タグ

地図とアプリに関するadvblogのブックマーク (2)

  • iOS版の電子国土v4地図表示アプリを作ってみた。

    先日、仕事で必要になってiPad (iPad2)を買ったのですが、仕事が終わった後はテレビの横に置いて出てきた人を検索したり、キッチンでCookPad見たりして使っています。で、たまに山登りに行こうか?どこに行こうか?と考える時にもiPad使えると便利だな、と思うのですが、iPadにはiOS6を入れてしまったため例の地図問題でまともに使えなくなってしまいました。(いや、仮にGoogle Mapsがあっても登山道が表示されないので、いまいちなのですが、、、) で、そんな時に、今年の夏に国土地理院が電子国土と言う地図サービスをアップグレードして使いやすくなった、と言う話を聞いたので、では、それをiPadから簡単に使えるようなアプリケーションを作ってみようかなぁ、、、と思い立って作ってみました。(国土地理院の地図は他のネット地図に比べて登山道等が充実しているので、この用途にはとてもよいのです。)

    iOS版の電子国土v4地図表示アプリを作ってみた。
  • 新しいiOS版「Google Maps」はシムシティの世界! さっそくポイント紹介

    新しいiOS版「Google Maps」はシムシティの世界! さっそくポイント紹介2012.12.13 16:45 まさしくシムシティの世界。 日、iOS版「Google Map」がリリースされました。今年9月の地図ドタバタ劇から3カ月。ようやくiOSユーザーにとって待望のGoogleマップ正規版がダウンロードできるようになりましたね。地図を待ちわびていた人にとっては、ちょっと早いクリスマスプレゼントになったのではないでしょうか? それでは、さっそくですが今回のアプリのポイントを見てみましょう。 GoogleマップのSDKが公開 Googleマップをほかのアプリ・サービスでも使えるようになる「Google Maps SDK for iOS」が公開されました。アプリ開発者にとってはうれしいニュースですね。 ストリートビューの使い方が変更 ストリートビューの見方が、前回のマップから変更になっ

    新しいiOS版「Google Maps」はシムシティの世界! さっそくポイント紹介
  • 1