タグ

IPとトランスポート層に関するadvblogのブックマーク (1)

  • User Datagram Protocol - Wikipedia

    User Datagram Protocol(ユーザ データグラム プロトコル、UDP)はIPネットワーク上のアプリケーション間データグラム送信を実現する通信プロトコルである[1]。 概要[編集] UDPはインターネットを始めとしたInternet Protocolネットワーク上で利用される通信プロトコルである[2]。ホスト間通信を担うIP上でアプリケーション間通信を可能にする[3]。通信はデータグラム方式、すなわち到達保証・流量制御・順序制御をせず、データグラムをステートレス・コネクションレスに相手側へと送信する。またブロードキャストとマルチキャストをサポートしている[4]。 デイヴィッド・P・リード(英語版)が1980年に設計し、RFC 768 で定義した(STD番号: 6)。非常にシンプルに設計されており公式仕様のRFC 768はわずか3ページである。インターネット・プロトコル・スイ

  • 1