タグ

fireに関するhatayasanのブックマーク (169)

  • 遅れて来たイナゴ: あんたジャージでどこ行くの

    継続して書き込んでいるイナゴはもう既に一匹のみ。それも1日1件になってしまってるので、見ている方が哀れだ。数に物を言わせていた無能者が、弱って手数を出せなくなった様子、というのは哀れだなあ、と思う。 かと思えば、1週間ぶりくらいで中傷コメントを残してゆくタイムラグな人がいる。もうちょっとマメに書き込まないとだめだよ。 そして今日も暗澹とした気持ちになるんだけど、彼らには何故こうも、才能も語彙もないのか。 つまり、彼らにとっては「書き込むこと」が目的なんだろうな、と思う。普通は「LSTYを傷つける」という目的があって、そのために「中傷を書き込む」手段がある。しかし彼らにとっては書き込むことが目的なんだろう。そう信じたい。 でなきゃこの実情はひどすぎる。日教育はどうなってるんだ!という感じです。 人を傷つけるというのは、結構難しいのですよ。対象となる人をよく観察して、その心理を分析しなけれ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/28
    「人を傷つけるというのは、結構難しいのですよ。対象となる人の心理を分析して、その人が自分で認めたくない本質的な部分を暴き攻撃しなきゃ、人は傷つかない。」鋭い。
  • http://anotherorphan.com/2006/08/post_371.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/25
    もしかして、私信を公開されることは織り込み済みだったのだろうか
  • この人はいつまで同じことを繰り返すのだろうね。(当事者同士の話ではあるけれど) - 想像力はベッドルームと路上から

    これは巧妙な罠なんだろうか - kagamiさんへの返事にかえて‐ココヴォコ図書館 ココヴォコ図書館の運営者の方からのメール −今後関わりません−‐ロリコンファル はてさて。 現時点では「自作自演」という疑いもあるわけだが、僕は既にコミュニケーションの回路を絶たれたと思ってるので、勝手に批判するよ。これはあまりに酷すぎると思うから。(反論があればどうぞ。どうせ、お決まりの無視か歪曲かレッテル貼りでやり過ごすんでしょうけど。) 暇な人は、上の『ココヴォコ図書館』さんのエントリと、僕が以前書いた『異論を排除する「政治的言説」に一体何の意味があるのか。』というエントリを読み比べてもらいたい。 アクセス禁止ということは、「対話の拒絶」ですよね。つまりロリコンファルさんは、自分が読みたくない意見は、すべての人にとって読む価値もないという態度をとられると、そういう風に解釈してもいいのでしょうか?言いた

    この人はいつまで同じことを繰り返すのだろうね。(当事者同士の話ではあるけれど) - 想像力はベッドルームと路上から
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「どれだけ有名な哲学者や社会学者、文学者の文章を引用しようが、どれだけ小難しいロジックを用いようが、彼の本質が「この程度」である限り、それはただの形骸である」残念だが僕もそう思った
  • 文化保存について -保存図書館設立希望-

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    文化保存について -保存図書館設立希望-
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/24
    「私は、人の、一人一人の人の心の側につく。観念の側には最後まで抵抗する。」
  • あんたジャージでどこ行くの イナゴ観察の基礎データ(「ブログ荒らし」の行動パターン)

    ※追記の補足:これは、私が2006年8月に経験した「ブログ荒らし」に関するデータです。もし万が一、自分のブログが荒らされたら、このデータを見て頂ければ、荒らしの行動パターンや、騒動が続く期間について、ある程度の見当が付くと思います。参考になれば大変嬉しいです。 (当該記事についてはこの記事の下の方にリンクを張っています。文中の「イナゴ」というのは、荒らしを指す「ネットイナゴ」というネット用語から取っています) コメントを掃除するにしてもこのデータを失うのはもったいない、ということでとりあえず18日から今日の昼までの「他人の不幸は蜜の味」のコメントログを保存しました。 で、ついでなので概要のデータをまとめてみましたよ。 <経緯> ・3/6:クレーム記事を書く ・8/17:伊藤忠飼料様からコメントが入る ・同日:その事を私がはてなブックマークで取り上げる ・同日:2ちゃんねるにスレッドが立つ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/23
    実に興味深いデータ。
  • 少し迷っている事: あんたジャージでどこ行くの

    そろそろコメント欄の掃除をしようかな、と思っているのですが。 半熟卵の記事に付いたコメントを消すつもりはないのですが、ここ数日の日記に付いた、記事とは無関係のコメントについては順次消してゆこうかなあ、と思っているのです。 しかし、消してしまうのはあまりにもったいないような気がする。えっけんさんに指摘してもらった通り、今回の荒らしの動きは特殊だったと思うし、発端もはてなブックマーク→2ちゃんねる→まとめサイトへの展開という独特な物だった。 それに、僕はこのコメント群を見ていて思う。 これは、馬鹿がネット上でどのように活動しているのか、という興味深い標だ、と。 ・馬鹿がどのような名を名乗り、またはどのように名を名乗らないのか。 ・馬鹿はどのような言動を繰り広げているか。 ・馬鹿が好んで使う語彙は何か。 ・日数経過で見た馬鹿の行動の活性化/沈静化はどのような物か。 ・馬鹿は主に、どのような時間

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/23
    挙げたこぶしを下ろしきれずに正義ヅラした人たちが最後に何を言いたいのか、興味がありますね
  • 瀬戸風味@はてな - ネットイナゴ関連色々

    徒然なるままに〜さんのところのURLが一個ずれてたので追加しました。 ポイント送信してくださった方、ありがとうございました。 最後の方に少し追記。 断片部でやり取りがあったのでこっちに記録。 2006-08-18 - ふり欠け - 断片部 投稿という行為は同じなんだけど動機や求めるものが違ってくるということか。ここらへんは投稿する側だけではなくて、採用基準と採用する側も考慮にいれないといけないような気がしてきた。俺が読者投稿にあってwebに無いと感じている「採用者」*1の存在にも繋がっていきそう。 あとここらへんの問題で記憶に残ってたのがあった ワナビー・マジョリティ或いは媚強派 - 量産型ブログ ワナビー・マジョリティというのがイメージにぴったり重なった。イナゴよりも実はこの記事の方のイメージが強い。 ブクマで発掘されていたこういうのも 人口の多いコミュニティーに属せるんじゃないかと漠然

    瀬戸風味@はてな - ネットイナゴ関連色々
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/23
    ネットイナゴ論まとめ。
  • 残暑の風物詩・ネットイナゴ漁が最盛期へ - bogusnews

    8月も終盤に入り、東京湾近辺のネットでは 「ネットイナゴ漁」 が最盛期を迎えている。ネットイナゴは一年を通していつでも釣れるが、この時期の水揚げがもっとも多く脂がのっているといわれる。漁師さんたちは伝統の技と知恵を絞って漁にいそしんでいる。 江戸前ネットイナゴ組合に所属する武呂具格蔵さん(68)は、イナゴ漁20年のベテラン。かつてはアスキーネットのjunk.testで一釣りをしていた古株だ。腕一とキーボードひとつでたくさんのネットイナゴを網にかける。一日で千匹近いイナゴがかかったこともあるという。 ネットイナゴ漁のコツは、やはり記事のネタ。武呂具さんは 「最近いつきがいいのは、やっぱり中韓擁護や政府批判だねえ。目の死んだネットイナゴがワンワンいついてくるよ」 と語る。また、ネタに半熟卵をまぶしておくと釣果が段違いだという。そのときそのときの社会情勢に応じて、しっかりネタを選ぶのがプ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/22
    「大本営発表や2ちゃんねるまとめサイトの情報を鵜呑みにするのが特徴で、脳みそが少ないためあっさりとした味がするという」上手いなあ
  • Voice of Stone #1387 ネットイナゴは「他人の不幸=蜜の味」を求める

    hidew 2006.08.22 #1387 ネットイナゴは「他人の不幸=蜜の味」を求める 最近の「ブログ炎上」騒動 亀田興毅を応援した上村愛子の記事 半熟卵と温泉卵を勘違いした記事 を見ていると、何かがおかしい。元の記事は些細な「うっかり八兵衛」があるだけで、抗議の嵐が吹き荒れるような内容ではない。 これらの炎上に共通するのは、たわいない記事に突如、匿名集団が飛来して罵詈雑言を書き散らしていくことである。その様子がイナゴの大量発生に似ていることから ネットイナゴ と呼ばれている。 半熟卵騒動の舞台となったブログの名は「他人の不幸は蜜の味」と言う。このブログ名を見る限り、筆者のLSTY氏は、ネットイナゴの深層を全てお見通しだろう。ネットイナゴはまさに「他人の不幸」という蜜の味を求めてさまよっている。最初は「池に落ちた犬」を探していたのが、やがて「池に落とすための犬」を探すようになった。なん

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/22
    「人をバカにした態度や行動をとることによって、「自分は有能だ」という仮想的有能感が強化される。」『他人を見下す若者たち』いまさらながら読んでみようと思った
  • 【埋】ネットイナゴとコメントスクラム - 気持ちの集合を指差して笑え?

    日曜コラムです、こんばんは。 ここ最近、半熟卵 についていろいろ熱い議論が繰り広げられています。 ■他人の不幸は蜜の味(2006/03/06) 「ファミリーマートで売られている「半熟ゆで卵」は 半熟ではないので、十分に注意してください。」 http://lsty.seesaa.net/article/14276266.html これは「半熟」なのか?白身は堅い。 完全に固まっている。黄身の中心が、若干柔らかめである。 これは「半熟」か?「固ゆで」か? LSTYさんがファミリーマートで伊藤忠飼料株式会社の「半熟ゆで卵」を 買ってきたところ、半熟じゃなかった!というクレームエントリ。直後に 「半熟卵」と「温泉卵」 を取り違えているのでは? というツッコミが入り、コメント欄でご人もそれを認めていました。 >白身は堅い 白身が軟らかいのは、温泉卵じゃないでしょうか? ここまで、今年3/6のことで

    【埋】ネットイナゴとコメントスクラム - 気持ちの集合を指差して笑え?
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/21
    「不特定多数と向き合うということは、大量の人たちと簡単に険悪な関係になれることでもあるのです。」ブログは誰が読んでいるかわからない、ということを今回の教訓から肝に銘じておこうと思った、というオチで
  • あんたジャージでどこ行くの: 0×∞=0だったりもするけど

    ざっと洗い出してみて、全コメント数の40%以上が「同一IPでの書き込み」であることが分かりました。同じハンドルで何回もコメントすると「しつこい」と思われるのが恥ずかしいのかな。つーか固定ハンドルだと思ってた人まで捨てハンで呆れてしまったり。 かと思えば「みんなで潰そーぜ」とか「こいつをなんとかしろ」みたいな、思いっきり他力願というか、自分一人では何にもできないの丸出しなコメントも散見。 彼らにとっては「多数派である事」こそが命なんだろうなあ、と思いました。そのために精一杯、自分が多数派に属している事を強調し、時にそれを偽装する。馬鹿馬鹿しい。 そんな彼らは、成人したらちゃんと選挙に行くのだろうか?という様な事も少し思った。 つまり、50%強は異なるIPに寄るものということですね。 それとも。『"同一IPからの複数回の書込み"が全コメント数の40%以上であった。』なのでしょうか? どちらか

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/21
    「彼らにとっては「多数派である事」こそが命。そのために精一杯、自分が多数派に属している事を強調し、時にそれを偽装する。」ネットコミュニケーションに広く敷衍できそうな概念ですね。
  • 半熟卵の炎上雑感 - リツエアクベバ

    Lsty氏のブログ「他人の不幸は蜜の味」の炎上に関して、彼のサブブログ「あんたジャージでどこ行くの」で、彼がこの襲撃について語ったいくつかが、「火に油を注いだ」という内容の文章をいくつか読む。 ああ、そういうことになるのか、なんてことを思う。ただ単純に思うのは、彼は彼がいつも自分のブログで述べているように(ということなのか、わたしがコメントのやり取りによって理解しているLsty像というものなのか)「彼は自分に興味がある」ってことがキーなんだと思う。自分に興味がある、自分に起きていることに対して自分がどう思うのか興味がある。そういう目線というものを彼はいつも持っているのだと思うし、それをコツコツと書き残し、積み上げていっているのが彼のブログなんだと思う。だからわたしには、この流れはあんまり不思議には思わなかった。個人ブログで出している「Lsty像」としては、自然な流れなんじゃないかと思った。

    半熟卵の炎上雑感 - リツエアクベバ
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/21
    「襲撃される方々に関しての感想としては、ずいぶん過去記事のページを繰ったんだな、ということ。これは夏休み、そしてお盆明け、ってのは関係しているのかな。」
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/33baafd9f0007b0938cf4610c33fb7c7

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/21
    ああ、こういうコメントこそ無視するのが一番だと思います。自由に使いうる時間は限られていますからね
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/19
    舞台がインターネットからSNSに移っただけで、こんな事例はこれからむしろ増えていきそうな気がする
  • 炎上・上村愛子ブログ それでも閉鎖せず

    モーグルスキー日本代表、上村愛子さんのブログが炎上した。亀田興毅選手の試合について「当に感動しました」などと感想を書いたのがきっかけだ。1,500以上のきついコメントが寄せられ、「上村はひどく衝撃をうけていた」(所属事務所)が、「ファンとの接点を維持するため」(同)、ブログは閉鎖せず、カキコミもそのままにした。 問題のブログは2006年8月2日21時55分にアップされた。そのまま掲載すると、 『亀田興毅くんの世界タイトルマッチに興奮です(>_<) よかったねー! がんばったねー(T_T) 今日の涙をみて、すごい素直な人で すごい努力家というのが伝わってきました(>_<) 当に感動しました。 愛子もがんばらなきゃ!(>_<) うー! 当によかったね! あー、Liveでいい人間をみれたわぁ。 お父さんよかったね(>_<) 興奮さめやらぬ愛子より』 というものだった。 カキコミは2ちゃんね

    炎上・上村愛子ブログ それでも閉鎖せず
    hatayasan
    hatayasan 2006/08/08
    炎上をくぐりぬけて評価を高めるブロガーもいる
  • livedoor ニュース - 亀田興毅を応援してBlogが炎上?

    亀田興毅を応援してBlogが炎上? 2006年08月04日10時55分 / 提供:PJ 写真拡大 亀田選手を激ホメしたことにより、ネットが炎上した? 【PJ 2006年08月04日】− 亀田選手の試合を、ようやくハードディスクから見終えた。前半のドキュメンタリーを見ながらも、とってもワクワクしていた。解説のテリー伊藤さん、ちょっと想定どおりのコメントすぎて、もうちょっと、エッヂ効かしてほしかった。まるで「給与明細」の時のpropiaの生コメのようなどこのコメンテーターでもいいそうなコメント…。しがらんできたのかな?ちょっと残念な思い。試合結果のほどは…。いろいろ報道され、人も登場してきて、「勝ってなんぼ」のビッグマウスは、彼としては当然だろう。  むしろ、かわいそうなのが、上村愛子さんのオフィシャルブログ だ。ブログに「亀田興毅くんの世界タイトルマッチに興奮です(>_反省のコメント を

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/04
    上村愛子氏のブログが炎上した原因は、亀田興毅を応援したのが原因らしい。「コメント930件に対して、なんとトラックバックはたったの10件である。この差が日本人の陰湿な「イジメ体質」が伺い知れる」
  • 愛子です | 上村愛子オフィシャルブログ

    こんにちは。 愛子です。 今日も昨日に引き続き 猛暑の中で練習です。(白馬なのに!) 脱水症状や熱射病にならないように 気を配るけど、この暑さにはやられています。 さて、話は変わりますが。。。 昨日のコメントについて。 昨日、親を信じ感謝して泣いている亀田選手をみて 感情的になってしまって、コメントしたんですけど。。。 皆さんの意見やTVや新聞で昨日の試合の事を聞いたりして 今とにかく思う事は、ボクシングの判定基準もぜんぜん知らないのに 軽々しくコメントしてしまったんだと思って反省しています。 自分の競技とは違うから、判定基準とかもよくわからなくて でも、そこはスポーツならばフェアなはずだと信じていたし。。。 これからも競技をやる上で信じていきたいところです。 このブログは今までこういう状態になったことがなかったから 当に幸せだったけど、自分の浅はかなコメントのせいで こうなってしまった

    愛子です | 上村愛子オフィシャルブログ
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    hatayasan
    hatayasan 2006/07/25
    「必要以上の削除対応、コミュニケーション自体の拒否や、言論統制とも言えるような方針での運営は、コミュニケーションサービスにとって、その本質を否定する行為であり、逆にリスクを増大させる」
  • http://jp.jinbn.com/2006/07/21191300.html

    hatayasan
    hatayasan 2006/07/24
    息遣いも含めて悲喜こもごも一体化できたり、そばにいるような親近感を感じさせることができるかどうか。そんなプロモーションなら、販促とわかっていても読んでしまうだろうな
  • 俺達の遊び場 -落ち武者BLUE2006-:オシムに会えた!

    おはようございます。最近、べる量は変わっていないはずなのに、なぜか脂肪細胞が成長を続けているようで、あっという間に3kg増の体重が定着してしまいました。これはイカンと思い、さっそく昨日よりヨガマットを購入って腹筋等を始めました。30分ほどで滝のような汗...

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/28
    オシム監督の自宅に押しかけた人の勘違いなエントリ。炎上中