タグ

社会と医療に関するkowyoshiのブックマーク (257)

  • 新型コロナ、10年後は普通の風邪 米大学研究チームが試算 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症は、通常の風邪を引き起こす既存の4種類のヒトコロナウイルスのように定着するまでに10年程度かかるとの試算を、米エモリー大などの研究チームがまとめた。論文が米科学誌サイエンスに掲載された。10年後には3~5歳程度でほとんどの人が感染し、高齢になって感染しても重症化を防ぐ免疫を得られるため、死亡率は低下し、インフルエンザを下回る可能性があるという。 風邪を引き起こすヒトコロナウイルスは世界中で定着しているが、症状は軽度で重大な問題となっていない。過去に問題化した重症急性呼吸器症候群(SARS)と中東呼吸器症候群(MERS)もコロナウイルスによる感染症だが、封じ込められるなどしたため世界的には拡大しなかった。

    新型コロナ、10年後は普通の風邪 米大学研究チームが試算 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/19
    その10年の間に人間社会はどれだけ衰退するんだろう…
  • テニス全豪 選手47人練習できず チャーター機同乗者が“陽性” | NHKニュース

    来月、オーストラリアで始まるテニスの全豪オープンに出場する選手のうち、47人が乗っていたチャーター機の同乗者に新型コロナウイルスの検査で陽性となった人がいたことから、2週間の隔離の間外での練習が許可されず、一部の選手から不満の声が上がっています。 テニスの四大大会の1つ、全豪オープンは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて今月から来月8日に延期して開幕する予定で、選手や関係者がチャーター機で相次いで現地入りしています。 大会主催者によりますと、15日、アメリカとUAE=アラブ首長国連邦から到着したチャーター機2便の乗客と乗員合わせて3人が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示したということです。 これを受けて、大会主催者は2便に乗っていた錦織圭選手を含む47人の選手に、入国後2週間ホテルでの隔離を義務づけるとともに、外での練習を許可しないことを明らかにしました。 一方、別の便で現地入りし

    テニス全豪 選手47人練習できず チャーター機同乗者が“陽性” | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/18
    東京五輪でもある>アメリカとUAEのチャーター機2便の乗客と乗員合わせて3人が、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示した。大会主催者は錦織圭選手を含む47人の選手に、入国後2週間ホテルでの隔離を義務づける
  • 「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は東京都の都心の外れ・八王子市というところにある、あまり大きくはない総合病院に勤務するいち内科医です。 さて、コロナ。流行ってますね。コロナ、私も対応してますよとても。しかし私の専門は一般内科であり、あと少し炎症や免疫などを専門にはしていますが、感染症...ましてやコロナの専門家では当然ながらありません。 というか、新型コロナの専門家はいないようなもんですよね。感染症医ですら、ほんとは普段はコロナなんかを診るわけではなく、ダニ媒介感染症が専門だったりするわけです。また現在呼吸器科医の多くがコロナの前線へかり出されていますが、来は肺がんや間質性肺炎の専門家だったりします。救急医も同様に最前線にいる形になっていますが、来は外傷や広域災害が専門だったりするわけです(まあ広域災害みたいなものですけど)。 だからというわけではないですが、1年前にまず感じた印象と今とで、新型コロナへの考え方も変

    「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/12
    テロリストとしてとても優秀なウィルス…
  • 東京、6700人の入院・療養先決まらず 病床・人手不足で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染に歯止めがかからない東京都で、陽性でも入院先や療養先が決まらない人が急増している。受け入れ先となる医療機関の病床逼迫と、割り振りを担う保健所などの人手不足が「目詰まり」の主因だ。感染の急拡大は全国で広がっており、陽性者の待機問題は他地域にも波及する可能性がある。都の発表によると、入院や宿泊療養、自宅療養など陽性判明後に対応措置が難航している「入院・療養等調整中」は9日時

    東京、6700人の入院・療養先決まらず 病床・人手不足で - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/10
    これでもまだ、世論調査したら菅政権の支持率は30%以上あるだろうし、維新の支持率はむしろUPしたりするんだろうなあ。
  • なぜ大阪は緊急事態宣言を要請しないのか 死者は東京の2倍、高い病床使用率 | 毎日新聞

    時短営業の延長について説明する大阪府の吉村洋文知事=大阪市中央区の府庁で2020年12月25日午後2時39分、上野宏人撮影 政府が東京、神奈川など4都県への緊急事態宣言の発令に踏み切る中、新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制の切迫が続く大阪府の吉村洋文知事は、宣言発令の要請は不要との立場を表明している。6日の新規感染者数は560人で約1カ月半ぶりに過去最多を更新し、重症者用の病床使用率や死者数が依然として高止まりしている状況にもかかわらず、府はなぜ宣言に慎重なのか。 「緊急事態宣言は大きな副作用を伴い、社会経済活動を止めてしまう。最後の手段だ」。菅義偉首相が年頭記者会見で宣言検討を表明した4日。吉村知事は記者団にこう述べ、大阪でもより踏み込んだ対策を求める医療界などの動きに予防線を張った。発言には経済への悪影響を最小限にい止めたい思惑がにじむ。 民間調査会社「帝国データバンク」によると

    なぜ大阪は緊急事態宣言を要請しないのか 死者は東京の2倍、高い病床使用率 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/10
    「維新は人殺し」。関西人で認めたくない人も多いだろうが、維新の治世だからより多く死ぬ。と言い切っていいと思う。
  • 療養の男性死亡 黒岩知事が謝罪|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスに感染し、神奈川県の健康観察のもとで自宅療養していた男性が死亡したことを受けて、黒岩知事は、県の対応に問題があったとして謝罪しました。 死亡したのは、横浜市で1人で暮らしていた60代の男性で、県などによりますと今月3日に感染が確認されたあと、自宅で療養していました。 翌日の夜に県の担当者が電話したところ、血液中の酸素濃度が通常の値より大幅に低くなっていたものの会話できていたことなどから、正確に測れていない可能性があるとして経過観察となっていました。 しかし、その後、県の担当者は安否確認の電話をかけず、自宅訪問もしていなかったということで、今月6日に家を訪ねた親族が倒れている男性を見つけ、病院で死亡が確認されました。 死因は新型コロナウイルスによるウイルス性肺炎で、県によりますと、担当者が男性の療養期間などの情報を専用のシステムに入力していなかったため、男性の情報が部内で共

    療養の男性死亡 黒岩知事が謝罪|NHK 首都圏のニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/09
    謝るだけならタダや!
  • 英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」

    英首都ロンドンは、感染力が強い新型コロナ変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した。写真は8日、ロンドン市内で撮影(2021年 ロイター/John Sibley) [ロンドン 8日 ロイター] - 英首都ロンドンは8日、感染力が強い新型コロナウイルス変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した。

    英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/09
    わあ>重大インシデントは通常、攻撃や重大事故の発生時に指定され、特に「重大な被害、損害、混乱、または人間の生命や福祉、不可欠なサービス、環境や国家安全保障に対するリスク」などがある事態に適用される
  • アンチマスク派の男性がコロナに感染し重症に。SNSでマスク着用の必要性を呼びかける : カラパイア

    未だコロナ禍が続く中、手洗いと消毒、社会的距離、マスク着用は欠かせない感染予防対策だ。 しかし、マスク着用習慣のない欧米では「アンチマスク派」が少なくなく、マスク着用を促す店員にアンチマスク派の客がブチ切れるという騒動も起こっている。 このほど、アメリカでアンチマスク派と称していた男性が、コロナに感染し酸素チューブを挿入しなければならないほど重症となった。 呼吸困難を患う中、男性が「自分が間違っていた。私のようにならないようにマスクを着用して」と必死で呼びかける姿がSNSでシェアされた。

    アンチマスク派の男性がコロナに感染し重症に。SNSでマスク着用の必要性を呼びかける : カラパイア
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/09
    そういえば、アメリカの国会議事堂襲撃で新型コロナのクラスター発生はしたのかしら?
  • 吉田沙保里がコロナ陽性 症状なく自宅待機 | 東スポWEB

    レスリングの元五輪女王・吉田沙保里(38)の所属事務所は8日、吉田が新型コロナウイルスのPCR検査で陽性が確認されたことを発表した。関係者によると、吉田に発熱はなく、せきや味覚嗅覚の異常といった症状もない。現在、自宅で待機している。 吉田は定期的な検温をしており、年末年始も平熱で推移。定期的なPCR検査も実施し、12月28、31、1月4日の検査では陰性だった。7日の検査で陽性が判明した。普段から手洗いの徹底など、感染防止対策は講じていた。 今後は保健所や医療機関の指示に従うという。

    吉田沙保里がコロナ陽性 症状なく自宅待機 | 東スポWEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/09
    うひゃあ
  • 厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる医療体制のひっ迫を受け、厚生労働省は全国の看護系の大学に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 各地の医療機関では、新型コロナウイルスの感染拡大やクラスターの発生などで看護師が不足し、通常の診療にも支障が出始めています。 このため厚生労働省は、全国にある看護系の大学およそ280校に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています。 派遣先は新型コロナウイルスに感染した患者を受け入れている医療機関や療養施設などで、都道府県が指定した「ナースセンター」に登録すると希望する日程や勤務地などに応じて派遣先を調整してくれます。 賃金は派遣先の医療機関や都道府県から支払われるということです。 厚生労働省は「医療体制がこれまで以上にひっ迫し、地域によっては危機的な状況になっている。看護教育の場も大変な状況であるこ

    厚労省 看護系大学に大学院生や教員の医療現場への派遣を要望 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/05
    学徒動員を美談と勘違いしてる右派でウハウ派脳だよな>厚生労働省は、全国にある看護系の大学およそ280校に対し、看護師の免許を持つ大学院生や教員を医療現場に派遣するよう要望しています
  • 緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」 1都3県知事要請 | 毎日新聞

    首都圏4知事が新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を求めたのに対し、政府がなお発令に慎重なのは、それが政府に残された「最後のカード」だからだ。政府内には、今必要なのは経済活動を大幅に制限する宣言発令ではなく、「3密」になりやすい飲店の営業時間の短縮拡大だとの認識が強い。2日の4知事と西村康稔経済再生担当相の面会でも西村氏が時短要請の強化を知事側に求めた。 西村氏は面会後の取材で、発令に関し「検査件数が年末年始で少なくなるとも考えられる。陽性者の数も踏まえて専門家にも判断をいただかなければならない。できるだけ早く(政府の専門家)分科会を開かないといけない」と語るにとどめた。菅義偉首相は2日は首相公邸で感染状況の報告を受けたものの、4知事との面会は西村氏に任せ、両者の3時間の面会中に議員宿舎に戻った。

    緊急事態宣言 政府なお慎重 「専門家にも判断を」 1都3県知事要請 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/03
    新型コロナ禍と経済苦で国民を殺してオリンピックはやる総理:菅義偉首相は2日は首相公邸で感染状況の報告を受けたものの、4知事との面会は西村氏に任せ、両者の3時間の面会中に議員宿舎に戻った
  • 午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信

    西村経済再生担当相は1都3県の知事に対し、「午後8時以降の不要不急の外出自粛を(住民に)要請してほしい」と求めたと明らかにした。

    午後8時以降の不要不急の外出自粛を要請 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/03
    意味:補償金は出したくないでござる>西村経済再生担当相は1都3県の知事に対し、「午後8時以降の不要不急の外出自粛を(住民に)要請してほしい」と求めたと明らかにした
  • コロナで変わる世界:水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場 | 毎日新聞

    中国で製造したとされる新型コロナウイルス感染症の未承認のワクチンが日国内に持ち込まれ、日を代表する企業の経営者など一部の富裕層が接種を受けていることが明らかになった。2020年11月以降、既に企業トップとその家族ら18人が接種を受けたという。ワクチンは、中国共産党幹部に近いコンサルタントの中国人が持ち込んでいる。個人が自分で使う以外の目的で海外からワクチンを持ち込むのは違法の可能性があるが、中国側がワクチンをテコに影響力拡大を狙っている姿が浮かんだ。 「提供したい相手が決まっている」 12月12日土曜日の午後6時半過ぎ、東京都品川区にあるクリニックを大手IT企業の社長とが訪れた。休診日の診察室で待っていたのは、院長と中国人男性。「当に安全なんですか」。初対面のあいさつもそぞろに、が不安そうに2人に尋ねた。背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長に代わり、中

    コロナで変わる世界:水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場 | 毎日新聞
  • 橋下徹 on Twitter: "病院を潰すな!という単純な批判は、楽で無責任は仕事。議員のほとんどは市民と組んでこの批判をするが、それは結局市民のためにならない。有事に備え、勇気と気迫をもって医療機関の統合・再編を断行する政治家が必要だ。"

    病院を潰すな!という単純な批判は、楽で無責任は仕事。議員のほとんどは市民と組んでこの批判をするが、それは結局市民のためにならない。有事に備え、勇気と気迫をもって医療機関の統合・再編を断行する政治家が必要だ。

    橋下徹 on Twitter: "病院を潰すな!という単純な批判は、楽で無責任は仕事。議員のほとんどは市民と組んでこの批判をするが、それは結局市民のためにならない。有事に備え、勇気と気迫をもって医療機関の統合・再編を断行する政治家が必要だ。"
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/31
    すでにみんな言ってるけど、今がまさに有事であり危機的状況下であり、そんな事態を招いたのが橋下徹率いる維新である。そしてこいつが生きてる限り維新の支持者も新型コロナに罹患してバンバン死ぬ。
  • 福山幹事長、羽田雄一郎参院議員の逝去について記者会見

    福山哲郎幹事長は28日、記者会見を開き、前日に逝去された羽田雄一郎参院議員の検死結果、行動履歴について報告しました。福山幹事長は哀悼の意を表したうえで、羽田議員とともに20年以上国会で歩んで来たことを振り返り、「羽田雄一郎さんの訃報の報告をしなくてはいけないのは痛恨の極み。もう一度政権を目指そうと言っていた大きな友人であり、同志を失い、当に残念に思う」と悼みました。(写真は10月2日の党参議院議員総会であいさつする羽田雄一郎参議院幹事長=中央) 福山幹事長は、東京都監察医務院の検死の結果、羽田議員が新型コロナウイルスに感染していたことが判明したと報告しました。 検死報告書によると、死亡日時は令和2年12月27日午後4時34分。死亡した所は東京都文京区郷7丁目3番1号。施設の名称は東京大学医学部付属病院。死亡の原因、直接死因は新型コロナウイルス感染症。発病または受傷から死亡までの期間は不

    福山幹事長、羽田雄一郎参院議員の逝去について記者会見
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/29
    つらい。基礎疾患、俺と被ってた…
  • 国内初、南ア変異種も 滞在女性、空港検疫で―新型コロナ:時事ドットコム

    国内初、南ア変異種も 滞在女性、空港検疫で―新型コロナ 2020年12月28日23時16分 新型コロナウイルス=米国立アレルギー感染症研究所が7月15日に提供【AFP時事】 厚生労働省は28日、南アフリカに滞在歴があり、空港検疫で新型コロナウイルス感染が分かった30代女性から、同国で流行しているものと同様の変異種が確認されたと発表した。南アの変異種への感染確認は国内では初めて。 変異種、やはり強い感染力 「これまでより56%」―英大学 空港検疫ではこのほか、英国滞在歴がある男女6人から、英国で流行中の変異種が確認された。30代女性を含めた7人に濃厚接触者はいないという。国内の変異種感染者は計15人となった。 厚労省によると、30代女性は南アからカタールの首都ドーハを経由し、19日に成田空港に到着。症状はなかった。国立感染症研究所で詳しく調べた結果、南アで流行している変異種が検出された。従来

    国内初、南ア変異種も 滞在女性、空港検疫で―新型コロナ:時事ドットコム
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/28
    シンゴジラの尻尾の凍結が溶けて、ヒト型ゴジラが世にあふれ出した感ある
  • <東京五輪>医師ら5000人を無償で確保できるの? コロナ延期前の計画変えず…医療界に困惑広がる:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は来夏、競技会場などに配置する医療従事者に対し、原則無償で活動してもらうことを明らかにした。延期前も無償が前提だったが、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、医療界には困惑の声が広がる。総勢5000人超を集める計画は見通しが立たず、大会開催を揺るがしかねない状況だ。(原田遼)

    <東京五輪>医師ら5000人を無償で確保できるの? コロナ延期前の計画変えず…医療界に困惑広がる:東京新聞 TOKYO Web
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/28
    そもそもの計画ですら「やりがい搾取」と言われていたのに新型コロナ禍前提となった現在、無償でたずさわるなんて無理だろ。銃を突きつけたり家族を人質に取るとかしない限り。
  • 「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎参院議員の悲劇 | AERA dot. (アエラドット)

    亡くなった羽田雄一郎議員(C) 朝日新聞社 12月27日午後、立憲民主党の羽田雄一郎参院議員が東京都内で死去した。享年53歳という若さだった。 【アンケート】テレビを見ていて信用できないと思う人1位は「安倍首相」2位、3位は…? 「雄ちゃんがこんなにも突然、亡くなるなんて、信じられません。1か月ほど前に2人で話し込み、立憲民主党と一緒になったことだし、また政権とれるように頑張ろうと言っていたのに……」 原口一博衆院議員は沈痛な声でこう語った。 *  *  * 羽田氏の体調の異変は12月24日のクリスマスイブだった。羽田氏の支援者は亡くなる直前の様子をこう話す。 「37度を超える発熱があり、念のため、保健所にも連絡。PCR検査をどうするかと聞かれたそうです。ただ高熱でもないと判断し、コロナの拡大で 多忙な保健所、医療機関に迷惑をかけるのもと慮ったようです。『たいした熱でもないから』と断り、自

    「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎参院議員の悲劇 | AERA dot. (アエラドット)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/28
    俺も罹患したらあっさり死にそう(2類)>一部では「糖尿病を患っていた」という報道もあるが、関係者によると「重篤なものではない」という
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 481人感染確認 月曜日では最多 | NHKニュース

    東京都は28日、月曜日としてはこれまでで最も多い481人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 月曜日としてはこれまでで最も多く、曜日ごとの最多を更新するのは14日連続です。 また都は、感染が確認された6人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は28日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて481人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 月曜日としてはこれまでで最も多く、曜日ごとの最多を更新するのは14日連続です。 また、28日までの7日間の平均は745.9人となり、18日連続で最多を更新しました。 年代別では、 ▽10歳未満が11人 ▽10代が22人 ▽20代が132人 ▽30代が107人 ▽40代が85人 ▽50代が56人 ▽60代が29人 ▽70代が24人 ▽80代が11人 ▽90代が4人です。 都の担当

    東京都 新型コロナ 6人死亡 481人感染確認 月曜日では最多 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/28
    多分、安倍か二階か菅か麻生が罹患して死なない限り現政権はろくな対策取らず、五輪をどう成立させるかしか考えないと思う。羽田が死んだところで「どうせ立民」くらいしか思ってないべ。
  • 計画は無観客だったが… クラスター発生の福島大ダンス発表会 | 毎日新聞

    感染者集団(クラスター)が発生している福島大は26日に記者会見を開き、感染拡大の要因の一つと考えられる学外活動が、同大の授業の一環として行われた創作ダンス発表会だったと発表した。発表会は約190人が参加していたが、大学に事前申請されていた感染防止対策がとられておらず、三浦浩喜学長は「責任の重さを感じている」と謝罪した。 発表会は今月20日、福島市の福島テルサで開催。中学・高校の体育教員免許の取得のための授業に組み込まれており、約40人の受講者の他、受講者以外の学生85人も出演した。発表会に向けたリハーサルや練習、その後の飲み会で感染が広がった可能性があるという。

    計画は無観客だったが… クラスター発生の福島大ダンス発表会 | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/27
    飲み会そのものを否定はしないが、今やるべきではなかったね>発表会に向けたリハーサルや練習、その後の飲み会で感染が広がった可能性があるという