タグ

serviceとvideoに関するhatayasanのブックマーク (8)

  • MICKEY.TV - 音楽動画ダウンロード PVまとめサイト

  • ウノウ、「フォト蔵」の共有動画ファイル容量を100Mバイトに拡大

    ウノウは6月27日、写真共有サイト「フォト蔵」において、共有できる動画ファイルの容量を拡大したと発表した。従来は動画ファイルのファイルサイズが最大10Mバイト、再生時間が最長1分までとなっていたが、ファイルサイズ最大100Mバイト、再生時間制限なしの大容量動画ファイルのアップロードが可能になった。 アップロードが可能な動画ファイル形式はWMV、AVI、MPEG、MOV、FLVなどのほか、ドコモのiモーションやauムービーメール、Vodafoneムービー写メールとなっており、動画ファイルはFlash形式のファイルに変換されるので、IEやFirefoxなどほとんどのブラウザで閲覧できる。動画をブログやホームページで表示することも可能になった。 また、フォト蔵に「みんなの動画」ページを新たに公開し、人気のある動画や最新の動画を紹介していく。そのほか動画アップロードキャンペーンも実施中だ。

    ウノウ、「フォト蔵」の共有動画ファイル容量を100Mバイトに拡大
    hatayasan
    hatayasan 2007/06/15
    フォト蔵は動画も投稿できる。100MBまで、時間無制限。
  • Online Audio Converter

    Video Converter Experience powerful and intelligent conversion capabilities.

    hatayasan
    hatayasan 2007/04/07
    Youtubeの任意のURLを放り込めばダウンロード可能にしてくれるサイト。
  • この動画戦国時代を最後に制する大本命は「字幕.in」なんじゃね? – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    盲点だった。 ニコニコ動画やRimoの派手さに目を奪われっぱなしだったのと、非営利個人サイトということで、ついつい軽視してしまっていたのかもしれない。 しかし、考えれば考えるほど、「字幕.in」はヤバイ。 家のYouTube含め、どのサービスも軽視できないジレンマやリスクを抱える中で、「字幕in」だけがあらゆる障壁を回避できる可能性が高いという結論に達した。 satoru.netの中の人は可及的速やかにビジネス化に向けて動き出すべきだ。 私がマネーの虎の高橋がなりだったなら巨額の出資を申し出るところだ。 ヒントを与えてくれたのは、「字幕.in」に投稿されたこの秀逸作品である。 mixi経験者ならきっとお気に召すだろう。何度見ても笑える。 勘のいいユーザ達は、この作品を見ただけで 「なるほど『字幕.in』はこうやって遊べばいいのか」 と即座に理解する。 そして、表面上の仕様は似通っていても

    hatayasan
    hatayasan 2007/03/04
    mixiネタおもろい。動画に簡単に字幕を貼れるサービスが動画遊びの本命になるのではという予測。
  • 動画再生サイト「Rimo」にも著作権問題?

    検索エンジンでも分からない事を多くの人に調べてもらえる「人力検索サービス」などを運営する「はてな」が、インターネット上で動画を再生するサービス「Rimo(リィモ)」を2007年2月16日からスタートさせた。「おもしろくてなおかつ便利だ」と、人気を集めている一方で、「著作権法に違反しているのではないのか」と危惧する声もネット上で飛び交っている。 Rimoは、動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」に掲載されている動画の中で、人気が高いものを自動的にピックアップしたもの。 検索不要、YouTubeの人気動画が次々と YouTubeは投稿された動画の数が非常に多く、見たいものを検索するのに手間がかかる。その点、Rimoにアクセスすれば誰でも簡単に人気動画を楽しめるのだ。 再生画面の左下にマウスを移動すると、テレビのリモコンのようなものがあらわれる。ここで、「音楽」、「お笑い番組」、「アニ

    動画再生サイト「Rimo」にも著作権問題?
    hatayasan
    hatayasan 2007/02/23
    JASRACがRimoを問題視しているという話。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ようつべより高画質で大容量で削除もされにくいDailymotionが日本語化

    1 カズノコのハッシュキボンヌ! 投稿日:2007/01/02(火) 13:12:45 ID:VulI0n9R0 ?2BP(3000) YouTube対抗動画サイトのDailymotionが日語化 広告なし、容量上限150MバイトのYouTube対抗サービスが、日語に対応した。   Flashビデオを使った「YouTubeタイプ」の動画共有サイト、 仏Dailymotionのメニューが日語化された。 これまでも一部のメニューは日語化されていたが、 今回はトップページも全面的に日語対応している。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/14/news036.html Dailymotion最高!!!!!! ようつべ(笑)

    hatayasan
    hatayasan 2007/01/31
    あ、有名になったら潰されるのはどこも同じだった。
  • YouTube対抗動画サイトのDailymotionが日本語化

    Flashビデオを使った「YouTubeタイプ」の動画共有サイト、仏Dailymotionのメニューが日語化された。これまでも一部のメニューは日語化されていたが、今回はトップページも全面的に日語対応している。 動画のジャンルにはCM、ニュース、面白、創作ビデオ、短編映画といった日語名称が設定されている。FAQは質問の一部が日語化されているが、回答は英語のままだ。また、各国対応のメニューには日のアイコンはない。英語メニューのアイコンをいったん指定してしまうと、日語メニューには戻れないなど、対応は完全ではないもよう。 Dailymotionの登録ユーザー数は100万人を超えており、9月時点のユニークユーザー数は750万となっている。動画の容量は150Mバイトまでで、広告の掲載がないのことが特徴。

    YouTube対抗動画サイトのDailymotionが日本語化
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/31
    日本語版が立ち上がったのは2006年12月。Youtubeはメジャーになりすぎて最近面白みがないけどこちらはまだこれからの予感。
  • Dailymotion - いちばん観たい動画が、そこにある。

    © 2005 - 2023 Dailymotion - designed with ♥ in Paris, FR

    Dailymotion - いちばん観たい動画が、そこにある。
    hatayasan
    hatayasan 2007/01/31
    Youtubeより操作は直感的
  • 1