タグ

ブックマーク / isecocotte.exblog.jp (3)

  • 山下製パン所 閉店のお知らせ | コトコト日記

    伊勢外宮前料理店 cocotte山下 店主です。 今日は、大切なお知らせです。 かねてから体調が悪かった山下製パン所の店長は、パン屋での仕事への復帰が難しく、退職することになりました。 この一カ月間、店長が戻るまではと限られたパンを焼く事でなんとか営業を続けて参りましたが、 来の山下製パン所らしいパンを焼くことが出来ない状態で、 このまま続ける事はパン屋としても中途半端で、私達も苦しく思い、 この度誠に勝手ではありますが、10月22日土曜日をもちまして山下製パン所を閉店させていただく事に決めました。 思えば3年前、山下店長に思いっきりパンを焼いてもらいたいと始めた山下製パン所は、 当にたくさんの方々に愛され、育てていただきました。 ストイックな性格ゆえに、万全じゃない状態で山下製パン所に立つ事はできないと言った山下店長の気持ちを代弁いたしまして、 心からの感謝の気持ちと、ご期待にお応え

    山下製パン所 閉店のお知らせ | コトコト日記
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2016/10/16
    山下製パン所さんが閉店されてしまうのか。
  • 文脈棚 | コトコト日記

    伊勢外宮前料理店 ココット山下 店主です。 文脈棚。 そんな言葉があることを知ったのは6年前。 東京の下町に住んでいて、 近くに大型書店がないのがちょっと寂しいなぁと思っていたころだった。 休日に大きな屋さんを端から端まで見て、重くて持てないくらいを買うのが楽しみだった。 自分の興味の矛先が今、どこに向かっているのか知る意味でも屋さんは良い場所だった。 地下鉄に乗って、大きな書店に行って帰ってくるだけで一日が終わってしまう事もあった。 けど、 ある日、散歩の途中にふらっと近所の小さな屋さんに立ち寄ってみたところ、 小さな小さな店内からなかなか出られなくなってしまった。 ヤバイ。。。 気になるが数珠つなぎに並んでいて、選びきれない。。。 一周回って、二週回って、三週回って、 いつもだったらチェックしたをどんどん絞り込む私だが、 周を重ねるごとに買いたいが増えてしまってヤバイ。。

    文脈棚 | コトコト日記
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2014/12/30
    ココット山下の店主さんも往来堂書店さんの「文脈棚」に触れて伊勢にああいう素敵なお店を開いたんだなぁ。これを知ってたら内沼さんをゲスト講師にお招きした昨年春の授業にお誘いしたんだけど。
  • 拡散中! | コトコト日記

    伊勢外宮前料理店 ココット山下 店主です DMというものを はじめて作ってもらった 伝えたい情報 イメージ ロゴ レイアウト どれもあまりまとまってない状況でスタートし 途中ニ転三転したりして 作ってもらうひとにもお世話をかけた そのおかげで いいのが出来たと思う スタッフ全員が初めての制服を着て パンを手にそれぞれのポーズをとって カメラマンさんと、その後ろにいる仲間に笑かされながら みんな良い笑顔で写っている 切りぬいた人物を、真っ白な背景に重ねて 山パンらしい1枚になったと思う 皆さまの目に留まったならシアワセ 皆さまの手に届いたならもっとシアワセ 今日もありがとうございます!

    拡散中! | コトコト日記
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2013/07/25
    ココット山下さんがつくる新しいパン屋さん。絶対おいしいはずだよ。
  • 1