タグ

統計と社会に関するkamei_rioのブックマーク (127)

  • 若者の間で激増している「できちゃった婚」 地方が大都市を圧倒、沖縄県では4割以上に | JBpress (ジェイビープレス)

    4番目の特徴は、いわゆる「できちゃった婚」の上昇です。「できちゃった婚」とは、婚前交渉により妊娠して、その後に婚姻に至る結婚形態を言います。 厚生労働省の統計では、「できちゃった婚」とは「結婚期間が妊娠期間より短い出生の傾向」としてデータ化されていますが、全結婚の4分の1が「でき婚」です。 つい50年前までは結婚するまでは男女の性的関係になるというのはそれほどなかったのに、現代ではほぼ確実に全員、やることはやっているのですね。 セックスに際して避妊をしない結果なのですが、避妊具を買えないほど貧乏ということはないと考えられますので、億劫がっているだけのようです。 コンドームメーカーのデュレックスの調査では、最初のセックスでコンドームを装着する男は56%程度ですので、「できちゃった婚」が増えても不思議ではありません。 ちなみに、都道府県別(2009年統計)で見ると、「でき婚」が最も多いのが沖縄

    若者の間で激増している「できちゃった婚」 地方が大都市を圧倒、沖縄県では4割以上に | JBpress (ジェイビープレス)
    kamei_rio
    kamei_rio 2012/02/29
    コンドーム無料配布&性教育の徹底、をやろうとしても厚生労働省が絶対阻止するだろうな
  • 図録▽30歳代男性の年収別婚姻・交際状況

    正規従業員と非正規従業員とで結婚率で大きな格差がある点についてはすでに2002年就業構造基調査の特別集計データをもとに図録3250でかかげた。 ここでは、年収別の結婚比率を内閣府が2010年に実施したインターネット調査(登録モニターから属性毎に固定数で回答を得て、母集団の構成に応じてウエイトバックして結果を出すやり方)からグラフにした(データはここ)。 年収別の結果は30歳代男性について、既婚、恋人あり、恋人なし、交際経験なしの4区分の構成を示した。 マスコミで報道されたとおり、年収300万円を境に既婚の比率は9.3%から26.5%(あるいはそれ以上)と変化幅が最も多くなっている点が目立っている。年収300万円未満であると恋人なし、あるいは交際経験なしも300万円以上と比較して格段に多くなっている点も目立っている。 正規・非正規の別で既婚の比率に大きな差がある(図録3250参照、ここでも

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/06/30
    「恋人あり」はそれほど差が無いけど、「既婚」はもう明らか……
  • 震災で募金した人は8割以上、金額は2000円以上が5割 - gooリサーチ | ネット | マイコミジャーナル

    NTTレゾナントは5月24日、「gooリサーチ」登録モニターを対象に実施した「震災後の被災地支援および価値観の変化に関する調査」の結果を発表した。有効回答者数は1000名。 それによると、80.1%が募金や寄付を実施。さらに、売り上げの一部が被災地支援につながる商品を購入またはサービスを利用した人が21.6%、被災地が産地/製造元の商品を購入した人が12.1%に上った。 震災のあとに行った行動 また、募金/寄付の内容については、8割以上が被災者に直接届けられる「義援金」を選択しており、ボランティア活動の活動資金に充てる「活動支援金」については1割以下だったという。 募金の金額については2000円以上が約5割。募金方法に関しては、「貯めたポイントを寄付する」が57.1%、「コンビニやスーパーなど店頭の募金箱に手で入れる」が43.6%、「街頭の募金箱に手で入れる」が33.3%という結果となって

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/05/25
    具体的に幾らぐらいあれば、政府の手を借りずに済むんだろ
  • 原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

    原発廃止派に、原発を全部いきなり止めてそれで必要だった電力はどうするの?と聞いても、「再生可能エネルギーがー」といった具合に、"新エネルギーがいきなり原子力を置き換える"と思ってる人がいます。 新エネルギーを役立てるには必要な前提がいくつかあります。なぜ必要なのかを理解するためには、知らなければいけないことがいくつかあるので、それをまとめてみました。 曖昧な表現や間違っている部分がある可能性や、将来の展開について個人的な想像が含まれていることをお断りしておきます。 (それは違うだろ、という点があればトラックバックで補足してもらえればと思います) 電気はそのままでは貯められない現在、実用レベルで電気を貯められるのは水力だけ。 水力は電気が余って捨てられている夜間に水をくみ上げて位置エネルギーに変換し、昼間のピークに放出している。水力が他の発電と比べて優れているのがこの"位置エネルギーに変換し

    原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/04/01
    原発への賛否や新エネルギーについては、ここにある基礎に目を通してから
  • ミニブログ - Himatch - 現在、過去、未来、あなたはどこでなにをしていますか?

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    kamei_rio
    kamei_rio 2011/03/29
    サイト名で損してる…… / 単価じゃなくて「大量の電気を安定的に供給するコスト」で比較したらどうなるんだろ
  • 男性の71%「女性は痩せることにこだわりすぎ」……女性の「理想の体型」「ダイエット」に関する調査 | RBB TODAY

    アサヒフードアンドヘルスケアは、「女性の理想の体型」「ダイエット」に関する意識調査の結果を公表した。2010年12月24日~26日の期間、18~49歳の男女(合計1,860名)それぞれに対してアンケートしたもの。 まず「あなたは、ダイエットに興味がありますか?」と質問したところ、「興味がある」と回答した男性は49%。女性は74%になった。やはりダイエットは女性のものだと言えそうだ。続いて「女性の体型についての考え方」を聞いたところ、男性の71%、女性の74%が「痩せていることよりも健康的な体型の方が魅力的である」と回答。同時に、男性71%が「世の中の女性は痩せることにこだわりすぎている」、男性70%が「痩せすぎている女性には魅力を感じない」と回答しているが、女性側で「痩せすぎている女性に男性は魅力を感じない」と答えたのは55%。やはり女性のダイエットへの“こだわり”が目立つ結果になっている

    男性の71%「女性は痩せることにこだわりすぎ」……女性の「理想の体型」「ダイエット」に関する調査 | RBB TODAY
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/03/11
    無理して痩せても貴方の周りは大して変わらないから、程々にしたほうがいいよ
  • 日本における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース

    先の2011年3月7日に掲載した【日学歴・年代別失業率をグラフ化してみる(2010年版)】でも取り上げたが、総務省統計局は2011年2月21日、2010年の「労働力調査(詳細集計)」の速報結果を発表した(【労働力調査(詳細集計) 平成22年平均(速報)結果:発表ページ】)。2010年、あるいは2010年を含む過去数年間の、日の労働環境や雇用問題に関する各種データが盛り込まれている。今回はその資料から、日における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化して内容を精査した過去の記事の各種データを更新しておくことにする。 元となるデータの取得元は「労働力調査(詳細集計) 平成22年平均(速報)結果」の「平成22年平均(速報)結果の概要、統計表」から。さらに同様の統計データについて記録が確認できる2002年分平均までをさかのぼり(【2005年発表分】など)、データをピックアップした。まずは全体

    日本における学歴・性別と失業率との関係をグラフ化してみる(2010年版) - ガベージニュース
    kamei_rio
    kamei_rio 2011/03/09
    日本の高齢層がいかに優秀かよくわかりますねー(棒