タグ

食とジンジャーエールに関するadvblogのブックマーク (3)

  • 堀江貴文『グレープフルーツのジンジャーエール漬け』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。

    堀江貴文『グレープフルーツのジンジャーエール漬け』
  • 手作りジンジャエールの会 - 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ - [おやつ]おやつクラブ

    手作りジンジャーエールの会 暑すぎて外に出る気もおきなかったので、久しぶりに手作りジンジャーエールを作りました。いつも目分量で適当にぶち込んで作るのだけど、毎回それなりに出来るので適当でいいのだと思う。 新生姜(ひとかたまり・150g位?) レモン(1個) はつみつ・砂糖・水・炭酸水(適量) ポイントは新生姜つかうことかね?今の時期折角だから新生姜を! 新生姜を適当に皮をむいて、とにかく全部すりおろす。砂糖大さじ3杯位・ハチミツ大さじ5杯位(この辺適当。甘すぎるかも?位がちょうどいいと思う)すべて鍋にぶち込んで同量位のお水を入れて20分位煮込む。アクが出てきたら取って、水が減ってきたら適当に足す。 レモンは縦に8っ位に切って皮を取って、小さめに切る。それを20分位適当に煮込んだ生姜シロップもどきに入れて、10分位煮たら出来上がり。冷やしてスプーン2杯位コップに入れて、炭酸水注いで氷入れたら

    手作りジンジャエールの会 - 思い切り泣いたり笑ったりしようぜ - [おやつ]おやつクラブ
  • 最近ジンジャーエールがうまい

    いや、少し前にキリンから出てた「ディアボロ・ジンジャー」っていうジンジャーエールが好きだったんだけどさ、なくなっちゃったじゃん? だからいくつかサイトをみて回って、最近自家製ジンジャーエールを作ってるんだけどこれがうまいのよ。 寝起きに飲むと目が覚めてお勧め。 ついでに飲み始めてからここ2週間くらい夏バテしてないんだけど、これは飲んだせいか比較的涼しかったからかよく分からん。 作り方は(1)はちみつ漬け、(2)煮出し、の2パターン。 (1)はちみつ漬け(とても楽) <材料>生姜、はちみつ、シナモンスティック、クローブ、鷹の爪(とうがらし)、レモン汁 1.生姜をスライス 買ってきた生姜を薄切りにしてビンに詰める。スライサーを使うと超楽。 楽だからって調子に乗ると指までスライスするから気をつけろ。 2.スパイス投入 シナモンスティック1とクローブ数、鷹の爪1を投入。適当でかまわん。 トラ

    最近ジンジャーエールがうまい
  • 1