タグ

食と北海道に関するkowyoshiのブックマーク (169)

  • 北海道のホテルの口コミ見てたら冬に泊まった人が『朝食のフルーツが南国のものばかり。ご当地フルーツが食べたかった』って書いてたけど冬の北海道だぞ?

    Rei @Reih28 道内ホテルの口コミ見てたら冬に泊まった人が「朝のフルーツが南国のものばかり。ご当地フルーツがべたかった」って買いてあったけど冬の北海道でフルーツ育つと思ってんのか。花さえ咲かない土地だぞ 2024-03-20 14:12:38

    北海道のホテルの口コミ見てたら冬に泊まった人が『朝食のフルーツが南国のものばかり。ご当地フルーツが食べたかった』って書いてたけど冬の北海道だぞ?
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/21
    内地だって冬のご当地フルーツなんてせいぜいミカンくらいだろうに
  • 【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:川の両岸でにらめっこする(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter そのお店は札幌の郊外にあります 札幌で何泊かすることになったので、せっかくなら美味しいものをべようと調べていてこの堂を見つけた。札幌駅から函館線に乗って15分くらい。稲積公園という駅が最寄り駅だった。 稲積公園という駅で降ります。 こんな感じのシンプルな駅です。 稲積公園駅では壁を触ってはいけない。 駅から直結とかそういう甘ったれたお店ではなく、降りてからしばらく歩くことになるので覚悟してほしい。雪の季節だとよちよち歩いて30分くらいである。 こんな感じの景色の中を、ひたすら歩いていきます。 遠くに見えてきたのが目的地。

    【北海道札幌市】馬鹿値食堂のエビ天丼がいい意味でどうかしてる
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/14
    そういえば稲積公園で降りたことないな…
  • 駆除対象の「厄介者」、モクズガニ商品化へ 北海道の東京農大生が挑戦 上海ガニと同属 | 共同通信

    Published 2024/02/21 10:51 (JST) Updated 2024/02/21 10:56 (JST) 東京農業大生物産業学部(北海道網走市)の学生らが、道東部の風蓮湖で近年大量発生するモクズガニの商品化を目指している。道内ではほとんど流通せず、魚や漁網を傷つける「厄介者」として駆除されてきたが、廃棄野菜を餌に活用して養殖しブランド化を狙う。上田智久教授(経営学)は「マイナス同士を掛け合わせて新たな市場を生み出し、地域活性化につなげたい」と語る。(共同通信=尾崎純) モクズガニは日各地の川などに生息し、「川ガニ」「ツガニ」とも呼ばれ郷土料理に用いられている。はさみに藻くずのような毛が生えているのが特徴で、高級材の上海ガニと同属。東京農大が2023年、首都圏で開いた試会では「みそが甘くておいしい」「日酒と合う」との声が聞かれた。 地元の別海町によると、2018

    駆除対象の「厄介者」、モクズガニ商品化へ 北海道の東京農大生が挑戦 上海ガニと同属 | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/02/23
    うーむ>道内ではほとんど流通せず、魚や漁網を傷つける「厄介者」として駆除されてきたが、廃棄野菜を餌に活用して養殖しブランド化を狙う
  • まさかこの店が現役営業していたなんて!500円のかに飯の店「かに太郎」、その攻略談

    週末と有給を利用し、日7周目をマイカーで巡るサラリーマン。走行距離・立ち寄りスポット数は、おそらくアマチュア日トップクラス。 > 個人サイト 週末大冒険 ドライブをしているといろんな事処が目に入る。 看板であったり、幟であったり、店内の照明であったり。そういった要素から、「おっ、あのお店は営業しているな。じゃああそこでご飯にしようかな。」と考えるのだ。 流れる景色の中にいただけのアイツ 僕は無知であった。 北海道を何周もしており、そのお店の前を何度も走っていながら、"お店"として認識していなかったのだ。 これはいけない。 そう思って固い決意をして現地訪問したのは、昨シーズンである2022年のことだった。 「かに太郎」。 この名前を知ることで、この建物のことを"廃墟"ではなく"事処"だと認識する。 事処には名前がある。 すなわち僕らは、今この瞬間からこの店名を覚えておかねばなるまい

    まさかこの店が現役営業していたなんて!500円のかに飯の店「かに太郎」、その攻略談
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/08/22
    子供の頃、登別に住んでた祖母と親族の家へ何度となく親父の車で通ったけど、ここは入ったことなかったなあ
  • 「幸楽苑」「天下一品」も撤退…「チェーン系ラーメンはまずい」という先入観が“北海道進出”を阻んでいる!? 本州の人気チェーン店が北海道で失敗する深いワケ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    強豪チェーン店も撤退してきた歴史 熟成醤油ラーメン「肉そば」を売りに、全国170店舗以上を構える「丸源ラーメン」。昨年12月28日、北海道札幌市白石区の菊水元町に出店し、北海道進出を果たした。オープン直後からにぎわいを見せていると話題だ。 しかし、北海道は全国屈指のラーメン激戦区。今や知名度が全国区となった北海道の人気店「すみれ」や「えびそば一幻」をはじめ、数多の有名店が軒を連ねている。 また「味の時計台」「ラーメンさんぱち」といった道内のローカルラーメンチェーン店の存在感も強く、既存の有名店や人気チェーン店がしのぎを削り合っている状況だ。 そんな北海道ラーメン業界は、札幌は味噌、旭川は醤油、函館は塩と主に3派にわかれているが、札幌ラーメンコンシェルジュ・大石敬氏いわく、「道民の味の好みが必ずしもこの3派に即しているわけでもない」という。 「たしかに一昔前は黄色いちぢれ麺でスープが味噌、

    「幸楽苑」「天下一品」も撤退…「チェーン系ラーメンはまずい」という先入観が“北海道進出”を阻んでいる!? 本州の人気チェーン店が北海道で失敗する深いワケ | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/03/27
    天下一品も北海道では生き残れなかったのか…
  • 北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:南インドの特別料理「サッディヤ」べ歩き > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 北海道広尾町の十勝港へやってきた シシャモ、それは身近なようで遠い存在。ご存知の方も多いと思うが、埼玉当たりのスーパーで売られているシシャモは、キュウリウオ科カラフトシシャモ属のカラフトシシャモ(英名のキャペリンやカペリンとも呼ばれる)。 だが日で昔からべられているシシャモは、キュウリウオ科シシャモ属のシシャモという別種。区別するためにシシャモとも呼ばれる高級魚であり、世界中でも襟裳岬(北海道を菱型と考えると一番下)周辺の海、西のむかわ町から東の白糠町あたりにかけてしか生息しない珍しい魚だ。 サケと同じで秋になると川に遡上して産卵する遡河回遊魚

    北海道で漁師さんから本シシャモや知らない魚をもらって食べまくる旅
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/28
    サメぬたや八角の子は小樽に住んでた頃は見なかったし、本シシャモも日高や十勝に行かないと食えない感じ。
  • 北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ

    1986年東京生まれ。ベルリン在住のイラストレーター兼日英翻訳者。サウジアラビアに住んでいたことがある。好きなものは米と言語。 前の記事:ドイツへのお土産といえば板橋区、石田屋の栗まんじゅう > 個人サイト words and pictures 北海道にはない、HOKKAIDO かぼちゃ 私が住むドイツではかぼちゃの季節になると、スーパーやレストランである日語をよく目にするようになる。 スーパーのかぼちゃ売り場。値札をよく見てみると…… HOKKAIDO って書いてある! そう、ドイツでは「ホッカイドウ」という品種のカボチャがところどころで売られているのだ。 この写真のものは大きいが、大体1キロ前後の小ぶりのものが多く、玉ねぎのような形をしている。 赤くてかわいいホッカイドウかぼちゃ。 別のスーパーのかぼちゃ豆知識 POP。ホッカイドウは「栗のような味わいの、皮までべれる万能かぼちゃ」

    北海道にはない、ドイツ生まれのホッカイドウかぼちゃ
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/16
    フランクフルト出身のドイツ人も日本に来たら似た感覚を味わえると思う
  • 知床らうすの鰤はかなりイイです。 | 横浜丸魚株式会社

    kowyoshi
    kowyoshi 2022/11/10
    ちょっと前までは「北海道でブリが獲れても市場がないし、北陸産に負ける」と言われてたのに最近ではブランドになりつつあるのね。
  • 濃厚でやみつき…北海道・羅臼「名物丼」の正体 深海でイカを丸のみ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    濃厚でやみつき…北海道・羅臼「名物丼」の正体 深海でイカを丸のみ:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/10/31
    黒ハモ、多分釧路とかだとアナゴ扱いされるやつだと思う。内地含めて大規模消費する前に資源調査は必要かも。
  • 半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った

    函館には「名古屋うどん」という、長らく愛されてきたメニューがある。 鉄板で焼いた洋風の具材をのせた塩味の焼きうどんに、好きなだけソース(しょうゆ)をかけていただく、ライブ感ある料理だ。 だがこのメニュー。名前とは裏腹に、名古屋には存在しない。 名古屋うどんの誕生は、半世紀以上前にさかのぼると言われる。摩訶不思議なローカルフードの実像を追った。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:サイゼリヤ以外でも圧倒的普及! 「ミラノ風ドリア」が国民になった歴史を追え > 個人サイト 文化放想ホームランライター 鉄板でジュージュー言いながらやってくる「名古屋うどん」 函館市内のいくつかの店舗で提供され、女性

    半世紀愛される函館の裏ソウルフード「名古屋うどん」 名古屋人も知らない謎を追った
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/10/10
    元道民だけど、道央出身なので函館は異国と言ってもいいくらい馴染みがない…
  • 「松屋」がみそ汁の無料提供を北海道で終了 グリーンカレーだろうがみそ汁を提供していた松屋にネットで衝撃

    牛めしの「松屋」が、一部エリアでみそ汁の無料提供サービスを終了しました。物価高騰の影響によるもので、価格維持のための施策としています。 松屋のみそ汁(画像は松屋から) 無料サービスが終了するのは、北海道の松屋11店舗。とんかつの「松のや」では、引き続きみそ汁の無料サービスを継続します。 無料サービスの終了は実験的な試みで、今後ほかのエリアにも拡大していくかなどは未定とのこと。なお、無料サービスが終了した店舗では、1杯60円でみそ汁が購入できます。 松屋はグリーンカレーなどあまりみそ汁と組み合わせないようなメニューでも全て無料でみそ汁を提供していただけに、今回の施策にネット上では動揺の声も上がっています。 ネット上の声 advertisement 1|2 次のページへ Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    「松屋」がみそ汁の無料提供を北海道で終了 グリーンカレーだろうがみそ汁を提供していた松屋にネットで衝撃
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/08/24
    北海道の11店舗だけか…また北海道が試される大地されてしまったのか…
  • 北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた

    子供の頃、夏の木々に集まる虫を見て「樹液ってうまいのかな」と思ったことはないだろうか。 人間も飲んでOKらしい「白樺の樹液」を、買って飲んでみたレポートです。 海外のドリンクレシピについて調べていたら、こんな表記を目にした。 "Birch sap ... 100ml" バーチサップ。聞いたことがない名前だ。海外のリキュールか、シロップにそういうものがあるのだろうか。 一体どんなものだろうと、検索してみた結果がこちらである。 Google "Birch sap"画像検索結果より 美しい木々の画像がでてきて面らう。びっくりするから急に癒さないでほしい。 よく見てみると、どれも幹に管のようなものを入れて、液体を採取している。 Birch=白樺の、sap=樹液。 そう、レシピの"Birch sap"とはそのままの意味で、白樺の樹液を使いなさいということだったのだ。 長いこと趣味でカクテルやノンア

    北海道産「白樺の樹液」を買って飲んでみた
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/24
    北海道出身なので白樺との付き合いは長いが、樹液はまだ飲んだことなかった。
  • ドスケベアって知ってる?「ドスケベア」の美味しさについて徹底的に調べてみた! - おみや

    ドスケベアとは 新千歳空港内2階のKOKUMINというドラックストアの店先に衝撃的なお菓子を発見しました。 ピンクのハートにクマのイラストが可愛い箱と思い、手に取ると大人向けの冗談が効いたお菓子だということに気が付きます。 お菓子の名前は「ドスケベア」というミルクキャラメル。 言わずもがな、すけべは異性に対して異常に好奇心を持つことをいい、北海道のクマを合わせた造語。 「ど」をつけることでネーミングをより強調しています。 これを考えた人はユーモアが凄いあるなぁ、と思わず感心していまいました。 パッケージをよく見ると、白いブリーフをはいたクマのイラストが色々な表情やポーズを見せてくれていますよ。 こちらは北海道限定の商品。 冗談がわかる親しい方のおみやげにいかがでしょうか? 私の友人たちはだいたい大笑いをしてくれましたよ。 16個入り432円(税込) ドスケベアをべた感想 「おまけ入り」と

    ドスケベアって知ってる?「ドスケベア」の美味しさについて徹底的に調べてみた! - おみや
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/05/21
    なんだこれは…たまげたなあ
  • ヤギミルク専門店オープン...スイーツやパン約30種類 "脂肪がつきにくい"女性にうれしい特徴も 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送

    北海道知事などを歴任し、2023年2月に82歳で亡くなった横路孝弘氏のお別れの会が、5月21日、札幌で開かれました。 お別れの会には、横路氏と親交のあった約800人が参列し、献花台に花を供えました。 横路孝弘氏の 由美子夫人:「民主・リベラルの旗を掲げて、まっすぐに働き続けた横路孝弘という人のずっとそばにいて、幸せだった」 1969年に衆院選で初当選し、「社会党のプリンス」と呼ばれた横路氏はその後、北海道知事…

    ヤギミルク専門店オープン...スイーツやパン約30種類 "脂肪がつきにくい"女性にうれしい特徴も 北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/03/23
    子ヤギ出産のニュースを見て「この子たち大きくなったらどう利用されるのかしら」と思ってたけど、ヤギミルクという手があったか。どうしても沖縄のヤギ肉と生きた草刈り機というイメージがねえ…
  • 蝦夷の三絶って何?江戸時代の北海道三大味覚の話

    蝦夷の三絶って何?江戸時代の北海道三大味覚の話 2021/03/01 北海道を味わう 十勝管内, 厚岸町, 天塩町, 歴史, 留萌管内, 道北圏, 道東圏, 釧路管内, 魚介類4735view 北海道にはうまいべ物がいっぱいあるのですが、中でも古くから北海道のうまい絶品のとされていた三品があります。それが「蝦夷の三絶(えぞのさんぜつ)」と呼ばれたもの。「三絶」とは、それに秀でて並ぶものがないということ。要するに「北海道三大味覚(三大絶品)」のことです。 今ではすっかり聞かれなくなり、その三品でさえ知られていないのが現状です。でも、そういうのがあったとわかっただけでも、一つ北海道歴史を学んだことになります。では、その三品とは何かご紹介します。 「蝦夷の三絶」の三品とは「蝦夷の三絶」。そう呼んでいたのは江戸時代のころ。当時は大変珍重されていたそうです。その三品とはいずれも海・水の中の

    蝦夷の三絶って何?江戸時代の北海道三大味覚の話
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/03/03
    元道民だけど、十勝川のフナは初耳だった。
  • 「地味に閉店」✕、「閉店加速」○だった北海道最多・最古のファミレス「ヴィクトリアステーション」

    北海道民の40歳代の方には、子どもの頃の懐かしい思い出になっているかもしれないファミリーレストラン「ヴィクトリアステーション」。北海道発祥のこのファミレスが、地味に閉店を重ねていると当サイトで紹介したのはほんの1週間前。ところが、この1週間で2店舗も閉店、地味どころか閉店ピッチを上げているようだ。(写真は、2月7日に閉店した「ヴィクトリアステーション篠路店」) 「ヴィクトリアステーション」は、ビッグボーイジャパン(社・東京都港区)が展開しているハンバーグ、ステーキを中心にしたファミレス。北海道発祥という経緯もあって、現在でも道内で最も多い店舗数を維持している。 1週間前に当サイトで「旭川忠和店」(旭川市)が21年1月17日に閉店して38店舗になったと書いたばかりなのに、その後、「篠路店」(札幌市北区太平4条1丁目3ー5)と「苫小牧船見店」(苫小牧市船見町2丁目6ー6)が閉店したことが分か

    「地味に閉店」✕、「閉店加速」○だった北海道最多・最古のファミレス「ヴィクトリアステーション」
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/02/15
    昔、小樽に住んでたときに行ってた店はまだあるっぽい(けど新型コロナ禍で小樽そのものが寂れてるからなあ)
  • くら寿司 北海道に初進出、全国47都道府県で出店達成へ | 食品産業新聞社ニュースWEB

    回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司は12月3日、北海道に初出店することを発表した。これにより「くら寿司」の全都道府県での進出を達成する。 くら寿司は、これまで47都道府県のうち北海道のみが未出店で、その動向が注目されていた。 同社は、さらなる企業成長と社会貢献を両立させる“beyond コロナへの挑戦”を掲げる。あえてこのタイミングで、これまでと違うエリアに新店をオープンすることで、コロナ収束後の外需要拡大への準備と新しい客層の獲得を狙う考えだ。 北海道に出店する店舗の詳細に関しては、近日中に公開するとしている。

    くら寿司 北海道に初進出、全国47都道府県で出店達成へ | 食品産業新聞社ニュースWEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/03
    北海道ローカル回転寿司は下手な回らない寿司屋より美味いと言われてる中…多分、札幌なんだろうけど>くら寿司は、これまで47都道府県のうち北海道のみが未出店で、その動向が注目されていた。
  • パンダが笑ったら

    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/22
    根室といい網走といい、パンダは道東の生き物なのではないかという思いが。 #それはどうかしてます #ヒグマを白と黒に塗れ
  • 「夕張の海鮮丼見たときはビビったよ」北海道物産展は実は要注意?ほぼ無名の店が有名と売り出されたり内陸の海鮮丼が出てたりすることも…

    きたぐにのふわもこ @kitaguni_b 北海道物産展は実は要注意。北海道ではほぼ無名のお店が「有名!」と売り出されてたり、内陸の街の海鮮丼とか「はぁ?」っていう商品が出てたりする。「夕張の海鮮丼」見た時はあたしゃビビったよ。 2020-11-09 23:47:31

    「夕張の海鮮丼見たときはビビったよ」北海道物産展は実は要注意?ほぼ無名の店が有名と売り出されたり内陸の海鮮丼が出てたりすることも…
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/13
    物産展でよく売ってる「なるとの若鶏の半身揚げ」は「若鶏時代なると」分家の「小樽なると屋」のもの。若鶏時代なるとは高島に回転寿司屋をやってて、そこでも半身揚げが食える。
  • ぎょうざとカレーの「みよしの」、蕎麦の新業態店舗を12月出店

    ぎょうざとカレーの「みよしの」を札幌や旭川などで展開するテンフードサービス(社・札幌市東区)は、蕎麦の新業態店舗を出店する。(写真は、テンフードサービスが展開する蕎麦新業態の出店場所=左の建物。右の建物は建設中の「スシロー」店舗) テンフードサービスは、「みよしの」を札幌、旭川、苫小牧、千歳、恵庭で25店舗直営展開している。看板メニューのぎょうざとカレーは1967年から「狸小路3丁目店」(札幌市中央区)でスタート、札幌市民などに親しまれた味として半世紀を超える暖簾を誇る。 2004年には、「そば処信州庵」の展開をスタート、現在は札幌市内に6店舗を直営している。今回、蕎麦の新業態店舗とし「蕎麦処みよしの」を始めることになった。店舗は、札幌市東区町2条6丁目460ー34の環状通沿いで、昨年末に閉店した鉄道模型・文具の「トイメイツ」跡への居抜き出店。オープン予定は12月下旬。 隣接地には

    ぎょうざとカレーの「みよしの」、蕎麦の新業態店舗を12月出店
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/10/21
    餃子カレー蕎麦とか出すのかしら?>蕎麦の新業態店舗とし「蕎麦処みよしの」を始めることになった。店舗は、札幌市東区本町2条6丁目460-34の環状通沿い