タグ

考え方と派遣に関するfrkw2004のブックマーク (4)

  • 【派遣会社営業マンのクレーム対応報告】スキル不足の派遣スタッフBさんのクレーム対応①

    クレーム産業である派遣業界。日々の頻繁に起こるクレーム・トラブルの解決方法をストーリー仕立てでわかりやすく説明します。見当違いなクレームや無理な要求への切り返しテクニックが満載です! 私の担当派遣社員として就業開始した40代男性の派遣社員Bさんですが、就業開始後しばらくしてからスキル不足という事で、派遣先から強いクレームがありました。 その際の経緯や対応について、営業日報形式でご紹介します。 派遣会社営業担当が、どんな事を考えて問題解決をしているのかがお分かり頂けます。是非ご覧ください。 クレーム経緯 ●4月よりK社で就業開始 ●派遣社員Bさんは話し始めると止められず、こちらが話していても被せて話すようなところがあり、個性が強い印象だったので、「マッチングする派遣先は限られるな」という懸念はあったが、派遣先にご紹介を差し上げると、元気の良い印象を気に入って頂き、就業スタートとなった ●就業

    【派遣会社営業マンのクレーム対応報告】スキル不足の派遣スタッフBさんのクレーム対応①
    frkw2004
    frkw2004 2018/11/05
    派遣先が支払う金額と、派遣社員が受け取る金額に差がありすぎるのかも?
  • 派遣法改正は「非正規ループ」の突破口:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 労働者派遣法の改正を巡って、国会が大荒れとなっている。乱闘騒ぎで負傷者が出る事態を経て、6月19日に衆議院を賛成多数で通過。議論の場は参議院に移り、国会で成立する見込みだ。だが、現在も民主党を中心とした野党は、なおも「廃案にすべき」と強く訴えている。一部マスコミにも「派遣労働者」のためにならないとして、この改正に批判的な論調がある。 反対派は、法改正によって派遣労働者が「生涯派遣」に陥るリスクが大きいという。今回の法改正では「派遣先企業が同じ業務に派遣労働者を継続して受け入れられる期間は、専門業務などを除いて原則1年から最長3年」というルールを撤廃し、「派遣労働者を3年ごとに変えれば期間に制限なく派遣できる」というものだ。派遣労働者は3年ご

    派遣法改正は「非正規ループ」の突破口:日経ビジネスオンライン
    frkw2004
    frkw2004 2015/06/26
    今回の派遣法改正を良、とする観点。特定派遣が禁止されることで派遣会社の淘汰が起きるのは歓迎すべきかな。問題は派遣元が無期雇用で労働者を雇う力があるかどうか、か。今以上に派遣会社のマージンが増えそう。
  • 好きで派遣で働いてるわけじゃねーよ 正社員になりてーよ というのが派遣の半数 : 哲学ニュースnwk

    2014年05月08日22:30 好きで派遣で働いてるわけじゃねーよ 正社員になりてーよ というのが派遣の半数 Tweet 1: ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/04(日) 08:46:00.66 ID:xOYgYCOS0.net 派遣で働く人 約半数が「正社員希望」 5月4日 8時34分 派遣で働く人のおよそ半数が将来、正社員として働くことを望んでいる一方、派遣先の企業から正社員を 打診された経験のある人は2割に満たないことが業界団体の調査で分かりました。 この調査はおよそ560の派遣会社で作る「日人材派遣協会」が毎年行っているもので、派遣で働く人、 5102人から回答を得ました。 数年後の希望の働き方を尋ねたところ、「派遣として働きたい」と答えた人は14.7%だったのに対し、 「正社員として働きたい」と答えた人は48.3%に上りました。 一方で

    好きで派遣で働いてるわけじゃねーよ 正社員になりてーよ というのが派遣の半数 : 哲学ニュースnwk
    frkw2004
    frkw2004 2014/05/09
    最近話題の残業代0の話。派遣には及ばないから派遣社員と正社員の格差が(悪いほうに)是正されるかもね。
  • 派遣にそんな義務はない。 当然かどうかじゃなくて、それは正社員がやるべ..

    派遣にそんな義務はない。 当然かどうかじゃなくて、それは正社員がやるべき仕事。 べき論ではなく、労働の問題。 正社員とは派遣にノウハウを与える存在であり、 派遣とは正社員からノウハウを受け取って仕事をする存在であり 派遣からノウハウを受けるということは派遣のほうが正社員より能力が高い(ノウハウを保有している)という事を言ったんだから 正社員待遇にしろよ。 正社員が派遣から教えられるというのは、そういうことを言ったということだ。 正社員ではなく派遣として扱っても良い正当な理由を述べよ。 正社員とノウハウを共有できるレベルに有る派遣は それは 正社員として扱えよ。 ふざけんな、不当に派遣の能力を低く見積もってるだろ。 派遣を正社員として迎えられるんだから、さっさと、正社員に契約変更しろよ。って話を言ってるんだが? 派遣を正社員として迎えずに、正社員にノウハウを引き継がせた理由は? 不当な労働じ

    派遣にそんな義務はない。 当然かどうかじゃなくて、それは正社員がやるべ..
    frkw2004
    frkw2004 2013/05/27
    本来であれば、引継ぎ業務(ノウハウの移譲)は派遣社員にお願いすることじゃないはず。引継ぎ業務を労働契約上無効とするような判例が出てほしいが。
  • 1