タグ

コミュニケーションに関するfrkw2004のブックマーク (32)

  • 飲食店で大切にされる方法 - @hitoshi annex

    店側の人間としてお客様を見ていると「あー、この人、飲店の使い方ヘタだなー」とか、「この人、すごく損してるなあ」と思うことが少なくありません。 同時に「うまいよねえー」と感心させられる人もいます。 飲店で快適に過ごせるかどうか、得をできるかどうかは、ひとえにお店の人を「やる気にできるか」にかかっていると言っても過言ではありません。スタッフが「このお客様には一生懸命サービスしたい!」と思ってくれるか、逆に「この人になんか、何もしてやりたくない!」と思われてしまうかは、お店からよりよいサービスを引き出すための一番大切なポイントなのです。 では、スタッフのその違いはどうやって生まれるのでしょう。 みんな知ってるかと思いきや、意外と知らない人も多いようなので、せっかくだからここでちょっと公開しておこうと思いました。 お店の人から大切にされるかどうかって外を楽しむ上で不可欠なことだと思うので

    frkw2004
    frkw2004 2010/05/11
    ここに書かれていないもっと大切なのは、きれいに完食することじゃない? ここの話はフロア店員が大切にしてくれるだろうということで、飲食店で最も大事な調理人をおざなりにしていないか?
  • 性欲がある限り男女の友情はあり得ない

    みたいなことを某所で書いたら全力で否定された。 彼らにとって男女の友情はあり得るらしい。 「いや、でも女と仲良くなったらヤッちゃわね?」 って書いたら変態扱いされた。なんでだ。 ただ遊ぶだけの異性の友達がいる、のは普通らしい。 別に仲良くなったってヤろうとか思わないってさ。草系か。 俺は別に人より性欲が強かったりはしないけど、 それでも女とある程度仲良くなったら口説きモードになっちゃうけどな。 だってヤリてーじゃん。仲良くなったらヤレるじゃん。 別に俺がヤリチンってわけじゃなく、経験人数はたった14人・・・。 知りあって、趣味が合ったりしたらデートに誘って、そんで口説いてハメる。 だって仲良くなったらヤレるじゃん。ヤッたら気持ちいいじゃん。 それなのに異性と遊ぶだけの奴らがいるって、ちょっと信じられない。 いや、信じられないっていうか、もったいない、って思うな、俺は。ヤレるのに。

    性欲がある限り男女の友情はあり得ない
    frkw2004
    frkw2004 2010/03/22
    このネタは本当に考えるなら友情とは何か、性愛と恋愛とは、といった哲学に対する深い思慮が必要。「友情を疑う―親しさという牢獄」でも読んだら?
  • 「感情をうまく言葉にできない」低い社会的スキル/神奈川の小中高暴力行為、全国ワースト:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    文部科学省の2008年度調査で県内の小中高校での暴力行為件数が、4年連続で全国ワーストとなった。友人や教師を殴る、机を倒す、掲示物を破る児童生徒たち。それらの行動には、自分の感情を言葉で表現できないコミュニケーション能力不足や、ささいな対人上のトラブルから安易に暴力に訴えるといった傾向が見受けられるという。 ある小学5年の男児は友人の気を引こうとちょっかいを出し、無視されたことに逆上して相手に殴りかかった。中学3年の女子生徒は友人から受けた嫌がらせメールがしこりとなり、相手の胸ぐらにつかみかかっていった。 県内の暴力行為発生件数の4割近く(3397件)を占める横浜市のケースだ。特に小学校での発生件数は前年度比4割増。中学校は15%増だった。 暴力行為の傾向として市教育委員会は、【1】コミュニケーション能力の不足や規範意識の低さなど社会的スキルの欠如【2】人間関係上のトラブルなどから安

    frkw2004
    frkw2004 2009/12/01
    なんでも「"チョー"すげぇ」としか表現してないか?「○○のメシ、チョー美味かった」と「○○のメシ、食べたら人生変わった。あれを食べたらコンビニ飯など食えん。」とか。ちょっとした表現の豊かさで心が動く。
  • 育ちの良い男性の見分け方:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    わたし的には 手の指の形(特に親指)が綺麗 事する場合に う、じゃなくってべると言う また飯とは言わないで御飯と言う トイレを、周りを気使いお手洗いと言う お下品は用語は便所やトイレ 生き物に対して優しい それがクモやカエルでも 彼氏はドライブの時、道にカエルや毛虫がいてもよけてあげる 皆さんはいかがですか♪

    frkw2004
    frkw2004 2009/10/30
    のび太は育ちがいいと思う。/ 言葉遣いは重要だと思う。自分は「私」を使うのを自分で決めた。「僕」から「私」に変えたのはパラダイムシフトだったと思う。
  • 『飲みニケーションに代わるモノ。 ニートの海外就職日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『飲みニケーションに代わるモノ。 ニートの海外就職日記』へのコメント
    frkw2004
    frkw2004 2009/10/23
    >id:takayan はじめ、「会社以外に所属コミュニティーが無い」と書こうとしたけど、家庭のコミュニティがある社畜もいるのかもな、と思った次第。
  • 飲みニケーションに代わるモノ。 ニートの海外就職日記

    軽い組織では会議や正式な場における指示、報告など公式的な指揮・命令系統を通じたコミュニケーションが活発であるが、重い組織ほど、これら「タテ」の公式ルートではなく、インフォーマルなコミュニケーションを通じて仕事を進めようという力が常に働くことが明らかになった。 たとえば、喫煙所や給湯室などでの会話を通じて補完しないと、仕事に必要な情報が十分に得られない。あるいは飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。このように、公式の会議やメールでは全体像がわからず、周辺から情報をかき集めてやっと合点がいくような組織ほど劣化が進み、きわめて重くなっているといえる。社内で個人的なネットワークや情報源が増えることは一見メリットに思える。しかし調査によると、実はそれ以上のデメリットがつきまとうという意外な結果が出た。 「飲み会に参加した人だけが常に重要な情報を得ている──。」これは身に覚えがあるw

    frkw2004
    frkw2004 2009/10/23
    社畜って、会社と家庭以外に所属コミュニティーが無いんだよ。コミュニケーションに餓えているから仕事と称して飲み会する。ネット普及で飲みニケーションが減りだしたのもコミュニケーション欲が減ったから。
  • 痛いニュース(ノ∀`):男と女の間に「友情」は成り立つのか?

    男と女の間に「友情」は成り立つのか? 1 名前: ノイズn(北海道):2009/09/27(日) 00:59:39.73 ID:wx9BL3i4 ?PLT 【2万人くらいに聞きました】男と女の友情はあると思う? ポイントサイト「ライフマイル」のDaily チャンスで「男と女の友情はあると思う?」というアンケートをユーザーに実施したところ、次のような結果に。 男と女の友情はあると思う? (1) ある………………………………………………………15,736人 (2) ない………………………………………………………5,416人 (投票期間は2009年9月19日の1日のみ。有効回答数21,152人) http://news.ameba.jp/research/2009/09/46172.html 2 : ノイズh(アラバマ州):2009/09/27(日) 00:59:5

    frkw2004
    frkw2004 2009/09/29
    無いという人の理論は、「釜掘られて友情が無くなった。同姓間で友情は有り得無い」、と言うのと同じなんだな。
  • id:kawangoさんは悩みがあるならぼくに相談しに来るといいんじゃないか? - ハックルベリーに会いに行く

    人間というのは、往々にして他者の中に自分を投影して見たがるものだ。特に、悩んでいる人というのはそうだ。人が、誰か他人の中に悩みを感得するというのは、往々にして自分に悩みがある時だ。「この人は、こんなことでこんなふうに悩んでるんじゃないか?」そんなふうに想像する時は、往々にして、自分がそのことで悩んでいるのである。 id:kawangoさんは悩みがあるのではないだろうか?そしてまた、いみじくもご自分で仰ったように、「逃避したい現実がある」のではないだろうか?だから、ぼくの中に現実から逃避している人物像を見た。kawangoさん自身をぼくに投影して、ぼくを媒介にして、kawangoさんご自身の内面をご覧になったのである。 そういうことは、往々にしてある。特にぼくに対しては、そういうことをする人が、往々にしている。人は、ぼくの中によく自分自身を見出す。多くの人が、ぼくを通してそこに自分を感得する

    frkw2004
    frkw2004 2009/06/13
    「自己顕示欲に至っては、それこそ欠片もない。」自己顕示欲が無ければブログなど続けられない。この人の時給いくらかな?
  • パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記

    ここ1年くらい、パソコンっていう商品について、結構「ヤバイ感じ」がしてきてますよね。ヤバイってのは「なくなるんじゃないの?」って意味なんだけど。 自分自身を考えても、今持っているものをもう一回くらい買い換えるかなあ、という感じ。それで「個人でパソコン買う」のは最後になるかもとさえ思います。その後に買うのは別の商品(別のコンセプトの商品)になるんじゃないかと。 まずはお断りですが、私はIT業界の人でもなく、その分野に詳しい訳でもありません。なので今日書くのは、単なるイチユーザーの感想です。 さて、なんでそんなふうに思い始めたかというと、 (1)周囲の人で、携帯しか使わない人が増えている。 (2)自分自身もパソコンの用途がすごく限定的になってきた。 (3)パソコンの代替品的な商品が実際に出てき始めている。 という3つ。 (1)についていえば、以前から若い子が全然パソコン使わないなあ、とは思って

    パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記
    frkw2004
    frkw2004 2009/04/26
    私の予想。ネットを流れる情報量はますます増加し、ネット閲覧にはPCパワーが必要になる。将来にはホログラムが一般化し、3D情報をネットで流す。PC需要はなくならない。
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
    frkw2004
    frkw2004 2009/03/25
    愛媛県人じゃないけど、「とりあえず、ポンジュース」でお願いします。/ 「とりあえず、ご飯。」もお願い。
  • 一人称

    私:硬い感じがするが無難。俺:少し傲慢な感じがある。主流。オレ:傲慢さが増加。おれ:じゃっかんアホっぽい。僕:メガネ男子っぽい。ぼく:小学生っぽい。我:中二病。朕,麻呂,某など:寒い。皆さんはどれを使っていますか?リアルでは「俺」を使ってますが文章上で「俺」だと上にも書いたとおりなんとなく傲慢そうなニュアンスがあってイヤなので「僕」を使おうと思うのだけどそうすると今度は現実との乖離が気になってきました。

    frkw2004
    frkw2004 2009/01/27
    「ミー」を使うと濃ゆい。自分の場合は「私」。たま~に「僕」。「俺」は無教養か失礼に感じるので使わない。
  • アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記

    自分の悩み、決断できない何かについて、誰かからアドバイスをもらう場合、より有益なアドバイスが得られる方法3つをまとめてみました。 ルールその1 必ず両方の選択肢を質問に入れる。 具体例:「Aだと思いますか?それともBでしょうか?」 アドバイスを求められた時、相談された人がまず考えることは「この人は音ではどちらを望んでいるんだろう?」ということです。 大半の人は自分の心の中に答えを持ってます。相談された人の役目はそれを「ほら、そこに答えがあるでしょう?」と指し示すことです。 下記は転職についてアドバイスを求められている例です。 「すごく強く誘われているのですが、転職すべきでしょうか?」「そうですね、そんなに強く誘ってもらえるってなかなかないですよ。真剣に考えてもいいかもしれません」 「迷っているんですが、やっぱり断るべきでしょうか?」「そうですね。生半可な気持ちでyesって言わない方がいい

    アドバイスの正しいもらい方 - Chikirinの日記
    frkw2004
    frkw2004 2009/01/22
    質問する側への助言と見せかけて、質問される側へのジョークと見た。