タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

本屋と文喫に関するhiroyukiokanoのブックマーク (1)

  • スペースに価値をつける「有料書店」という取り組み-東京・六本木「文喫」

    で初めての有料書店が東京・六木に登場したのは2018年12月11日。それから1年、1500円もの入館料を支払ってでもやってくる「好き」たちは引きも切らない。有料書店の試みは、今後書店が生き残っていくための課題を示すものである。 入館料をとる書店  幾重にも書棚が並ぶ空間は「選書室」と名づけられている。棚にはジャンルを示すサインがある。「文学」「哲学」「旅」「経済」「建築」などだ。 棚は徹底してテーマによって編集されている。文庫かハードカバーかといった分け方はない。作家ごとにまとめられてもいない。 デコボコと異なる判型のが並ぶ棚を眺めていくうちに、選書者の企みに誘われの森に迷い込んでいる、そんな錯覚に陥った。書名の流れに目を託すひとときで、を一冊読んだかのような充足感を覚えた。 ここは東京・地下鉄六木駅の真上の書店「文喫」。2018年12月に開業した。同じ場所にはその半年前

    スペースに価値をつける「有料書店」という取り組み-東京・六本木「文喫」
  • 1