能を実装しています。iエリアデータを利用することで、各キャリアで共通したiエリアコー

  • CakePHP 携帯ライブラリと位置情報ライブラリを使った簡易GPS検索プラグイン「GeoSimple Plugin」 : エクスギア Blog

    CakePHPユーザー最大のイベントPHPMatsuriが近づいてきました。 今年は弊社も協賛として微力ながら応援させて頂きます。 だからという訳では無いのですが、久々のCakePHP関連の投稿です。 最近の携帯端末やiPhoneandroid携帯では標準でGPS機能が搭載されていますので、 このGPSを使った簡易位置検索(現在地から近隣のデータを検索)を行うプラグインを作成してみました。 ※プラグインでは以下のライブラリを利用しています。 ・携帯ライブラリ(Ktai Library) ・位置情報ライブラリ(Geomobilejp) ※検索方式は空間情報を利用したものではありません。三平方の定理で簡易的に距離を求めています。 事前準備1:携帯ライブラリの導入 CakePHPで携帯と言えばお馴染みの「Ktai Library」を利用してキャリア判別を行い、 各キャリア毎に

  • 1