タグ

ブックマーク / www.kosho.ne.jp (2)

  • 東京古書組合 シンボルマーク募集 | 東京の古本屋 | 東京古書組合

    東京古書組合 シンボルロゴマーク募集要項 ロゴの応募は8月25日で終了いたしました。 たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 東京都古書籍商業協同組合(以下:東京古書組合)は、630店舗が加盟する古書籍業者の協同組合です。90年以上の長きに渡り、古書交換会(市場)の開催・運営をはじめ、古書取引に関する情報提供や古書の普及活動に取り組んで参りました。 今後いっそう東京古書組合の活動を広く社会に向けてアピールしていくため、シンボルロゴマークを制定することになりました。 シンボルロゴマークの作成にあたって公募を行いますので、組合の個性や特色をイメージいただき、下記の要領にて応募してください。多くの皆様からの応募をお待ちしております。 ●主催 東京都古書籍商業協同組合 ●募集内容 東京古書組合のシンボルロゴマークのデザインを募集します。 ※採用作品は、今後、当組合の広報活動などに広く使用

    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2013/06/26
    東京古書組合のシンボルロゴマークのデザイン募集。
  • 日本の古本屋メールマガジン

    2013年4月12日、聖橋のふもとにお茶の水の新しいランドマーク「御茶ノ水ソラシティ」がグランドオープンしました。その地下1階にできた街の案内施設「お茶ナビゲート」をご紹介します。“お茶ナビ”を起点にして、個性的なお散歩を始めてください。 お茶ナビゲートには大きく3つのコーナーがあります。まず入口正面に、お茶の水を中心とした約2キロ圏内の大きな地図が掲示している「お散歩ステーション」。その前に設置しているタッチパネル端末では、文豪ゆかりの地やこだわりの店など、お茶の水界隈の見どころ約300件の情報を見られます。この中から気になったスポットを選んで、自分だけの散歩地図をプリントアウトして持ち帰ることができます。 次に「歴史ギャラリー」です。ここでは、お茶の水地域の歴史と御茶ノ水ソラシティが建っている神田駿河台4丁目6番地の歴史を、江戸時代から現代までおおまかに紹介しています。また、大型フラッ

  • 1