タグ

関連タグで絞り込む (267)

タグの絞り込みを解除

tipsに関するnaglfarのブックマーク (607)

  • 結城浩の連ツイ

    他の連ツイ一覧を見る 『数学ガール』作者。毎週火曜日は結城メルマガ。毎週金曜日はWeb連載「数学ガールの秘密ノート」。文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。 — 結城浩 (@hyuki) 2015年5月17日

    結城浩の連ツイ
  • クソ案件が来なくなる5つの方法

    そもそも絵描きにとって「クソ案件」とはなにか 報酬が異様に安い 不払い、支払いが遅れる チェックバックが遅すぎる 対応が雑 何度も修正がある(指示内容がコロコロ変わる) 大体の「クソ案件」と呼ばれる依頼はこれらの条件が一つ、または複数含まれます。僕も駆け出しの頃はたまにクソ案件を踏んでしまうことがありましたが、今では全くなくなりました。今回はどうやってクソ案件を避けるか、絵描きにできる対策を紹介します。 どうしてクソ案件が発生するか 予算が少ない 仲介会社が異様に中抜きしている クライアントの意思疎通が取れていない 代わりがいくらでもいる人材だと思われている 予算が少ない 元々の予算が少ない場合は、どう交渉しても安い報酬になってしまいます。開発会社が小さい、個人制作の案件でよくあるパターンです。たまに相場より過剰に高い個人依頼などがくる場合もありますので、事前にしっかり予算を聞いておくのが

    クソ案件が来なくなる5つの方法
  • 廃人への人生岐路|エロ漫画の作り方講座

  • 安住紳一郎が語る 空港で人々を動揺させる館内放送と対処方法

    安住紳一郎さんが2009年11月にTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』で話したトークの書き起こし。仕事で空港をよく利用する安住さんが、気になっている空港の館内アナウンスについて話していました。 (安住紳一郎)さて、先週ですね、私は出張が多いもので。空港をよく利用するんですけども。乗り物が好きなので、仕事でもなんでも飛行機に乗れると聞いただけで大変喜んで。気持ちが高揚したりするんですが。もう当に、機嫌がすこぶるよろしいんですね。 (中澤有美子)そうなんだ(笑)。 (安住紳一郎)まあ、地方に行けるっていう喜びもあるんですけれどもね。これは当に、自分の仕事をしている中でうれしいことなんですけども。また当然その、空港にいる人や働いている人のも興味が当然、わくんですよね。たぶん、そういう方多いんじゃないかなと思うんですけども。なんかこうみんな、制服着てますしね。キビキビ働いてらっしゃったりするん

    安住紳一郎が語る 空港で人々を動揺させる館内放送と対処方法
    naglfar
    naglfar 2018/07/12
    “私みたいなタイプなんですけども。もうその、要するにちょっと変わった路線を乗り継ぐっていうその条件提示に、いわゆる、無条件に興奮する”以降の強さ。よい。
  • 「頭にくる人」に心を乱されないよう、自分に「無敵の鎧」を着せよう | ライフハッカー・ジャパン

    今週紹介する言葉は、マルクス・アウレリウスが、現在のスロバキア、フロン川沿岸で、ゲルマンのクァディ族と戦っているときに、書いたものです。 あけがたから自分にこういいきかせておくがよい。うるさがたや、恩知らずや、横柄な奴や、裏切り者や、やきもち屋や、人づきの悪い者に私は出くわすことだろう。この連中にこういう欠点があるのは、すべて彼らが善とはなんであり、悪とはなんであるかを知らないところから来るのだ。しかし私は善というものの性は美しく、悪というものの性は醜いことを悟り、悪いことをする者自身も天性私と同胞であること──それはなにも同じ血や種(たね)をわけているというわけではなく、叡智と一片の神性を共有しているということを悟ったのだから、彼らのうち誰一人私を損ないうる者はない。というのは誰ひとり私を恥ずべきことにまき込む力はないのである。また私は同胞にたいして怒ることもできず、憎む事もできない

    「頭にくる人」に心を乱されないよう、自分に「無敵の鎧」を着せよう | ライフハッカー・ジャパン
  • 「カメは肺呼吸。ただし、呼吸は尻からできる」って知ってた?

    カメは人間と同じく肺呼吸。しかし、冬眠などにより、長期間にわたって水中で生活することもあります。では、その間、どうやって呼吸しているのでしょうか。 今回は“お尻の穴”から呼吸する能力を持つカメの雑学をご紹介します。 「カメは肺呼吸。ただし、呼吸は尻からできる」って知ってた? カメには「総排出腔」という穴があり、これは名前の通り、さまざまな排せつ物を体外に排出する部位。トイレで言うところの「大」「小」が同じところから出るわけです。 カメが長い間、水中にいることができるのは、体内に取り込んだ水から酸素を吸収する能力を持っているため。このとき、総排出腔の奥にある器官などが使われているのです。便利なケツだなあ。 ちなみに、この総排出腔には生殖口としての役割も。2018年4月には「生殖器で呼吸するカクレガメが絶滅危惧種リストに加えられた」という衝撃的なニュースが、国内外で報道されています。 「生殖器

    「カメは肺呼吸。ただし、呼吸は尻からできる」って知ってた?
  • 赤字の同人作家が脱税者とならないために最低限やっておきたい2つのこと(赤字事業の記帳義務)

    には国民の三大義務の一つとして納税の義務があります。 専業でやっている人は、年に48万円を超える利益(所得)がある場合。副業の人ならば、年に20万円を超える利益(所得)がある場合に確定申告をする必要があります。 利益が48万円以下(副業なら20万円以下)であれば、所得税の確定申告をする必要はありません(しても良いけど)。 けれど、利益が48万・20万の規定に達しない場合でも、何かしらの利益を得ている人は「帳簿を付ける義務」があります。これは2014年から義務化されました。 これは、国税局のページにも明確に書かれています。 白色申告の方の記帳・帳簿等の保存制度 対象となる方 事業所得、不動産所得又は山林所得を生ずべき業務を行う全ての方です。 もちろん、「確定申告が必要額に達している人」が確定申告をするために、帳簿を記入するのは当然です。 しかし、「確定申告が必要額に達していない人」も、「

    赤字の同人作家が脱税者とならないために最低限やっておきたい2つのこと(赤字事業の記帳義務)
  • 「被害者のふり」をして攻撃してくる人にはどう対処すればいいか

    広島県生まれ。精神科医。大阪大学医学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。人間・環境学博士(京都大学)。フランス政府給費留学生としてパリ第8大学精神分析学部でラカン派の精神分析を学ぶ。DEA(専門研究課程修了証書)取得。精神科医として臨床に携わり、臨床経験にもとづいて、犯罪心理や心の病の構造を分析。社会問題にも目を向け、社会の根底に潜む構造的な問題を精神分析的視点から研究。著書多数。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 被害者のふりをして、誰かを攻撃したり、何らかの利得を得たりする人、つまり“被害者ぶる人”が増えている。そこで、前回は“被害者ぶる人”と

    「被害者のふり」をして攻撃してくる人にはどう対処すればいいか
  • 結城浩 on Twitter: "他人のツイートを読むときには、 「と、この人はツイートしている」 「と、この人は考えている」 などを付加すると、こころ穏やかに過ごせる場合があります。"

  • 死んだCSSを見つける方法 - Qiita

    使われてないCSSであればツールで見つけられますが、そうではなく、"実質的に"使われてないCSSを見つけるにはどうすればよいでしょうか。 という問題にスマートな解決方法を記載している記事を見つけたので訳してみます。 以下はFinding Dead CSSの日語訳です。 Finding Dead CSS 私が今週開いていたパフォーマンスワークショップで、Webサイト上で死んだCSSを見つけるテクニックが頭をよぎりました。 今、故意に『未使用CSS ( unused CSS ) 』ではなく『死んだCSS ( dead CSS ) 』というフレーズを使いましたが、これは以下のようなシナリオを想定して使いました。 数十人規模の多数のチームが開発している、数十万行のコードを含む、長期にわたって運用されている大規模なプロジェクトがあるとしましょう。 そこには既に使われていないCSSがあるだけではなく

    死んだCSSを見つける方法 - Qiita
    naglfar
    naglfar 2018/07/04
    なるほどなー。ただ、使ってなさそうな要素をピックアップするより、全部のセレクタにユニークな透明画像を仕込みたい。どの画像がアクセスされてないかで判断。
  • 「決断」「スランプ」「ミス」…将棋の羽生善治棋聖が説く「その時どうする」(1/3ページ)

    将棋の永世七冠を達成し、国民栄誉賞も受賞した羽生善治(はぶ・よしはる)棋聖(47)が、6月6日から始まった「ヒューリック杯棋聖戦五番勝負(産経新聞社主催)」の開催地、静岡県沼津市で4月、「決断力を磨く」と題して講演した。会場の沼津市民文化センター大ホールを埋め尽くした約1500人の聴衆は、三十年余の棋士人生で得た教訓を1時間半にわたって語る羽生棋聖の一言一言に熱心に耳を傾けた。 どう決めるか 羽生棋聖によれば、将棋は対局開始の時点で30通りの選択肢がある。対局が進むと平均約80まで増えるが、棋士はそれを1秒にも満たない「直感」で2~3までに絞るのだという。 直感とは、すなわち経験がなせる技で、次いで棋士はこの直感により選び取った2~3の選択肢の「先」を「読む」。 しかし、羽生棋聖によると、先の先…例えば10手「先」となると選択肢は3の10乗通り考えられ、もはやそこまで「読む」ことは人間には

    「決断」「スランプ」「ミス」…将棋の羽生善治棋聖が説く「その時どうする」(1/3ページ)
  • 本当はすごいKPTで強いチームを作る for エンジニア - Qiita

    この通り、KPTはみんなでやるデバッグ作業です Problem -> Try -> Keepと全てはつながっています 繋がっていないKeepは? ナレッジ共有と捉えると良いと思います ただ、その場合もはじめに何かしらの問題があって〜からスタートすることが多いのではないでしょうか KPTすごい これで何となく伝わりますかね? KPTが毎週上手く回っている = 毎週バグを潰している 1年続けると KPTが回っている → テスト53回、デバッグ53回行って、チケット消化しつづけ改善してる状態 KPTが回っていない → テスト0、デバッグ0、チケット消化数0 KPTを上手く回すには 伝わったとしたら幸いです それでは次にKPTを上手く回すことを目標にします そもそも上手く回ってる、良い状態ってどんな感じでしょうか? 良いKPT=良いデバッグ エンジニアならもう既にわかるはずです 良いProblem

    本当はすごいKPTで強いチームを作る for エンジニア - Qiita
    naglfar
    naglfar 2018/06/28
    KPT をプロジェクトのデバッグとして捉える。なるほど。
  • ふぐり on Twitter: "リハビリの先生が教えてくれたホンワカ筋トレの一部だよ!体力も筋肉もない人でもできるゆるふわ腹筋と体幹バランスだよ! https://t.co/ae4xcg7W0z"

    リハビリの先生が教えてくれたホンワカ筋トレの一部だよ!体力も筋肉もない人でもできるゆるふわ腹筋と体幹バランスだよ! https://t.co/ae4xcg7W0z

    ふぐり on Twitter: "リハビリの先生が教えてくれたホンワカ筋トレの一部だよ!体力も筋肉もない人でもできるゆるふわ腹筋と体幹バランスだよ! https://t.co/ae4xcg7W0z"
  • クレーマーっぽいお客様との会話を無断で録音しても大丈夫ですか? - 竟成法律事務所のブログ

    ■今回のテーマ 「クレーマーっぽいお客様(or クレーマー)との会話を,お客様に断りをいれることなく録音しても,大丈夫ですか? プライバシー権侵害とかで訴えられることはありませんか?」というご質問をたまに受けることがあります。 というわけで,今回のテーマは「お客様との会話を無断録音(秘密録音)した場合のプライバシー権侵害と証拠能力」です。 ■結論 お客様との会話を無断録音(秘密録音)しても,「通常」は,プライバシー権侵害にはなりませんし,その録音の証拠能力も否定されません。 ■説明 この問題については,参考になる判例や裁判例があります。 まず,刑事事件ではありますが,「同意を得ることなく会話を秘密録音することはプライバシー権侵害になるか」,「秘密録音テープの証拠能力は認められるか」が問題になった事件があります。 この事件において,最高裁判所は,次のように述べて,プライバシー権侵害を否定し,

    クレーマーっぽいお客様との会話を無断で録音しても大丈夫ですか? - 竟成法律事務所のブログ
  • 本人に知らせず録音・録画することは犯罪ではないし録音・録画したデータには証拠能力があることについて - 💙💛しいたげられたしいたけ

    自民党の下村元文科相が22日の講演会で、「隠しテープで撮っておいて、テレビ局の人が週刊誌に売るってこと自体がある意味で犯罪だと思う」と述べ、その後撤回、謝罪したという記事に対して、私がつけたブックマークコメントに、多数の「はてなスター」をいただきました。ありがとうございました。 こちらと… 自民・下村氏「週刊誌に売ること自体がある意味で犯罪」:朝日新聞デジタル 隠しテープ(ボイスレコーダー?)で撮(録?)ることも、それを第三者に渡すことも、犯罪ではありません。もし犯罪だったら、防犯カメラやドラレコの設置も、その記録を警備会社や保険会社が見ることもできない! 2018/04/23 21:08 b.hatena.ne.jp こちらです。 下村元文科相が発言を撤回し謝罪 - 共同通信 念のためこちらにも。人に知らせず録音することも、それを第三者に渡すことも、犯罪ではありません。もし犯罪だったら

    本人に知らせず録音・録画することは犯罪ではないし録音・録画したデータには証拠能力があることについて - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 暴言は敗北を招く、その科学的な裏付け

    [ボードに投稿する際の諸注意](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/game-discussion/u4dTQsPt-iiisoozso) *** **リーグ・オブ・レジェンド** [ゲーム全般](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/game-discussion) [ゲームプレイ&戦術](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/gameplayandstrategy) [コミュニティー・イベント](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/community-event) [初心者向け](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/begi

  • 心配が止まらない。不安を克服するための4つのポイント : カラパイア

    悪い予感しかない。考えれば考えるほど不安が止まらない。 それを克服するためにいろいろ手を尽くしてみたが、不安はつのるばかり。 誰にでも不安になるポイントはある。それを刺激されるようなことに出会うと、不安があふれ出し夜も眠れなくなりドツボにはまっていく。 もしそうなった場合にどうしたらいいのだろうか? そんなあなたに専門家から不安を克服するアドバイスがあるそうだ。

    心配が止まらない。不安を克服するための4つのポイント : カラパイア
  • 自分を律して、できるだけ楽しく創作活動を続ける方法 | ライフハッカー・ジャパン

    私がMFAの創作ライティングプログラムを受けていたとき、毎回ゲスト作家が大学に来て話をしてくれました。その質疑応答の時間に必ず学生が聞いていたのは「執筆状況はいかがですか?」という質問でした。 詩人や散文家志望のグループだったので、みんなが聞きたいと思っていたことは同じで「忠実に守っていれば、優秀で生産的な成功する作家になれる方程式のようなものはあるのか?」ということです。もちろん、それぞれの作家によって質問の答えは違いました。何かしらを生み出すまで創造的なひらめきを得る方法というのはありませんでした。 初めての創作プロジェクトに取り組んでいる人も、生涯かけて創作活動をしていると知られている人も、質問をしたすべてのアーティストが、自律して創作活動することの苦しさを打ち明けてくれました。アーティストがどれほど情熱を傾けているかに関わらず、日常的な責任(生計を立てる必要性など)から、自分の心

    自分を律して、できるだけ楽しく創作活動を続ける方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 秘密録音の証拠能力(民事)について|スラ弁(弁護士大西洋一)

    秘密録音(無断録音)データの証拠能力について、民事的な扱いを整理しました。 なお、「証拠能力」という用語と使い方ですが、 「証拠能力=証拠として用いて良い資格」 「証拠能力がある=それを証拠としてOK」 「証拠能力がない=それを証拠とすることは許されない」 ということは理解しておいて下さい。 紛らわしい用語として、「証拠力」というのもあります。 これは、「証拠の証明する強さ、裁判官の心証にどれだけ影響を与えるか、どの程度決定的な証拠なのか」という意味です。「証拠能力」とは全く違う意味なので注意して下さい。 さて題。 以下、書きますが、長い文は、読むのも書くのも嫌いなので短く書きます。 原則: 民事事件では、証拠能力は制限されない。 →秘密録音データも民事事件では証拠としてOK。 例外: 反社会的な手段で証拠を収集した場合は、証拠能力が否定される可能性がある。※そのような裁判例アリ。 以上

    秘密録音の証拠能力(民事)について|スラ弁(弁護士大西洋一)
  • 「不愉快な人はすぐにブロック」は、ネットワーク科学の見地からすれば合理的。

    「不愉快な人」に出会ったらどうするか。 リアルな場での出会いの場合、多くの人は可能な限り「連絡を取らない」「顔を合わせない」という行動に出るだろう。 場合によっては職場をやめたり、コミュニティを抜けたりするかもしれない。 要するに「不愉快な人との間のネットワークを断ち切る」のである。 では、同じように「ネット」という場所で不愉快な人に出会ったらどうするか。 私の知人の一人は、「え、すぐにブロックするの当たり前じゃない?」と言っていた。 彼によれば、「不愉快な人物の発言が目に入るだけでも、消耗する」からなのだそうだ。 「別の意見を聞くことも重要では?」と投げかけると、 「インターネットでは建設的な議論は難しいので、そんな時間のムダはしない。」 という。 私はそれが正しいかどうか、判断をしていなかったが、改めて1冊のを読んだ時に感じた。 これは単純な問題だったのだ。 結論としては彼の言うとお

    「不愉快な人はすぐにブロック」は、ネットワーク科学の見地からすれば合理的。