タグ

RSSとgoogleに関するhatayasanのブックマーク (27)

  • Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加

    Googleリーダーが7月1日で終了するのに伴い、ネットでは「えっそれは困る」「なんてこったあああ!」など悲しみの声が次々とあがっています。 終了の理由は「利用者の減少」とのことですが、生活に密着したサービスだけに、急になくなってしまうと困る人も多いはず(自分含む)。ということで、取り急ぎGoogleリーダーからの「乗り換え先」として使えそうなサービスをまとめてみました。 Webサービス まずはGoogleリーダーと同じWebサービス型のRSSリーダーから。国産ではlivedoor Reader、海外産だとFeedspot、Feedlyあたりが有力候補でしょうか。 livedoor Reader http://reader.livedoor.com/ livedoorが提供しているサービス。RSSリーダーの定番として有名で、国内では利用者ナンバーワンを誇る。インタフェースも近いため比較的乗

    Googleリーダーの代わりに使えそうなRSSリーダーは? ※随時追加
  • 「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く

    Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く(1/2 ページ) Google Reader終了を受け、「RSSは終わる」「RSSリーダーはオワコン」といった論調も目立ってきたが、伊藤直也さんは「RSSRSSリーダーも終わらない」と話す。 この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤

    「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く
    hatayasan
    hatayasan 2013/03/18
    「Chromeの検索窓に「amazon」と入力し、続けて「tab」キーを押し、キーワードを入力すると、Amazon.co.jpの商品をそのキーワードで検索した結果が表示される仕組みは、RSSで受け取ったAmazonの検索結果を、ChromeがHTMLで表示」
  • Google Reader終了にまつわるRSSに関しての取材 - naoyaのはてなダイアリー

    岡田有花さんに取材いただいたものがさきほど記事になりました。RSSRSSリーダーは「終わる」のかについて。Google Reader の終了発表にまつわる話ここ最近ホットなトピックですね。 この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤直也さんは、「RSSも、RSSリーダーも終わらない」と話す。 もともと Google R

    Google Reader終了にまつわるRSSに関しての取材 - naoyaのはてなダイアリー
    hatayasan
    hatayasan 2013/03/18
    「それ単体ではほとんどビジネスにはならなかったので、オワコンだと言いたいきもちもよくわかります。けど、なんでもそうやって因果関係をみつけて時代の必然みたいな形で語ろうとすると間違っちゃう」
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    hatayasan
    hatayasan 2013/03/18
    Googleから遊び心がどんどん失われつつあるなあ。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    hatayasan
    hatayasan 2013/03/17
    「牧歌的なオープンなウェブの時代はもはや昔の話で、「邪悪になるな(Don't be evil)」がスローガンだったグーグルも、最近はそんなに牧歌的な企業ではなくなってきている。」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    hatayasan
    hatayasan 2013/03/17
    「グーグルはRSSではなく、情報収集をSNSのGoogle+に移行させていく考えだという。マス市場では、それはごく当然の流れということになるのだろう」
  • https://digimaga.net/2013-july-powering-down-google-reader/

    https://digimaga.net/2013-july-powering-down-google-reader/
    hatayasan
    hatayasan 2013/03/15
    メタデータの時代がやってきたのか。
  • 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb

    Googleリーダー、いつまで続くのかなぁと思ってたら、今年の7月でサービスが終了だそうだ。 RSSリーダーというビジネスは、ユーザーがアクセスしなくなっても、機械はひたすらフィード単位でコンテンツを収集し続けなくてはいけないという理由で決してコスト効率は良くない。アクティブ率の低下と共に1ユーザーあたりのコストが増えていくサービスというのは他にはそんなに存在しないと思う。システム的にこれを改善する工夫はできると思うが、問題は、既にRSSリーダーはコンテンツの価値の重み付けの舞台ではなくなってるところにあるのだろう。 その中でもクローラーでWeb上のコンテンツを集め続けているGoogleのような企業だけが、こういうデータを別のところに活かせるのかなぁと思ったら、そんなことはなかったということか。 ソーシャルフィルタリング、tumblr、まとめの時代になって、情報流通が1ページ、1tweet

  • Google Readerはなぜ終了? 元責任者が理由を推測

    Google Readerの終了について、同サービスの元プロダクトマネージャーが理由を推測している。売り上げとコストの問題とは全く関係ないという。 「売り上げとコストの問題とは無関係だ」──米GoogleRSSリーダー「Google Reader」を7月1日で終了すると発表したことについて、Google Readerの元プロダクトマネージャーが米Q&AサイトのQuoraで理由を推測している。彼は、GoogleGoogle+へ注力するために2011年秋に実施したGoogle Readerのリニューアルが影響したとみている。 「なぜGoogleGoogle Readerを終了するのか」という質問に回答を寄せたのはブライアン・シー(Brian Shih)氏。起業を経て2007年9月から2011年7月までGoogleに勤務し、Google ReaderとGoogle Financeのプロダク

    Google Readerはなぜ終了? 元責任者が理由を推測
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
  • 私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めています*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    自分がどのように情報を集めているかまとめておきます。 基的に「Googleリーダー」を利用して集めています。 そこで、Googleリーダーの自分なりの使い方と、おすすめ拡張機能やGreasemonkeyも紹介します。 Googleリーダーを使い始めた人やまだ使ったことがない人に有益な情報になったらいいなあ。 以下にまとめておきますね。 (※記事は2010年05月24日に修正および追記致しました。より新鮮な内容になったと思います。)

    hatayasan
    hatayasan 2009/03/02
    LDRだとフィードを増やすと拾い漏れが増えてきたと感じていたところ。はてブ数を表示するGreasemonkeyがGoogleReaderでもある模様。「情報網を広げる」って表現がいい感じ。
  • 私LDRユーザーだけどちょっと言わせて « livedoorReader « ランカー・リー オフィシャルブログ

    GoogleReaderすごいねって話。 私はニコニコ動画巡回用のサブRSSリーダーとしてGoogleReaderを利用している(ニコRSSで生み出されたフィードをLDRで購読すると古いのが何度も新着エントリとして上がってきてうざい)のですが、見落としている機能があったのでそれについて書きます。 今日気付いたのは「メモ」機能で、軽くメモををしたり、ブックマークレットを使ってGoogleノートブックやTumblrのように使ったりすることができます。まあ、それだけだと「だから何?」「別にtumblrでよくね?」って話なんですが、私がいつも悩んでいたある問題をこの機能が解決してくれそうなのでそれを書いておきます。 何がやりたいかっていうと、新聞社サイトの閲覧とその記事の保存です。これにはいつも悩まされていて、例えばLDRで新聞社サイトを見ると大抵ショートカットキーでさっと読み飛ばしてしまうし、仮

    hatayasan
    hatayasan 2008/12/22
    数を増やすとLDRは拾い漏れが気になるようになった。
  • Google Readerの「詳細」機能が激しくパワーアップしている件

    使っている人は知っていると思いますが、Google Readerには画面右上に「詳細」というリンクがあります。まあ詳細といっても大したものが表示されるわけではなくて、そのフィードの登録者数と週間更新数が文字で表示されるだけでした。 ところが先日この「詳細」をクリックしてみると、なにやら見慣れないグラフが表示されるようになっているじゃないですか。どうやら機能が拡張されて、フィードの統計情報が表示されるようになったようです。例えば私が登録しているあるBlogはこんなグラフになっていました。 過去30日間の投稿/既読アイテム 時間帯別投稿/既読アイテム 曜日別投稿/既読アイテム このグラフによって、そのフィードがどれぐらいの頻度で新しい記事を配信しているか、更新時間帯はいつか、どの曜日によく更新されるのかが一目でわかるようになりました。また、赤いバーは「既読」のデータで、投稿と同様に自分がいつ既

    Google Readerの「詳細」機能が激しくパワーアップしている件
  • livedoorリーダー vs Googleリーダー利用者数対決

    正確なソースは見つけられなかったのですが、日で一番使われているWebベースのRSSリーダー(フィードリーダー)はlivedoorリーダーらしいですね。 ・はてなブックマークについて 各社が提供しているSBMの利用者をあわせても十数万~数十万人ほどしかない現状では、当の意味でのデファクトスタンダードとは呼べないと思います。利用者が5倍~10倍に成長していく段階で、ひっくり返る可能性があるからです(同じことは、livedoor Readerに対しても言えます)。 Re: はてなって成長止まってないか? (アルカンタラの熱い夏) 全体的な印象としてlivedoorリーダーのシェアが高いのはわかるのですが、Googleリーダーも負けていないのではないでしょうか?かつては英語版しかなかったためあまり使われていなかったGoogleリーダーですが、日語版が登場してから急速に使用者が増えているように

    livedoorリーダー vs Googleリーダー利用者数対決
    hatayasan
    hatayasan 2008/04/15
    Googleリーダーに被はてブ数表示などのGreasemonkeyが使えたら乗り換えるけど、今はLDRが読みやすい。国内でLDRがシェアトップではなかったのは意外。
  • Google リーダーで効率よく情報収集するための10Tips | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google リーダーで効率よく情報収集するための10Tips 管理人 @ 8月 4日 08:44am Google リーダー Tipsと言えるか分かりませんが、筆者がGoogle Readerで情報収集する上で行っていることを紹介したいと思います。 筆者は、情報収集にGoogle リーダーを使っています。これまでに、記事の購読方法をいろいろと試してきましたが、現時点で筆者が一番利用しやすいと思う方法を紹介したいと思います。 このほかに便利な方法があればコメントお願いします。 購読するフィードは必ずフォルダに分類する 「 Settings >Subscriptions 」の「 Add to folders 」で、フィード自体をフォルダに分類します。筆者の場合、購読しているブログの種類別に「Google関連」「Firefox関連」「ニュース」「友達のブログ」などに分類しています。 0Good

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/04
    RSSのマッシュアップは端末を限定せずに使えそう。
  • GoogleReaderから簡単にソーシャルブックマークする9つの方法 - GoogleMan...

    GoogleReaderから簡単にソーシャルブックマークする9つの方法 管理人 @ 6月 21日 08:04am Google Bookmarks, Google リーダー GoogleReaderを使いながら、記事をソーシャルブックマークなどにブックマークしたい時、わざわざその記事を開いて、ブックマークするのは面倒な作業です。 時間もかかるし、この作業を毎日しなくてはいけません。 それを解決してくれる便利なFirefox Greasemonkeyスクリプトがあるので、ご紹介します。 はてなブックマーク 「Google Readerにはてなブックマーク件数とブックマーク用アイコンを表示するGreasemonkeyスクリプト」は、上のスクリーンショットのように、はてぶボタンとブックマーク登録数を表示してくれるGreasemonkeyスクリプトです。 Googleブックマーク 「Google

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/21
    これは便利そう。
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    hatayasan
    hatayasan 2007/06/03
    「全文配信じゃないくせに「Google Readerオフラインはすごい」とか言ってるブログやニュースサイトは、言ってることとやってることの矛盾に気づかないの?想像力あんの?」
  • Google、RSS管理サービスのFeedBurnerを買収

    Googleと米FeedBurnerは6月1日、GoogleがFeedBurnerを買収したことを公式ブログで明らかにした。買収金額は非公開。 FeedBurnerは、RSSの配信および管理ツールの提供企業で、世界中のユーザーにフィードを配信している。ブロガーやパブリッシャーに対しては、RSS管理ツールのほか、利用状況の追跡や分析サービスなどを提供。広告主には、RSS広告など、ターゲットを絞った広告配信サービスを提供している。 Googleでは、FeedBurnerの買収により「コンテンツ制作者やWebパブリッシャーに、新しいツールを提供」すると同時に、「AdWords広告主には、さらに多くのユーザー層」へのアクセスを提供できると期待している。 関連記事 Google、DoubleClickを約31億ドルで買収 Microsoftなどとの買収合戦の末、GoogleがDoubleClick

    Google、RSS管理サービスのFeedBurnerを買収
  • 相互RSS - Google 検索

    アクセスアップに効く相互リンク・相互RSSのための無料ブログパーツ。登録したRSSの更新情報を、自由にカスタマイズしてブログに表示できます。

    hatayasan
    hatayasan 2007/02/23
    相互RSS。相互リンクより濃密なつながりを期待できるかもですね。