タグ

宇宙に関するadvblogのブックマーク (20)

  • 【ヒッグス粒子ほぼ確認】宇宙の謎に迫る「神の粒子」とは… : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    欧州合同原子核研究所(CERN、スイス)は4日、世の中の最も基的な粒子の一つで、物に重さを与え、質量の起源と言われる「ヒッグス粒子」とみられる新粒子を発見したと発表。「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子とは…。 ▼宇宙の謎に迫る 「見えない物質」解明も 世界の研究者らが40年以上の歳月をかけて探し求めてきたヒッグス粒子。もともと誕生した時には光の速度で動き回り、互いにほとんど関わりを持たない粒子しかなかった私たちの宇宙に、どうして現在のようにさまざまな物質があふれているのか、その謎を解く鍵になると期待される。 浅井祥仁 ・東京大准教授によると、ヒッグス粒子が光速で 動き 回る粒子の行く手を阻むように、まとわりついて遅くさせた。これが「質量を持つ」ことの意味だという。 ヒッグス粒子がたくさんまとわりついた粒子はより重くなり、逆に少しなら軽い粒子になる。さまざまな重さを持った粒子たちは互いに

  • JAXA|小惑星イトカワの真の姿を明らかに ~「はやぶさ」サンプルの初期分析結果~

    ご覧いただいているページに掲載されている情報は、過去のものであり、最新のものとは異なる場合があります。 掲載年についてはインタビュー 一覧、特集 一覧にてご確認いただけます。

  • asahi.com(朝日新聞社):日米欧ロの6宇宙船がドッキング 最初で最後の勢ぞろい - サイエンス

    【ワシントン=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル・ディスカバリーが米東部時間26日午後(日時間27日未明)、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。ISSには、ロシアのソユーズ宇宙船二つと補給船プログレス、欧州の補給船ATV、日の補給船「こうのとり」がドッキング中で、日米欧ロの六つの宇宙船が初めて、宇宙で勢ぞろいした。  ISSには、緊急事態に備えてソユーズが「救命ボート」として常時ドッキングしている。もともと昨年11月の予定だったディスカバリーの打ち上げが大幅に遅れたことなどで、1〜2月に相次いでISSに到着した日欧ロの補給船3機とともに、ISS計画の国際協力を象徴する光景が実現した。  米国のスペースシャトルは今年で退役し、こうのとり、ATVの打ち上げは1年〜1年半に1回なので、勢ぞろいは今回が最初で最後。米ロは、ソユーズの一つに飛行士を乗せてISSから一

  • 太陽系近くに「未知の巨大天体」が存在? | WIRED VISION

    前の記事 「核施設を停止させたワーム」:イランと北朝鮮 太陽系近くに「未知の巨大天体」が存在? 2010年12月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 対数目盛を用いて表わした、太陽系の天体配置モデル。右側の白いもやのような部分がオールトの雲。Image credit: NASA 過去100年分に及ぶ彗星のデータを分析したところ、太陽系の最外縁部に「木星サイズの質量を持つ天体」が存在し、それが地球へ向けて彗星を飛ばしていることを示唆する結果が得られた。 ルイジアナ大学の惑星科学者、John Matese氏と同僚のDaniel Whitmire氏は1999年、太陽には未発見の伴星があり、それがオールトの雲(太陽系の外縁部に球状に広がるとされる仮説的な小天体群)にある氷の塊を内太陽系に向けて飛ばしている

  • NASAが木星の衛星「エウロパ」に、生命の可能性を探しに探査機投入を決定

    NASAが木星の衛星「エウロパ」に、生命の可能性を探しに探査機投入を決定2011.02.10 19:00 mayumine アメリカ航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は、氷で覆われその下に大きな海が広がっているとみられる木星の衛星エウロパに生命が生息している可能性を調べるために、2020年に特別な探査機を送り込むようです。 2020年、9年後ですね! 随分先ですが... そもそもエウロパって何でしょうか? 今回はこのミッションについて、紹介しましょう。 エウロパ・ジュピター・システム・ミッション(EJSM)と呼ばれるこの共同ミッションでは、木星軌道上に2機の探査機の投入を予定しています。 「木星系が生命の居住可能性を持っているかどうか」を調べるために、エウロパやその他の衛星を探査するというもので、「木星系が生命の居住可能性を持っているかどうか?」この点が調査の一番重要なところ。

    NASAが木星の衛星「エウロパ」に、生命の可能性を探しに探査機投入を決定
  • ブラックホール製 銀河のペアリング

    【2011年2月10日 Chandra X-ray Observatory】 ハッブル宇宙望遠鏡とチャンドラX線天文衛星のデータを合成した美しい銀河の画像が公開された。4億3000万光年かなたで起こる壮大な天体活動の様子をカラフルに伝えてくれている。 チャンドラとHSTがとらえた「Arp 147」を合成したもの。ピンクがチャンドラによるX線像、赤・青・緑がHSTによる可視光線像。右のリングの活発な星形成(青)と、その後のブラックホールの活動(ピンク)がうかがえる。クリックで拡大(提供:X-ray: NASA/CXC/MIT/S.Rappaport et al, Optical: NASA/STScI) くじら座の方向4億3000万光年先にある「Arp 147」(注1)は、渦巻銀河(画像右)と楕円銀河(同左)のペアだ。右の銀河の空洞は、左の銀河が突き抜けた跡とみられている(注2)。 画像は、

  • 月探査情報ステーションブログ » 嫦娥2号は「6つの技術イノベーション」を実現=人民網日本語版

    NASAは9日声明を発表し、現在進められている有人月探査計画「アルテミス計画」の2回め、3回目の打ち上げを延期すると発表しました。今年(2024年)中の打ち上げが予定されていた2回めの打ち上げは2025年9月に、2025年末の打ち上げとされていた3回目の打ち上げは2026年9月と、それぞれ約1年程度延期することとしています。 以下は、NASAのビル・ネルソン長官のツイートです(日時間で10日午前5時22分)。 ...

  • [地球外生命] NASAの会見内容を予想してみる|むしブロ

    むしブロ クマムシを研究する研究員の日記 プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:mushi 誕生日:1978年 自己紹介: はじめまして。 クマムシを研究している堀川大樹といいます。 タイトルは「むしブロ」ですが、多...>>続きをみる ブログジャンル:エンジニア/海外生活 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 [地球外生命] NASAの会見内容を予想してみる プレスリリース クマムシ ブログ始めました [一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) クマムシ ( 0 ) 研究 ( 0 ) 日記 ( 1 ) はじめのご挨拶 ( 1 ) クマムシ ( 1 ) アーカイブ 2010年11月 ( 1 ) 2010年05月 ( 3 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 記事一覧 | プレスリリース » 2

  • NASA:地球外生命体は… 「宇宙生物学上の発見」で会見へ ネット中継も - 毎日jp(毎日新聞)

    米航空宇宙局(NASA)は29日、宇宙生物学上の発見に関する会見を2日午後2時(日時間3日午前4時)に開く、と発表した。 「地球外生命体の証拠の探索に影響を与えるであろう、宇宙生物学上の発見」について議論するという。 会見はNASA部で行われ、その様子はNASAテレビやNASAのサイト上でネット中継される。

    advblog
    advblog 2010/11/30
    楽しみだねー
  • JAXA|はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、はやぶさ搭載の帰還カプセルにより持ち帰られた、サンプル収納容器(※)からの微粒子の採集とカタログ化を進めています。 サンプルキャッチャーA室から特殊形状のヘラで採集された微粒子をSEM(走査型電子顕微鏡)にて観察および分析の上、1,500個程度の微粒子を岩石質と同定いたしました。更に、その分析結果を検討したところ、そのほぼ全てが地球外物質であり、小惑星イトカワ由来であると判断するに至りました。 採集された微粒子のほとんどは、サイズが10ミクロン以下の極微粒子であるため取扱技術について特別なスキルと技術が必要な状況です。JAXAは、初期分析(より詳細な分析)のために必要な取扱技術と関連装置の準備を進めています。 ※ サンプル収納容器内部は、サンプルキャッチャーA室及びB室と呼ばれる2つの部屋に分かれています。 添付資料1:はやぶさ帰還カプセルの試料容器から

  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ」カプセル等の展示予定について

    宇宙から帰還した小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル等を以下の施設で展示することといたしましたのでお知らせいたします。

    advblog
    advblog 2010/10/02
    名古屋市科学館 平成22年10月14日(木)~18日(月) 9時30分~17時
  • 位置情報ビジネスに大変化? 国産初のGPS衛星 11日に打ち上げ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [購読時間:1分] 宇宙航空研究開発機構「JAXA」は9月11日(土曜日)、国産としては初のGPS(Global Positioning System-全地球測位システム)となる準天頂衛星システム「みちびき」を打ち上げる。予定されているのは20時17分から21時16分の間で、H-IIAロケット18号機による打ち上げの模様は、19時45分から特設サイトでライブ中継するという。 「みちびき」特設サイト内の説明によると、山間地、ビル陰に影響されず全国をほぼ100%カバーするとのことで、これまでの常識を覆すほどの高精度になる見込みだ。当然ながらGPSを活用したビジネスにも大きな影響がおよぶと考えられる。 GPSの利用といえばカーナビが一般的だ。最近では、スマートフォンや携帯のGPS受信機能を活用し、ネットサービスとの連携などが注目されてきた。しかし、それ以外にもトラクターや貨物列車、コンテナ、測量

    位置情報ビジネスに大変化? 国産初のGPS衛星 11日に打ち上げ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    Red Fox はやぶさ帰還 欧米メディアの報道
  • asahi.com(朝日新聞社):世界最大プラネタリウム、名古屋に来春完成 ドーム完成 - 社会

    完成した名古屋市科学館の新しいプラネタリウムのドーム=10日午後、名古屋市中区、川津陽一撮影白川公園からは、新しいプラネタリウム(奥)の手前に、現在のプラネタリウム(右)と太陽望遠鏡用のドーム(手前)の三つの「球体」が並んでいるのを見ることができる=名古屋市中区、恵原弘太郎撮影  世界最大のプラネタリウムの建設が進む名古屋市科学館(同市中区)でこのほど、ドーム部分が完成し、報道陣に公開された。来年3月にオープン予定。白川公園側から見ると、新ドームと現在のドーム、太陽望遠鏡用ドームの三つが巨大な銀球のように重なりあって見えている。  完成したドームの直径は35メートル。市科学館によると、中国・北京と愛媛県新居浜市の直径30メートルを上回る世界最大になる。科学館全体を建て替えており、全体の事業費は168億円。現存のプラネタリウム(直径20メートル)は8月末で営業を終え、取り壊される。新ドームは

  • HAYABUSA re-entry

    Hayabusa back to the earth (approx. 22:30JST) 現在配信されていません

    HAYABUSA re-entry
  • 堀江貴文『ザ・ムーン』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 今一番見に行きたい映画。週末行こうかなあ・・・。 アポロが月に着陸したとき、まだ自分は生まれていなかったんだなあと思うと不思議な気持ちだ。子供の頃、既に人類は月を征服したんだから、大人になる頃には当然太陽系の外に飛び出しているもんだと思っていた。私はこのことで、理想と現実の大きな乖離を知ることになったんだなあと改めて思う。 人類の総力を結集することで途轍もなく大きなことが出来るんだなあと。 ところで、アポロ計画は捏造だったとか、いう俗説がある。テレビ番組等でも面白がってバラエティっぽく流すもんだから、半分(以上?)信じてしまっている人たち

    堀江貴文『ザ・ムーン』
  • お星様.in(いやし系)

    お魚.inに続くいやし系シリーズ第2弾です! こんな事ができます! 見るだけー マウスで回転を制御できます。ゆっくーり回転でみるのがおススメです。 あとでブックマークレットつくるかもー お星さまについて 天文学とかは全くの素人なので、星座はWikipediaで調べながらかなり適当に作りました。ほんとテキトーでーす。 というかめんどくさいからほとんど作ってないけど。オリオン座はちゃんと作ったよ。みつけた? だれか星の正確な位置が簡単にしらべられるサイト教えてー。 星座を調べるときは、日語ウィキペディアライブサーチ.inのおかげでとっても快適に検索できました! なんだかんだ JavaScriptでぐりぐり回転する立体キューブを実現『Rotating 3D Cube in JavaScript』をみて、お星様でやると面白いかなーって思って作ってみました。 あんまり3D感でてないけどちゃんと3次

  • 堀江貴文『Falcon 1成功!!』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ファルコン1の4号機、打上げ成功 ネット業界では、eBayに買収されたネット小口決済サービスPayPal創業者のイーロン・マスク氏といったほうがなじみやすいかもしれないが、彼が率いるロケット開発・打ち上げ会社のSpace Xがついにやってくれた! 世界初の民間企業が開発した格的液体燃料ロケットでの打ち上げ成功!である。 これまでも3回打ち上げし、前回は冷却方式の変更後の一段目の燃焼終了後の残存燃料による加速で二段目にぶつかったという、惜しいトラブルだったため、今回の打ち上げは成功の確率が高いのではないかと思っていた矢先のことであり、素晴

    堀江貴文『Falcon 1成功!!』
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080802-OYT1T00463.htm

  • 初の日本人宇宙旅行者は平松庚三氏か | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp

    October 5 - 2007 - ヴァージン・ギャラクティック Image credit: sorae.jp スプートニク打ち上げ50周年となった2007年10月4日、筆者は宇宙観光企画の箱田雅彦氏と共に、(株)ライブドア・ホールディングスに訪れ、同社の平松庚三社長と懇談し、平松庚三社長がヴァージン・ギャラクティック社(Virgin Galactic)と、スペースシップツー(SS2:SpaceShipTwo)による、サブオービタル宇宙旅行の契約を交わしていたことが明らかになった。 sorae.jpの取材に対し、平松庚三社長は「ヴァージン・ギャラクティック社がファウンダーを公募する前からその話はあった。ボクはその後、何度か直接電話で連絡を取り、2005年2月頃に(サブオービタル宇宙旅行を)契約した」と答えた。 ヴァージン・ギャラクティック社は2004年に設立され、2005年5月にクラブツ

    advblog
    advblog 2007/10/20
    ライブドア出身者は同床同夢→異床同夢。
  • 1